ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 県民ホットライン > 「県民ホットライン」過去のデータ(月別) > 『県民ホットライン』2024年3月分(月別) > バイク乗りのマナーについて

ここから本文です。

更新日:2024年10月28日

バイク乗りのマナーについて

ご意見(2024年3月28日受付:Eメール)

県政に関わるか分かりませんが、県内で起こってることなので投稿することにしました。
コロナが落ち着いてから、県内外のバイカーをよく見かけるようになりましたが、マナーの悪い方が多く生活にも支障が出ており困っています。
・住宅街で4~5台の大型バイクが長々アイドリングをしながら大声で騒いでいる。
空ぶかしをする。
・国道で前の車が走行中に左から3、4台を一気に追い抜く。
反対車線を逆走しながら3、4台を追い抜くこともある。

特にバイクの騒音に関してはとても困っており役場や警察にも相談しましたが、注意をしてもらってもまた違うバイクによる騒音や危険運転があり、きりがありません。
リターンライダーや旧車会など、バイク乗りの人口が増えている事も影響しているのかもしれません。
GWには県内外の多くのバイカーが移動をすると思うので、その前に県からバイクに乗る方々に対し、周りの人への配慮や安全運転を呼び掛けてほしいです。

回答(2024年4月4日回答)

長野県県民文化部長の直江崇と申します。
「県民ホットライン」にお寄せいただきました長野県内のバイク運転者のマナーに関するご意見についてお答えします。

このたびは、長野県内のバイク運転者のマナーに関して貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
ご意見をいただきましたとおり、走行中の左側からの追い抜きや反対車線を逆走しながらの追い抜きは交通事故を誘発する危険な行為です。

長野県内には多くの観光地があり、バイクを利用して訪れる観光客も多数いらっしゃいます。
県では、季別に行う交通安全運動などの機会を通じて、バイク利用者を含めたあらゆる道路利用者に対し、関係機関や団体と連携した啓発活動によって、交通法規の遵守や交通事故防止を働き掛けているところですが、今後は、これまでの啓発活動に加えて、県が実施する講習の場においても二輪車の交通法規の遵守を訴えてまいります。
更に、道路情報板の電光表示を活用して安全運転意識の高揚が図られるよう、各管理者に依頼してまいります。

また、今回いただいたご意見については、道路交通法に違反する可能性があることから、個人情報を伏せた上で長野県警察本部に情報提供させていただきました。
今後、交通違反の目撃や迷惑行為を発見した際は、最寄りの警察署等への通報にご協力をいただけたら幸いです。

以上、お寄せいただいたご意見への回答とさせていただきますが、ご不明な点がございましたら、くらし安全・消費生活課長:西川裕、担当:交通安全対策係までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

【問合せ先:県民文化部/くらし安全・消費生活課/交通安全対策係/電話026-235-7174/メールkurashi-shohi(あっとまーく)pref.nagano.lg.jp】

(分野別:交通)(月別:2024年3月)2023000841

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?