ここから本文です。
更新日:2023年2月14日
長野県教育委員会(ながのけんきょういくいいんかい)では、様々(さまざま)な理由(りゆう)により、中学(ちゅうがく)での教育(きょういく)を十分(じゅうぶん)に受(う)けることができなかった方(かた)のうち、学(まな)び直(なお)しを希望(きぼう)される方(かた)のニーズを把握(はあく)し、夜間中学設置(やかんちゅうがくせっち)の検討(けんとう)を進(すす)めていきたいと考(かんが)えています。
希望(きぼう)する方(かた)や保護者(ほごしゃ)、支援(しえん)する方(かた)に夜間中学(やかんちゅうがく)についてアンケートをさせていただきます。
・戦後(せんご)の混乱期(こんらんき)など様々(さまざま)な理由(りゆう)により中学(ちゅうがく)へ行(い)けなかった方(かた)
・日本(にほん)の中学(ちゅうがく)にあたる教育(きょういく)を、十分(じゅうぶん)に受(う)けていない外国籍(がいこくせき)の方(かた)
・中学(ちゅうがく)を卒業(そつぎょう)したものの、ほとんど中学(ちゅうがく)に通(かよ)えなかった方(かた)
<時間割の例>
17:00 登校(とうこう)
17:25 ホームルーム
17:30 1時間目(いちじかんめ) 国語(こくご)
18:10 休憩(きゅうけい)・ご飯(はん)
18:40 2時間目(にじかんめ) 英語(えいご)
19:25 3時間目(さんじかんめ) 体育(たいいく)
20:10 4時間目(よじかんめ) 数学(すうがく)
20:50 ホームルーム
21:00 下校(げこう)
〇昼間(ひるま)の中学(ちゅうがく)と同(おな)じ9教科(きょうか)
〇授業料(じゅぎょうりょう)や教科書(きょうかしょ)は無償(むしょう)
〇週(しゅう)5日間(にちかん)、毎日授業(まいにちじゅぎょう)
〇中学卒業(ちゅうがくそつぎょう)の資格(しかく)が得(え)られる
学(まな)び直(なお)したい方(かた)用(よう)アンケート ←クリック
保護者(ほごしゃ)・支援者(しえんしゃ)用(よう)アンケート ←クリック
多言語対応(たげんごたいおう)のQRコードでアクセスされる方(かた)
【回答(かいとう):2023年(ねん)3月(がつ)17日(にち)まで】
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください