このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
長野県Nagano Prefecture
閉じる
キーワードから探す
よく検索されるキーワード
目的から探す
ここから本文です。
1月6日
第25回長野県豆腐品評会の審査会及び賞状授与式を開催します(産業労働部日本酒・ワイン振興室)
「県民の希望をかなえる少子化対策の推進に関する条例(仮称)」骨子(案)についてご意見を募集します(議会事務局調査課)
12月31日
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8955~8959例目)
12月30日
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8946~8952例目)
12月29日
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8939例目)
12月28日
第87回新型コロナウイルス感染症対策専門家懇談会を開催します(危機管理部新型コロナウイルス感染症対策室)
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8934~8937例目)
12月27日
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8929~8933例目)
新型コロナウイルス感染症軽症者等のための「宿泊療養施設(6施設)」の運用期間を延長します(健康福祉部医療政策課)
匿名の方から中央児童相談所にクリスマスプレゼントとしておもちゃの寄贈がありました(県民文化部児童相談・養育支援室
盛土総点検の結果をとりまとめました(建設部建設政策課技術管理室)
県設置の新型コロナワクチン接種会場において医療従事者等への追加接種(3回目接種)を行います(健康福祉部ワクチン接種体制整備室)
12月26日
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8926~8927例目)
12月25日
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8923~8924例目)
12月24日
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8918~8922例目)
「長野県動物愛護管理推進計画の改定案」に対する県民の皆様からのご意見を募集します
匿名の方から諏訪児童相談所におもちゃ、文房具、お菓子、タオルハンカチの寄贈がありました(県民文化部児童相談・養育支援室)
12月23日
新型コロナワクチンの追加接種に当たり、県と「新型コロナウイルスワクチン接種アドバイザーチーム」で共同会見を行います(ワクチン接種体制整備室)
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8917例目)
12月22日
感染症情報(50週)(健康福祉部感染症対策課)
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8911~8914例目)
12月21日
県議会臨時会の開催について(総務部財政課)
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8909~8910例目)
「信州割SPECIAL」群馬県、埼玉県、岐阜県、愛知県にお住いの皆様もご利用いただけます!(観光誘客課)
「地方分権改革に関する提案募集」で長野県が提案した内容が実現します(企画振興部総合政策課)
「2021長野インターナショナル・クリスマスキャロル」を12月22日(水曜日)に改めて開催します(企画振興部国際交流課)
12月20日
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8906例目)
令和4年度 地域発 元気づくり支援金事業を募集します(企画振興部地域振興課)
第3回「長野県水道事業広域連携推進協議会」を開催します(企業局経営推進課スマート化推進センター)
第59回技能五輪全国大会に出場した長野県選手13名が入賞しました(産業労働部産業人材育成課)
令和3年大雨災害等で被災地支援活動を行った技術系NPO団体が阿部知事と懇談します
12月18日
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8899例目)
12月17日
「2021長野インターナショナル・クリスマスキャロル」を12月18日(土)に開催します(企画振興部国際交流課)
中山道旧長久保宿本陣が史跡中山道【長和町】に追加指定されます(教育委員会事務局文化財・生涯学習課)
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8897例目)
「県政ティーミーティング」の参加グループを募集します(企画振興部広報県民課)
今年はどんな年だった? 「令和3年(2021年)県政おもなできごと」発表!(企画振興部広報県民課)
12月16日
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」(町村居住者分)の再支給の申請を令和3年12月15日から受け付けます(健康福祉部地域福祉課)
12月15日
堀内大臣に対し、県と市長会・町村会がワクチン接種の推進について緊急要望を行います(健康福祉部ワクチン接種体制整備室)
売電等のあり方について意見を聴く第2回有識者会議を開催します(企業局経営推進課)
感染症情報(49週)(健康福祉部感染症対策課)
感染症情報(11月)(健康福祉部感染症対策課)
「信州 冬の高速道路割引パスキャンペーン」で旅行をお楽しみください!(観光誘客課)
12月14日
長野県新型コロナ対策産業支援・再生本部会議を開催します(産業労働部産業政策課)
12月13日
県が設置するワクチン接種会場の日程を追加します
特別職の人事発令についてお知らせします(令和3年12月20日付け)(総務部人事課)
令和4年度当初予算要求概要の公表について
「年賀状」のデザインを提供します。アルクマとトラさんの写真データをお使いください!(観光誘客課)
長野県防災会議を12月20日に開催します(危機管理部危機管理防災課)
12月12日
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8893~8894例目)
12月10日
新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(8892例目)
毎月勤労統計調査結果(令和3年10月分等)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)
第86回新型コロナウイルス感染症対策専門家懇談会を開催します(危機管理部新型コロナウイルス感染症対策室)
【訂正版】毎月勤労統計調査結果(令和3年10月分等)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)
企業局60周年記念テレビ番組 放送決定! 『もう中学生と行く!信州の自然エネルギー~水の恵みを未来へ~』(企業局経営推進課)
「信州プレミアム食事券」の年末年始の販売についてお知らせします
【訂正版】「しあわせ信州移動知事室(佐久地域)」を開催します
12月8日
感染症情報(48週)(健康福祉部感染症対策課)
信州発・これからの図書館フォーラム 新シリーズ第3回「災害情報を明日へとつなぐ~地域の拠点としての図書館へ~」を開催します(教育委員会事務局 文化財・生涯学習課)
「しあわせ信州移動知事室(佐久地域)」を開催します(企画振興部地域振興課)
建設業に係る法令遵守講習会を開催します(建設部建設政策課)
12月7日
地震で被災した建築物の危険度を判定する「応急危険度判定士」の養成講習会を開催します(建設部建築住宅課)
12月6日
「信州割SPECIAL」を長野県民の皆様に加え、新潟県・富山県・山梨県・静岡県にお住いの皆様もご利用いただけます!(観光誘客課)
令和2年度学習旅行実態調査結果がまとまりました(観光部山岳高原観光課)
全国知事会要請活動(脱炭素・地球温暖化対策本部)を実施します(企画振興部総合政策課・環境部環境政策課)
「信州プレミアム食事券」は忘新年会にもご利用いただけます
長野県環境にやさしい農業推進研修会を開催します(農政部農業技術課)
12月3日
長野県森林審議会を開催します(林務部森林政策課)
第85回新型コロナウイルス感染症対策専門家懇談会を開催します(危機管理部新型コロナウイルス感染症対策室)
県が開設を支援する「働きながら学びやすいリカレント講座」の受講者を募集します(産業労働部産業人材育成課)
12月2日
新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間が延長されました(産業労働部経営・創業支援課)
12月6日(月)に知事と市長会・町村会との意見交換会を開催します(健康福祉部ワクチン接種体制整備室)
新型コロナワクチンの追加接種開始に際し、知事と市町村、医療関係団体の皆さまで共同会見を行います(健康福祉部ワクチン接種体制整備室)
令和3年度第1回人生二毛作推進県民会議を開催します(健康福祉部健康増進課)
ホストタウンNAGANO大学生サポーターと河北省の大学生がオンライン交流会を行います(企画振興部国際交流課)
12月1日
銀座NAGANOで凍霜害りんごの特別販売を行います(農政部農産物マーケティング室)
感謝の気持ちを込めて、アルクマの年賀状撮影会を行います(観光誘客課)
感染症情報(47週)(健康福祉部感染症対策課)
令和3年度特定鳥獣保護管理検討委員会を開催します(林務部森林づくり推進課鳥獣対策・ジビエ振興室)
【長野市で開催!】「インターンシップ・業界研究フェア」を開催します(産業労働部労働雇用課)
緊急小口資金等特例貸付の受付期間が令和4年3月31日まで延長されます(健康福祉部地域福祉課)
お問い合わせ
所属課室:企画振興部広報県民課
電話番号:026-235-7054
ファックス番号:026-235-7026
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった