ここから本文です。
更新日:2021年12月2日
長野県(企画振興部)プレスリリース令和3年(2021年)12月2日
長野県と河北省の友好提携に基づき、例年河北省の大学生を長野県に受け入れていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により2年間来日することができませんでした。
今回のオンライン交流会は、DXを活用したコロナ後の新たな両県省の国際交流の契機とします。
令和3年(2021年)12月9日(木曜日) 午後4時~午後6時(日本時間)
オンライン会議ツールZoomを使用
長野県側:ホストタウンNAGANO大学生サポーター
河北省側:河北大学で日本語を学ぶ学生
双方のプレゼンテーション
長野県側(予定)長野県の魅力の紹介、日本のお正月の過ごし方について
東京オリンピック・パラリンピックを振り返って
河北省側(予定)河北省の魅力の紹介、中国のお正月の過ごし方について
北京冬季オリンピック・パラリンピックの見どころの紹介
取材を希望される方は、12月8日(水曜日)までに実行委員会事務局へご連絡ください。
東京オリンピック・パラリンピックで、長野県は中国を相手として県内 4市2町と共同でホストタウン登録を 行いました 。今年度は 、国際交流に興味がある県内の学生を 「ホストタウン NAGANO大学生サポーター 」として 募集し、1年間を通じ て、様々な活動に取り組んでいます。6 月、7月には中国文化や中国に向けた長野県の魅力発信についての講座を受講していただいたほか中国応援イベント への 参加などの活動を行ってきました。今回のオンライン交流会は 、その実践の場としてい ます。
関連リンク
お問い合わせ
2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会
ホストタウン長野県実行委員会事務局
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください