ここから本文です。
更新日:2022年9月9日
公衆衛生専門学校
9月から始まる歯科診療所で行う訪問診療の実際を学ぶため、3年生が歯科訪問診療の特別講義を受講しました。
歯科訪問診療とは、歯科診療所に通院できない方に対して、歯科医師・歯科衛生士が御自宅や介護施設等を訪問し、歯科診療や口腔ケアを行うことです。
高齢化の進行に伴い、介護が必要な方や認知症の方への歯科訪問診療の需要が高まっています。歯科衛生士が訪問して専門的口腔ケアを行ったり、口から食べるためのリハビリテーションを行う機会が増えていくことから、当校では、高齢者の方に対するケアの実際を学ぶ実習にも力を入れています。
(歯科訪問診療の基本についての講義を受講) (口の働きをよくするためのリハビリテーション方法を演習)
(歯科訪問診療の器材について使用方法を学習) (実際の歯科訪問診療の手順をグループワーク)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください