ここから本文です。
更新日:2023年3月10日
長野県(教育委員会) プレスリリース 令和5年(2023年)3月10日
県立歴史館では、下記のとおり2023年所蔵品展「至宝の名品 学芸員のイチオシ 古文書編ー読めなくても面白いー」オープニングセレモニー及び内覧会を行います。
令和5年3月17日(金曜日)15時30分から16時30分まで(60分)
長野県立歴史館 2階 企画展示室前
15時30分 開会
挨拶 当館特別館長 笹本 正治
挨拶 長野県教育委員会事務局文化財・生涯学習課長 久保 友二
来賓挨拶 長野県議会議員 荒井 武志 氏
長野県議会議員 竹内 正美 氏
テープカット
15時50分 閉会
15時50分から16時30分まで(オープニングセレモニーに引き続き実施)
長野県立歴史館 2階 企画展示室
当館特別館長及び担当者による解説
令和5年3月18日(土曜日)から5月28日(日曜日)まで
〔休館日 月曜日及び3月22日(水曜日)〕
9時から17時まで(入館は16時30分まで)
一般300円、大学生150円(企画展のみの場合)、高校生以下無料
長野県立歴史館では令和3年から当館の所蔵品を皆様に一斉に公開する春季所蔵品展を始めました。学芸員一押しの古文書の名品から「古文書」の魅力を充分に味わってもらえるよう展示を構成します。古文書の形態や花押・印判に焦点をあて、1点1点がどのような性格を持っていたのかという視点から展示します。
※新型コロナウイルス感染症対策として、手洗いや手指のアルコール消毒等の感染症対策をお願いします。また、混雑状況によっては、入場制限をさせていただくことがあります。
お問い合わせ
長野県立歴史館
(館長)塩沢 宏昭 (総合情報課長)小野 和英
(担当)黒川 稔
電話番号:026-274-3991
ファックス番号:026-274-3996
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください