ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > ほっとフォト信州(写真で見る県政) > ほっとフォト信州 平成25年(2013年) > ほっとフォト信州平成25年(2013年)9月

ここから本文です。

更新日:2013年10月1日

ほっとフォト信州平成25年(2013年)9月

婚活キックオフ!ながの結婚・子育て応援フォーラム開催

2013年09月28日

写真:あいさつをする加藤副知事

長野県では、未婚者の増加と晩婚化が少子化の主な要因と認識し、これまで個人の問題としてきた結婚を社会全体の問題としてとらえ、県を挙げて結婚を希望する方々を支えていく取り組みを始めました。そのキックオフイベントとして、松本市で「ながの結婚・子育て応援フォーラム」を開催しました。
あいさつに立った加藤副知事は、「相手・家族がいてよかったと感じている。お互い、日々の感謝を押しつけでなく自然に伝えられたらいい。またこの素晴らしさを広く伝えていきたい。」と自身の行動宣言も発表しました。

婚活フリートークでは、NPO法人全国地域結婚支援センター代表の板本洋子さん、NPO法人花婿学校代表の大橋清朗さん、上田市出身のものまねタレント小出真保さんが加わり、結婚・婚活に対する考え方について意見を交わしました。「10年前と比べたら、婚活イベントなど出会いの場は増えている。」「自然な出会いを待っていては、今後も変わらない。」「仕事や趣味はいつでもできるが、結婚、子育ては今しかできない。」などの意見が出されました。
長野県では、真剣に結婚を希望する皆さんを応援していきます。県内の婚活イベント、身近な結婚相談所や婚活サポーターなど、婚活に役立つ情報を「ながの出会い応援ポータルサイト“ハピネスナビ信州”」で提供しています。ぜひご覧ください。

写真:婚活トークセッション

志賀高原ユネスコエコパーク地域拡大申請へ知事が署名

2013年09月24日

写真:ユネスコエコパーク拡大申請に関する会談の様子

ユネスコの生物圏保存地域(ユネスコエコパーク)に登録されている志賀高原の対象地域拡大を目指している、山ノ内町や高山村などでつくる「志賀高原ユネスコエコパーク協議会」の皆さんが県庁を訪れ、ユネスコへ変更申請することを報告しました。協議会会長を務める山ノ内町の竹節町長は、この変更申請が認められることにより、エコパークへの評価が高い欧州などに観光や農業、教育面等でPRができると話しました。知事も、変更申請に同意し、「県としても観光や教育面で協力をしていきたい。」と応じました。

児童・生徒の心の悩みに寄り添う 県政ランチミーティングを開催

2013年09月24日

写真:ランチミーティングの様子

県政に対するご意見やご提案について、知事と昼食をとりながら気軽に語り合う「県政ランチミーティング」を県庁で開催しました。
今回の参加者は、医療、教育、福祉、産業現場等で活動する臨床心理士がメンバーとなっている「長野県臨床心理士会」の皆さん。教育現場において、スクールカウンセラーとして、いじめや不登校等の悩みを抱える児童生徒への支援活動を実施しています。
児童生徒から寄せられる相談状況や支援の在り方などについて、意見が交わされ、今後は、夜間緊急時の対応など、児童生徒に寄り添ったよりよい支援体制について検討を重ねていくこととなりました。

めざせ、グランプリ!ゆるキャラグランプリ「アルクマ」必勝本部を設置

2013年09月20日

写真:アルクマ必勝本部設置の様子

「ゆるキャラグランプリ2013」にエントリーしている長野県観光PRキャラクター「アルクマ」。
グランプリを目指して県民の皆さまに幅広く応援投票を呼びかける「必勝本部」を設置しました。
長野県のPRを頑張っている「アルクマ」に応援投票をお願いします!投票期間は11月8日(金曜日)まで。

県議会9月定例会が開会

2013年09月19日

写真:定例会冒頭で提案説明を行う阿部知事

補正予算案、条例案などを審議するため、県議会9月定例会が開会。
補正予算案は72億円余。現下の景気回復の動きをより確実なものとするため、50億円規模の経済・雇用対策を計上するとともに、将来の長野県産業を担う人材の育成強化など「しあわせ信州創造プラン」実現への取り組みや凍霜害を受けた農家に対する支援などの予算も計上しました。
会期は10月7日までの19日間。一般質問や各委員会などが行われます。

ご長寿おめでとうございます。高齢者のお宅を祝賀訪問

2013年09月16日

写真:記念品を受け取る吉田さん

敬老の日にあわせて、今年度百歳を迎えられる安曇野市の小平吉一さんのご自宅を阿部知事が訪問し、長寿のお祝いを伝えました。
知事から長寿の秘訣を聞かれると耳が遠い吉一さんに代わり、奥さんの梢さんが「真面目な性格で毎日規則正しく生活しているのが大きいです。毎日の食事も時間どおりに食べています。」と答えていました。
県内で今年度百歳を迎える方は688人となります。皆さまこれからも元気でお過ごしください。

「私達の健康は私達の手で」第45回長野県食生活改善普及推進大会が開催

2013年09月13日

写真:大会式典の様子

第45回長野県食生活改善推進大会が岡谷市のカノラホールで開催されました。
県内各地で食生活の改善活動により長野県の健康長寿を支える「食生活改善推進員」の皆さん1200名余が参加されました。
大会に先立ち加藤副知事は「皆さんの地道な活動がなければ今日の長野県の長寿日本一はあり得ない。これからも長寿県であり続けるために皆さまの力添えをお願いしたい。」とあいさつしました。
大会では「事例発表」も行われ、各支部の食生活改善活動などの取り組みなども紹介されました。

全国植樹祭長野県実行委員会設立総会を開催

2013年09月12日

写真:全国植樹祭長野県実行委員会の様子

平成28年(2016年)に長野県で開催されることが決定した第67回全国植樹祭の実行委員会設立総会が県庁で開催されました。
全国植樹祭は、豊かな国土の基盤である森林・緑に対する国民的理解を深めるために、公益社団法人国土緑化推進機構と開催都道府県の共催により、昭和25年から開催されている国土緑化運動の中心的な行事。長野県では、昭和39年(1964年)に茅野市八子ヶ峰で開催されて以来2回目の開催となります。
総会では、今年度の事業計画案と、開催理念や式典会場など大会の基本構想の作成を民間有識者等からなる検討会に付託することが承認されました。

全国中学生空手道選手権で優勝した宇海水稀さん、林風花さんが加藤副知事を表敬訪問

2013年09月11日

写真:表敬訪問の様子

8月に長野市で開催された第21回全国中学生空手道選手権大会で優勝した宇海水稀さん、林風花さんが県庁を訪れ、加藤副知事を表敬しました。
宇海さんは女子個人形で、林さんは女子個人組手で、それぞれ優勝しています。加藤副知事が試合当日の感想について尋ねると、林さんは「(開会当日に宇海さんと一緒に行った)選手宣誓よりはリラックスしてできました。」と答えていました。

しあわせ信州創造プラン推進のための有識者会議を開催

2013年09月09日

画像:有識者会議の様子

今年4月からスタートした県政運営の基本となる総合計画「しあわせ信州創造プラン(長野県総合5か年計画)」を着実に推進するため、有識者の皆さんと今後の取り組みの方向性についての意見交換を県庁にて行いました。
ご出席いただいた有識者は、中村胤夫県政参与など5名の皆さま。今回の会議は、「しあわせ信州創造プラン」の政策推進の基本方針の一つである「『貢献』と『自立』の経済構造への転換」に基づくプロジェクトをテーマに話し合いました。
県では、いただいたご意見を参考に、今後の計画推進のための取り組みにつなげていきます。

長野県障がい者スポーツ大会を開催

2013年09月08日

写真:障害者スポーツ大会開会式の様子

2020年のオリンピック・パラリンピックが東京で開催されることが決まったこの日、県下最大の障がい者スポーツの祭典、「第13回長野県障がい者スポーツ大会」が松本市の松本平広域公園陸上競技場をメイン会場に行われました。

障がいのある計1,467人の選手が参加。雨天のため、当初予定されていた10競技から陸上、水泳、アーチェリーなど8競技の実施となりましたが、さまざまな年代の選手の皆さんが日頃の成果を発揮していました。

写真:障害者スポーツ大会(アーチェリー競技)の様子

長野県の「山」を考えるシンポジウムを開催

2013年09月07日

山の日シンポジウムの様子

長野県の「山の日」(仮称)の制定に向けた取り組みの一環として、長野県の「山」を考えるシンポジウムを大町市で開催しました。
パネルディスカッションでは、山の魅力や価値について、パネラーから体験を交えた発表をいただき、活発な意見交換が行われました。

また、キノコやシカ肉などの「山の恵み」を使った手軽でおいしくできる料理も紹介され、パネラーやご来場者にも召し上がっていただきました。

山の恵み料理教室の様子

県産学官協働人財育成円卓会議を開催

2013年09月06日

人財育成円卓会議

長野県の持つポテンシャルを十分に活かし、新たな付加価値の創出を担うことのできる人材育成について、県内の大学と産業界、行政が一体となって取り組む「長野県産学官協働人財育成円卓会議」を初めて開催しました。意見交換では、大学が取り組んでいる人材育成、企業が求める人材、若者が住みたくなる地域づくりについて、さまざまな意見が出されました。今後は、行動計画策定に向け、作業部会を設け具体的な検討を行ってまいります。

長野県の「山の日」懇話会から意見書提出

2013年09月03日

山の日意見書の提出

長野県の「山の日」(仮称)の制定について、各界の有識者により構成された長野県「山の日」懇話会から知事に意見書が提出されました。
取りまとめにあたった鈴木啓助座長(信州大学山岳科学総合研究所長)は、「いまこそ『山』を守り育てながら、有効に活用していくことを県民全体で考えるとき。」と思いを語ると、知事も「20人のメンバーが闊達(かったつ)に議論を交わし得られた意見。しっかりと受け止めます。」と応じました。

県営日滝原産業団地賃貸借契約に調印

2013年09月03日

写真:調印式の様子

株式会社ホンダカーズ長野中央(長野市)様と県との間で、県営日滝原産業団地(須坂市)における賃貸借契約の調印式が県庁で行われました。
貸付面積は、18,673平方メートル、事業用定期借地権設定に基づく賃貸借契約で、予定期間は10年間です。新車のオプション部品の取り付けなどの作業を集約するための整備工場の新設が予定されており、新たに15人程度の雇用が見込まれています。
残りの未分譲地、4.24ヘクタールについても、強固な地盤といった魅力的な立地条件をPRしながら、分譲を進めていきます。

「家庭の省エネサポート事業者」認定証交付式を開催

2013年09月02日

写真:交付式の様子

「家庭の省エネサポート事業者」に認定された15事業者の皆さんに知事から認定証を交付しました。これは、業務で家庭に訪問する機会の多い電気・ガスなどの事業者の皆さんが、家庭訪問時に、無料で省エネ・節電のアドバイスを実施し、家庭における温暖化対策を推進するもの。知事は、「サポート事業者の皆さんと県民の皆さんと協力して、長野県の温暖化対策を継続した取り組みにしていきたい。」とあいさつしました。

「教職員の不祥事根絶のための教育委員会緊急会議」を開催

2013年09月02日

写真:教職員の不祥事根絶のための教育委員会緊急会議の様子

後を絶たない教職員の非違行為を防止するため「教職員の不祥事根絶のための教育委員会緊急会議」を長野市で開催しました。
県内市町村の教育委員長や教育長など78名に集まっていただき、県からも知事、教育委員長、教育長などが出席しました。
会議では、不祥事発生の有無にかかわらず、お互いに当事者意識を持って不祥事防止に取り組むため、10のグループに分かれてグループ討議を行いました。
知事は、「教育は、子ども達が夢を実現するためにある。県、市町村、教育委員会が危機感を共有し、地域の力で長野県教育を再生するためにしっかりと取り組まなければいけない。」と出席者に要請しました。

平成25年度長野県地震総合防災訓練を実施

2013年09月01日

写真:地震総合防災訓練の様子

防災の日、県庁で平成25年度地震総合防災訓練を実施しました。南海トラフ巨大地震による大規模・広域災害の発生を想定し、知事や部局長らによる対策本部運営訓練や模擬知事会見、関係職員による図上訓練を行いました。

今回の訓練には、自衛隊や災害派遣医療チームをはじめ、県と「災害時応援協定」を締結している長野県トラック協会等、各団体にも参加をしてもらい、災害発生時や発災後2~4日を経過した際の対応など、時間の経過に伴う対応、活動の変化等も確認し合いました。

写真:地震総合防災訓練(対策本部)

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7110

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?