ここから本文です。
更新日:2021年12月14日
キャリア教育の一環として、高校生と保護者を対象に、教員の仕事について語り合う会を開催します。県立高校で働く若い先生方から教員の仕事の楽しさ・やりがい・苦労していることなどを聞き、長野県の教育と自分の将来について共に考えましょう。
「未来をひらく ~信州の先生になろう~ 長野県教員採用選考広報プロジェクトⅡ」
●開催日時
第1回 中南信 令和4年1月15日(土) 午後1時30分から午後3時30分(受付 午後1時)
第2回 東北信 令和4年2月26日(土) 午後1時30分から午後3時30分(受付 午後1時)
●開催場所
第1回 中信 松本県ヶ丘高等学校 南信 伊那北高等学校
第2回 東信 上田高等学校 北信(県立)長野高等学校
3 内容
(1)若手教員による先生の仕事の魅力について発表
(2)参加者と若い先生方とのフリートーク
(3)教員採用選考について知りたいことを聞く
長野県内の高校1、2年生
各回40人
●申込方法
ながの電子申請サービスを利用して申し込みください。メールアドレスが必要となります。オンライン申込ができない場合は、高校の担任の先生にご相談ください。
申し込みはこちら(別ウィンドウで外部サイトが開きます)から。
●申込締切
第1回 校内締切 令和4年1月5日(水)
第2回 校内締切 令和4年2月11日(水)
●参加費は無料です。また、保護者の方の参加も大歓迎です。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください