長野県宝等の指定の答申について
長野県(教育委員会) プレスリリース 令和5年(2023年)2月14日
長野県文化財保護審議会(会長 佐々木邦博)は、令和5年2月14日(火曜日)開催の審議会の審議・議決を経て、新たに長野県宝として3件、長野県有形民俗文化財として1件の指定をするよう長野県教育委員会に答申しました。
長野県宝に指定する文化財
- 小町谷家住宅(駒ケ根市)
- 下諏訪本陣岩波家住宅(諏訪郡下諏訪町)
- 小田切家所蔵高遠城二ノ丸厩稲荷本殿・上屋及び奉納品類(上伊那郡宮田村)
長野県有形民俗文化財に指定する文化財
その他
- 今回答申の文化財の概要は関連資料のプレスリリース資料のとおりです。
- 本答申を受けて教育委員会定例会で決定されれば、県報告示により正式指定されます。
- 本件が指定されれば、長野県宝の指定件数は246件、長野県有形民俗文化財の指定件数は8件となります。
- 今回答申の文化財に関する問い合わせは、関連資料のプレスリリース資料の所在地の市町村教育委員会へお願いします。