ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和5年度長野県立中学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症患者との濃厚接触者等への対応の変更について

ここから本文です。

更新日:2022年11月28日

令和5年度長野県立中学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症患者との濃厚接触者等への対応の変更について

長野県(高校教育課)プレスリリース令和4年11月28日

 新型コロナウイルス感染症の急拡大により、保健所・医療機関の負担が増大している状況が生じていることに鑑み、長野県立中学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症患者との濃厚接触者等への対応を下記のとおり変更します。

下線部を追記しました

令和5年度長野県立中学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症
患者との濃厚接触者等への対応について


令和4年10月18日 決定
令和4年11月24日 改正
高校教育課

1 長野県立中学校入学者選抜における濃厚接触者等への対応について

次の(1)に該当する者は、最終在籍校から志望中学校へ電話等で申請することにより、適性検査日当日に特別検査室で受検することができる。

(1) 対象者

 次のア~ウのすべての要件を満たしている濃厚接触者等。
  ア 適性検査日前日午後5時までにPCR検査(注)の結果が陰性であること
  (注)PCR検査が受けられない場合
 医療機関・保健所業務のひっ迫等を理由に、自治体におけるPCR検査が受けられない場合には、「抗原定性検査キット※を用いた検査の結果が陰性であること」とする。なお、抗原定性検査キット※が入手できない場合には、「無症状(入試用の健康チェックシートに該当する症状が無い状態)であることを十分に確認すること」とする。

  ※抗原定性検査キットは、「体外診断用医薬品」または「第一類医薬品」に限る。
  イ 適性検査日当日も無症状であること
  ウ 公共の交通機関を利用せず、かつ、人が密集する場所を避けて検査場所まで移動できること

(2) 適性検査実施日

  令和4年12月3日(土)

(3) 検査場所

  受検票に示す検査場所

2 その他

(1) 濃厚接触者等とは、次のいずれかに該当し待機期間(5日間)内の者。

  ・ 保健所から濃厚接触者として特定された者
  ・ 学校から濃厚接触者に相当するとして出席停止を命ぜられた者
  ・ 同居の家族が陽性者となり、感染可能期間に接触があった者

(2) 今後対応が変わる場合には速やかに公表するものとする。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局高校教育課

担当者名:(課長)服部 靖之 (担当)小川 智道

電話番号:026-235-7430

ファックス番号:026-235-7488

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?