ホーム > 教育委員会会議・審議会・検討委員会など > 長野県教育委員会定例会・臨時会会議録一覧 > 令和2年度長野県教育委員会定例会・臨時会会議録一覧 > 第1068回長野県教育委員会定例会教育長会見要旨

ここから本文です。

更新日:2021年3月31日

第1068回長野県教育委員会定例会 教育長会見要旨

1 日時

 令和2年(2020年)9月14日(月)

 午後4時30分から午後5時まで

 

2 場所

 県庁8階 教育委員会室

 

3 会見要旨

 

【「高校改革 ~夢に挑戦する学び~ 再編・整備計画【一次】」について】

 定例会において再編・整備計画の一次分が確定し、本県における第2期の高校再編が本格的にスタートすると考えている。今後は各地区において懇話会を設け、今回お示しした計画をさまざまなお立場からご意見をいただきながら、新たな高校づくりを地域の皆さんと協力して進めてまいりたい。

 令和3年3月に策定・公表する予定の二次(案)、さらには、令和4年3月に全県版の再編・整備計画(案)を策定する予定なので、それに向けて地域の協議会での議論、それを踏まえた検討を、丁寧に着実に進めてまいりたい。

懇話会の始期については、できるだけ速やかに立ち上げたい。懇話会の意見を踏まえながら、再編の基本方針を県教委として決定し、議会の同意を得るという手続きになるので、できるだけスピーディーに進めていかなくてはいけないが、終期については地域との関係で、いつまでというふうに明確に期限を切れるものではないと思っている。

県の高校改革は、学びの質や仕組みを転換する新たな学びの推進と、少子化にあっても多様な学びの場を創造する再編・整備計画を改革の両輪に据えて一体的に進めていきたい。新たな学びの推進については、再編の対象校になるかどうかにかかわらず、全ての県立高校で押し進めていくものだが、本日の総合教育会議、あるいは県教育委員会の定例会のご意見であったように、まだまだ弱いのではないかというご指摘を受け止め、新たな学びの推進、そして再編・整備計画を一体的に、今後も進めていきたい。

学びの改革として、例えば長野県としてモデル校を指定して研究したり、あるいは文部科学省あるいは経産省の指定を受けながらやっているという取組もあるが、さらに今後、各学校でICT環境が格段に整備されるものと考えている。そうすると、学びの在り方も大きく変わってくると考えられる。その状況を学校現場でもひしひしと感じていると考えている。その思いを共有しながら学校現場と常に対話をしながらやっていく必要があると思っている。中には当然、研修という部分で強化していかなくてはいけない部分もあり、そのようなところを含めながら、全体として学びの改革を進めていくことが必要だと考える。

まだ高校改革に係る周知が不十分というご指摘については、謙虚に受け止め、私どもが目指す高校のあり方というものが、県民の皆さまに広く知れ渡るように努力していきたい。(原山教育長)

 

【新たな入学者選抜制度導入に係るスケジュールの変更について】

定例会でお示ししたように、新たな入学者選抜制度導入時期について、予定より一年間後ろ倒しし、現小学校5年生が受検する令和7年度選抜からとして、それまでの検討スケジュールを構築した。新型コロナウイルス感染症の影響で、我々も学校現場も、感染症対策や長期休業による授業の遅れを取り戻すため精力を傾けており、必要な検討が行えなかったことによる。今回のスケジュールにおいては、新たな選抜制度の内容についての公表時期について、遅くとも9月末までには公表したい。また、今年度末には、一定程度検討状況をお示しするという形で進めていきたい。

 これからの検討の中で、新しい長野県の高校の改革、あるいは学びの在り方というものを見据え、しっかりした制度で、そして新しい時代に向けた資質・能力がきちんと適切に評価でき、子どもたちが学んでいけるような、そういう内容にしていきたい。(原山教育長)

 

【新型コロナウイルス感染症に係る夏季休業明けの対応について】

 児童生徒等の健康状況の把握の徹底を文書で依頼したが、少し説明不足な点があったと思っている。広範囲に活動する夏休みの状況を踏まえて、仮に何か症状があった場合には、学校でしっかり健康観察をしながら対応をすることによって、子どもたちが安心して学校に登校できるようにという観点で行ったものであったが、調査をすること自体に問題があるという指摘も受け止め、今後再度調査を実施する考えはない。

 しかし、感染拡大を防止するために一体どうしたらいいのか、あるいは子どもたちが安心して学校に通うためにはどうしたらいいかということは、今回の事案も含めてしっかり検討して考えていきたい。(原山教育長)

お問い合わせ

教育委員会 

電話番号:026-235-7421

ファックス:026-235-7487

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • 長野県公式観光サイト ゴーナガノ あなたらしい旅に、トリップアイデアを
  • しあわせ信州(信州ブランド推進室)