ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 「県民ホットライン」2020年4月分(月別) > 新型コロナウイルスに関する質問について

ここから本文です。

更新日:2020年5月29日

新型コロナウイルスに関する質問について

ご意見(2020年4月21日受付:Eメール)

新型コロナウイルスの件について質問させてください。
毎日の会社でのお茶出しについて不安を感じています。
上司にお茶を出す時やコップを回収する時などウイルスがついていたら…とすごく不安に感じます。
職業柄、感染者の多い地域に行った方にもお茶出しをしなければなりません。
しかし、お茶出しも含めた仕事のために、やりたくないとは言えない状況です。
お茶出しでの感染はしないのでしょうか?
2メートル以内は危ない、接触が良くないと言われている中で私は仕事上、不特定多数の方の半径2メートル以内に近づかなければなりません。
手で受け取る方には手渡しをしないといけません。
お茶出しで感染することもあるならば、会社でのお茶出しに対する注意喚起をしていただきたいです。
お願いいたします。

回答(2020年4月28日回答)

長野県健康福祉部長の土屋智則と申します。
「県民ホットライン」にお寄せいただきました、新型コロナウイルス感染症に係るご質問についてお答えいたします。

この度、お茶出し等による感染について、お問い合わせいただきましたので、感染症の予防等についてご説明させていただきます。
新型コロナウイルスの感染は、一般的には飛沫感染、接触感染により感染するとされており、閉鎖した空間で、近距離で多くの人と会話するなどの環境では、咳やくしゃみなどの症状がなくても感染を拡大させるリスクがあるとされています。
感染の予防法としては、手洗い、咳エチケット、外出時のマスク着用などといった基本的な感染防止に関する取組みのほか、不要不急の外出の自粛、3つの密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避ける、家やオフィスの換気を十分にするなど、うつさない、うつらないための取組みを徹底することが必要であるとされています。
また、感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後に、その手で周りのものに触れるとウイルスがつき、感染につながる場合があります。この接触感染は、感染者が触れたコップなどの他、ドアノブ、スイッチ、電車内のつり革など、いろいろな場面で可能性がありますが、正しい手洗いで感染を防止できます。外出したり、他の方と勤務する上では、接触感染のリスクはつきまとうものですので、是非こまめな手洗いに心掛けていただければと思います。
県といたしましては、基本的な感染予防策の周知や、県民の皆様への迅速な情報提供等に努めてまいりますので、今後とも県の感染症対策にご理解、ご協力いただきますと幸いです。

長野県が発信する新型コロナウイルス感染症についての情報は、次に掲載されております。
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html
厚生労働省のホームページには「新型コロナウイルスに関するQ&A」が掲載されていますので、参考になさってください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html

以上、ご質問への回答とさせていただきますが、ご不明な点がございましたら、保健・疾病対策課長:西垣明子、担当者:感染症対策係までお問い合わせください。


【問合せ先:健康福祉部保健・疾病対策課/感染症対策係/電話026-235-7148/メールhoken-shippei(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

(分野別:保健・医療・福祉)(月別:2020年4月)2020000369

 

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)