ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 「県民ホットライン」2020年5月分(月別) > 小学校の対応について

ここから本文です。

更新日:2020年6月30日

小学校の対応について

ご意見(2020年5月11日受付:Eメール)

近所に、ある小学校の児童が住んでいるが、マスクをつけずに大声をだして遊んでいる。そのことを教頭に何度も指摘するが、一向に改善されない。コロナ感染拡大防止に対する危機感が児童や教職員から伝わってこない。しまいには、いつも気にかけてくれる善良な近隣住民扱いして、名前を名乗れとまで言ってきた。私は善良な近隣住民としてもてはやされたいわけではない。状況を改善してほしいから電話しているだけである。市町村教育委員会からも相手にされず、県民一丸となって取り組むべきなのに、誰もが他人事である。市町村教育委員会はともかく、小学校の教職員の対応はどうにかならないものでしょうか。

回答(2020年5月15日回答)

長野県教育委員会事務局教育次長の尾島信久と申します。
県民ホットラインにお寄せいただいた、新型コロナウィルス感染防止に対する教職員の対応に関するご意見について、回答させていただきます。
新型コロナウィルス感染防止に、学校としても危機感をもって取り組むことを強く願うお気持ちを受け止めさせていただきました。
貴殿にご指摘いただいているように、地域と学校が連携し、県民一丸となって感染防止に取り組むことが、一日も早い新型コロナウィルスの収束につながるものと認識しております。
県教育委員会といたしましては、児童生徒に対する学校での感染防止の取組や、学校外における過ごし方の指導のほか、保護者に対する感染防止対策への協力のお願いなどについて、教職員の服務を監督しております市町村教育委員会を通して、当該学校へ依頼してまいります。
貴殿におかれましては、今後とも、地域と学校が連携しながら児童の健全な成長に向けた取り組みがなされますよう、ご支援の程、よろしくお願いいたします。
以上、ご意見への回答とさせていただきますが、さらにご意見、ご質問等がございましたら、義務教育課長:桂本和弘、担当:管理係までご連絡くださいますようお願い申し上げます。


【問合せ先:教育委員会事務局義務教育課/管理係/電話026-235-7426/メールgimukyo(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

(分野別:教育・文化)(月別:2020年5月)2020000633

 

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?