ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和4年(2022年)5月プレスリリース資料

ここから本文です。

令和4年(2022年)5月プレスリリース資料

2月24日

シンポジウム「洪水が災害にならない社会の実現に向けて」を善光寺にて開催します!

6月7日

新型コロナウイルス感染症患者の死亡について

6月2日

ウクライナからの避難民の数について(企画振興部国際交流課・県民文化部文化政策課多文化共生・パスポート室)

5月31日

令和4年度「知事表彰」を実施します(総務部人事課)

5月31日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(73247~73430例目)

5月31日

新型コロナウイルス感染症患者の死亡について

5月31日

佐久圏域の感染警戒レベルを2に引き下げます(危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室)

5月31日

第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会愛称・スローガンのロゴデザインが決定しました‼(教育委員会事務局国民スポーツ大会準備室)

5月31日

令和4年度長野県日本語交流員養成初期研修を開催します-受講者募集-(県民文化部多文化共生・パスポート室)

5月31日

令和3年度企業局事業の決算がまとまりました(企業局経営推進課)

5月31日

令和5年度長野県林業大学校の学生を募集します(林務部信州の木活用課)

5月31日

長野県福祉大学校『オープンキャンパス』の申込受付を開始します(健康福祉部地域福祉課)

5月31日

「未成年者の喫煙・飲酒状況等調査(令和3年度)」の結果がまとまりました(健康福祉部健康増進課)

5月31日

2028年第82回国民スポーツ大会に向けた長野県競技力向上対策本部第6回本部会議を開催します

5月31日

6月は土砂災害防止月間です(建設部砂防課)

5月31日

【訂正版】新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(73247~73430例目)

5月30日

長野県都市計画審議会を6月6日(月曜日)に開催します(建設部都市・まちづくり課)

5月30日

上田圏域の感染警戒レベルを2に引き下げます(危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室)

5月30日

農業用頭首工(取水口)の一斉点検を実施し、異常がないことを確認しました。

5月30日

6月5日は環境の日、6月は環境月間です(環境部環境政策課)

5月30日

企業局所管の取水施設の一斉点検を実施し、異常がないことを確認しました。(企業局経営推進課スマート化推進センター)

5月30日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(73064~73148例目)

5月29日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(72904~73033例目)

5月28日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(72585~72788例目)

5月27日

令和元年度長野県アルコール依存症かかりつけ医研修を開催します(健康福祉部保健・疾病対策課)

5月27日

米軍機の飛行訓練に係る要請等への回答について(危機管理部危機管理防災課)

5月27日

新型コロナウイルス感染症の患者受入病床を新たに確保しました(健康福祉部感染症対策課)

5月27日

『ふるさと信州寄付金』過去最高の寄付をいただきました(総務部税務課)

5月27日

コロナ禍において物価高騰等により生活にお困りの方々を支援するための予算を専決処分しました(総務部財政課・県民文化部文化政策課・健康福祉部健康福祉政策課)

5月27日

FSPS佐久市八風太陽光発電所事業に係る環境影響評価準備書に関する公聴会を6月25日(土)に開催します(環境部環境政策課)

5月27日

FSPS佐久市八風太陽光発電所事業に係る環境影響評価準備書について住民等から提出された意見とそれに対する事業者の見解が送付されました(環境部環境政策課)

5月27日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(72328~72502例目)

5月27日

長野県「産業労働部サテライトオフィス」始めます(産業労働部産業立地・IT振興課)

5月27日

2022年度リニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会を開催し、国土交通省への要望活動を実施します

5月27日

ウクライナ避難民支援のためのふるさと信州寄付金を募集します~長野県ウクライナ避難民支援プロジェクト~(企画振興部国際交流課)

5月26日

県接種会場において武田社ワクチン(ノババックス)の接種を行います(健康福祉部ワクチン接種体制整備室)

5月26日

第116回中部圏知事会議が開催されます(企画振興部総合政策課)

5月26日

長野県看護大学看護実践国際研究センター「感染管理認定看護師教育課程開講式」を行います。(健康福祉部医師・看護人材確保対策課)

5月26日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(72002~72204例目)

5月25日

県が設置するワクチン接種会場における追加接種(3回目)の対象者を変更します(健康福祉部ワクチン接種体制整備室)

5月25日

木曽圏域の感染警戒レベルを2に引き上げます(危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室)

5月25日

感染症情報(2022年第20週)(健康福祉部感染症対策課)

5月25日

アレチウリ等外来種駆除指導者研修会を開催します(環境部水大気環境課)

5月25日

人口減少と全世代型社会保障を考える講演会を開催します(企画振興部・県民文化部・健康福祉部・産業労働部)

5月25日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(71614~71870例目)

5月24日

新型コロナウイルス感染症患者の死亡について

5月24日

第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会長野県準備委員会の第8回常任委員会及び第6回総会を開催します(教育委員会事務局国民スポーツ大会準備室)

5月24日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(71111~71429例目)

5月23日

「消費生活相談員」の資格取得に挑戦しませんかー資格取得支援通信講座の受講生を募集しますー(県民文化部くらし安全・消費生活課)

5月23日

新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間が延長されました(産業労働部経営・創業支援課

5月23日

農業大学校で農業機械メーカーとのコラボ企画として最新田植機の操作実技の授業を行います(農業大学校・農業技術課)

5月23日

令和4年度再生可能エネルギー普及総合支援事業の対象事業を募集します(環境部ゼロカーボン推進室)

5月23日

「信州割SPECIAL」の割引対象地域を拡大します(観光部観光誘客課)

5月23日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(70816~70943例目)

5月22日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(70507~70757例目)

5月21日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(70044~70338例目)

5月20日

「信州割SPECIAL」の割引対象期間を延長します(観光部観光誘客課)

5月20日

林業就業者を新たに雇用する事業者を支援します(林務部信州の木活用課)

5月20日

ユーグループ様から「ふれあいグリーンキャンペーン」の苗木を寄贈していただきます(林務部森林づくり推進課)

5月20日

長野県の高校生プラットフォーム「JIBUN発 旅するラボ」のキックオフキャンプを開催します(教育委員会事務局学びの改革支援課)

5月20日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(69634~69928例目)

5月19日

長野県中小企業振興審議会次期計画検討部会(第2回)を開催します(産業労働部産業政策課)

5月19日

県内の河川愛護活動に功績のあった団体が「令和4年河川功労者」として表彰されます(建設部河川課)

5月19日

信州アーツカウンシル キックオフイベント「信州の多様な文化芸術を、地域の持続的な未来につなぐ」を開催します(県民文化部文化政策課、(一財)長野県文化振興事業団)

5月19日

「日本創生のための将来世代応援知事同盟サミットinふくしま」が開催されます(企画振興部総合政策課)

5月19日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(69216~69472例目)

5月18日

第23回「県と市町村との協議の場」を5月25日(水)に開催します(企画振興部地域振興課)

5月18日

【訂正版】「しあわせ信州移動知事室(木曽地域)」を開催します(企画振興部地域振興課・木曽地域振興局総務管理・環境課)

5月18日

感染症情報(2022年第19週)(健康福祉部感染症対策課)

5月18日

感染症情報(4月)(健康福祉部感染症対策課)

5月18日

Lアラート全国合同訓練2022の参加にあわせて風水害図上訓練を実施します

5月18日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(68701~69039例目)

5月17日

新型コロナウイルス感染症患者の死亡について

5月17日

北陸新幹線建設促進大会等が開催されます(企画振興部交通政策課)

5月17日

学校における学級閉鎖等の条件を緩和します(長野県教育委員会事務局保健厚生課)

5月17日

令和4年度『長野県政出前講座』を開講します(企画振興部広報県民課)

5月17日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(68167~68486例目)

5月16日

「天竜川上流総合水防演習」を5月22日に開催します(建設部河川課)

5月16日

「しあわせ信州移動知事室(木曽地域)」を開催します(企画振興部地域振興課・木曽地域振興局総務管理・環境課)

5月16日

「長野県産品 送料無料キャンペーン&お買い得キャンペーン」に参加する事業者を募集します(産業労働部営業局)

5月16日

上田地域広域連合資源循環型施設整備事業に係る方法書等を公告・縦覧しますので、環境保全の見地からの御意見を事業者にお寄せください(環境部環境政策課)

5月16日

山と自然のサイエンスカフェ@信州「池沼に侵入したクラゲとザリガニ」の参加者を募集します(環境部環境保全研究所・環境政策課)

5月16日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(67844~68006例目)

5月15日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(67520~67762例目)

5月14日

上伊那圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します(危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室)

5月14日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(67035~67323例目)

5月13日

信州健康ゼロエネ住宅助成金の申請受付を開始します!(建築住宅課)

5月13日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(66648~66902例目)

5月13日

令和4年度第1回「みんなで支える森林づくり県民会議」を開催します(林務部森林政策課)

5月12日

令和4年度定例第一回(春)関東地方知事会議が開催されます(企画振興部総合政策課)

5月12日

北信圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します(危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室)

5月12日

新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)を加速化するため県接種会場の新たな日程を追加します(健康福祉部ワクチン接種体制整備室)

5月12日

一般財団法人篠原欣子記念財団様から寄付金を贈呈いただきました(健康福祉部)

5月12日

米軍機の飛行訓練について要請を行いました(危機管理部)

5月12日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(66213~66489例目)

5月11日

感染症情報(2022年第18週)(健康福祉部感染症対策課)

5月11日

信州農ある暮らし農園開設イベント 「農ある暮らし実践セミナー」を開催します(農政部農村振興課)

5月11日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(65765~66043例目)

5月11日

「有望プロジェクト事業化促進事業」の業務受託者を募集します(産業労働部産業技術課)

5月10日

交通死亡事故多発警報を発令しました~大型連休以降も交通死亡事故が連続発生しています~(県民文化部くらし安全・消費生活課)

5月10日

第72回長野県植樹祭を県内4会場で開催します(林務部森林づくり推進課)

5月10日

新型コロナウイルス感染症患者の死亡について

5月10日

新型コロナワクチン3回目接種等を条件とした「信州割SPECIAL」の割引対象地域を拡大します(観光部観光誘客課)

5月10日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(65298~65598例目)

5月9日

「リニア開業を見据えたまちづくり講演会」を開催します(建設部リニア整備推進局)

5月9日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(64980~65140例目)

5月8日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(64581~64894例目)

5月7日

佐久圏域及び諏訪圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発出します(危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室)

5月7日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(64082~64440例目)

5月6日

感染症情報(2022年第17週)(健康福祉部感染症対策課)

5月6日

長野県サッカー選手権決勝戦で県ワクチン接種会場の「出張予約受付」を実施します(健康福祉部ワクチン接種体制整備室)

5月6日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(63729~63903例目)

5月5日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(63489~63632例目)

5月4日

諏訪圏域及び北信圏域の感染警戒レベルを4に引き下げます(危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室)

5月4日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(63246~63439例目)

5月3日

上伊那圏域の感染警戒レベルを4に引き下げます(危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室)

5月3日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(62845~63119例目)

5月2日

佐久圏域の感染警戒レベルを4に引き下げます(危機管理部消防課新型コロナウイルス感染症対策室)

5月2日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(62556~62704例目)

5月1日

新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(62267~62437例目)

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7054

ファックス番号:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?