ホーム > フォト教育委員会

ここから本文です。

更新日:2024年7月24日

フォト教育委員会

令和6年度(2024年度)

パリ2024パラリンピック競技大会(ブラインドフットボール)に日本代表として出場する松本美須々ヶ丘高等学校の平林太一選手が武田教育長を表敬訪問しました

 8月28日からフランス・パリで開催されるパラリンピック競技大会(ブラインドフットボール)に日本代表として出場する松本美須々ヶ丘高等学校の平林太一(ひらばやし たいち)選手が武田教育長を表敬訪問しました。
 平林太一選手は、「日本代表となり夢が1つずつ叶いパリパラリンピックに出場できるようになった。メダル獲得は、ブラインドサッカーに関わってきてくれた人たちの夢だと思う。メダルが獲得できるよう全力で戦ってきたい。」と力強く決意表明してくれました。
 長野県教育委員会では、子どもたちの夢と希望を育む観点から、今後も県内の児童生徒の活躍を支援してまいります。(令和6年7月23日)


   hyoukei2   hyoukei3   hyoukei4

 

長野県の高校生プラットフォーム「JIBUN発 旅するラボ2024」第1回ラーニング・ジャーニーを開催しました!

 長野県立大学、KDDI株式会社、長野県中小企業家同友会、長野県教育委員会は、高校生が所属する高校の枠を超え、他校の高校生にとどまらず、企業経営者や大学生等年長の他者との交流も図る「JIBUN発 旅するラボ」を主催しています。高校生が身近な事柄から自ら立てた問いを自ら考える探究(探求)を通して、自分が何者であり、何を実現したいのかを明らかにすることを目的としています。
 このたび「JIBUN発 旅するラボ2024」第1回ラーニング・ジャーニーを開催し、長野県内の高校生が参加しました。今回は長野県内企業の(株)地元カンパニー(上田市)を訪れました。児玉社長からは、地元カンパニー設立までのことや、どんな想いで会社を経営しているのか等についてお話しいただき、オフィスの案内をしていただきました。地域の野菜や特産物をカタログギフトで届けるという事業についての話の中で、ギフトが届くまで、「楽しく待つ時間を提供したい」、「待つ時間を有意義に」といった社長の言葉があり、それが参加した高校生の印象に強く残ったようでした。その後、高校生は児玉社長のお話で気になったことについて、グループで対話を行い、「今日生まれた問い」を大学生や社会人と共有しました。
 長野県教育委員会では、高校生が多様な人々との交流を通じて探究を進めることを、引き続き支援してまいります。(令和6年6月22日)

  24062201 24062202 2406220324062203

第1回「一人ひとりに合った学び実践校(仮称)検討会議」を開催しました!

6月18日(火曜日)、県庁で第1回「一人ひとりに合った学び実践校(仮称)検討会議」を開催しました。

この会議では、従来の一律一様の教育から、すべての子どもがそれぞれに合った学びを選択できる教育への転換を目指し、有識者や教育関係者等に参画いただき、「一人ひとりに合った学び実践校(仮称)」の設置に向けた検討を行います。

第1回会議では、「一人ひとりに合った学びが実現する学校とはどんな学校か」について、参加者が意見交換を行いました。(令和6年6月18日)

photo-kyoiku0618-1 photo-kyoiku0618-2

学びのフォーラム長野「信州探Qカフェ-話そう、私の好きなこと-」を開催しました!

 6月8日(土曜日)、県内の高校5校から11名の生徒が参加し、自分が取り組んでいる探究活動(マイプロジェクト)について相談する「信州探Qカフェ-話そう、私の好きなこと-」をオンラインで開催しました。
 ファシリテーター(大学生や県内外の大人)との気軽な会話からスタートし、『先輩の話を聞いて参考にしたい!』、『探究テーマを探したい!深めたい!』、『探究の進め方のアイディアを広げたい』、『自分の「好き」について色んな人と意見交換・交流がしたい!』、『探究やプロジェクトの計画立てや目標設定がしたい!』、『今取り組んでいることへのフィードバックが欲しい』といったテーマごとにワークショップを行い、相談や思考の整理をしました。
 振り返りの場面では、ファシリテーターの助言やファシリテーターとの会話の中で得た気づきをもとに、参加した高校生それぞれが明るく自信に満ちた表情で「次の一歩宣言」をしました。(令和6年6月8日)

  探Qカフェ 

松本深志高校の狩野慧志さんが教育長を表敬訪問しました!

 松本深志高等学校2年の狩野慧志(かのうさとし)さんが、第34回日本数学オリンピック(JMO)で川井杯・金賞(最優秀賞)を獲得し、第65回国際数学オリンピック(IMO)日本代表選考のための合宿を経て、代表選手6名の内の1名に選出されました(2年連続)。表敬訪問で狩野さんは、「国際数学オリンピックでは金賞を目指したい」と意気込みを語ってくれました。
 武田教育長は、「多くの参加者がいる中、日本数学オリンピックで最優秀賞を獲得したことは、長野県としても光栄なこと。国際数学オリンピックでは、自分の力を遺憾なく発揮してきて欲しい」と激励の言葉を送りました。
 長野県教育委員会では、今後も県内の児童生徒の活躍を支援してまいります。(令和6年6月10日)

  240610_01 240610_02 240610_03

光れ、学校!輝け、子ども!「やる気みなぎる校長ミーティング」を行いました!

 特色ある学校づくりを進める県内公立小中学校の取組を共有する「やる気みなぎる校長ミーティング」を初めて実施しました。
 県内5市町の校長8人が、「探究的な学び」や「単元内自由進度学習」などの実践を紹介し、今後の取組をどう充実させていくかなどについて、阿部知事と意見を交わしました。(令和6年5月27日)

 koucho3 koucho2  koucho3

長野県の高校生プラットフォーム「JIBUN発 旅するラボ」のキックオフキャンプを開催しました!

 長野県立大学、KDDI株式会社、長野県中小企業家同友会、長野県教育委員会は、高校生が所属する高校の枠を越え、参加するほかの高校生だけでなく、企業経営者や学生等、年長の他者との交流を図り、身近な事柄から自ら立てた問いを自ら考える探究(探求)を通して、自分が何者であり、何を実現したいのかを明らかにすることを目的とする、「JIBUN発 旅するラボ」を主催しています。
 このたび「JIBUN発 旅するラボ2024」のキックオフキャンプを開催し、長野県内の高校生7名が参加しました。大学生や社会人と共に少人数のユニットを組み、事前課題に関する感想をきっかけに対話を繰り返しました。「自分とは違う考え方や、知らない言葉を学べた」、「自分の見ている世界が広がったような気がする」、「1人で考える時間も好きだけど人と話して深めるのも楽しい」といった感想が出され、参加した高校生は、今後の1年間の活動に期待を膨らませているようでした。6月には企業を訪問する「ラーニング・ジャーニー」を実施します。
 長野県教育委員会では、高校生が多様な人々との交流を通じて探究を進めることを、引き続き支援してまいります。(令和6年5月26日)

  1 2 3

日本ユニセフ協会様が、ユニセフ・キャラバン・キャンペーンとして来県しました!

 日本ユニセフ協会様が、5年ぶりに来県し、1日目は、阿部知事、武田教育長とのメッセージ交換、「子どもの権利」について教職員向けの研修会、2日目は、長野市立裾花中学校と長野市立城山小学校を訪問し、各校の全校児童生徒を対象に、世界の子どもたちの状況を伝えるユニセフ教室を行いました。
 子どもたち、先生方が、SDGsの理念にも触れながら、世界の子どもたちが抱える課題を知り、考える貴重な機会となりました。
 長野県教育委員会は、これからも日本ユニセフ協会様と連携し、世界の子どもたちへの支援活動等を紹介してまいります。(令和6年5月21、22日)

 2405211 2405212 2405213

高沢産業株式会社様から信濃グランセローズの観戦チケット引換券をご寄贈いただきました!

 高沢産業(株)様がスポンサーとなっている信濃グランセローズのホームゲームの観戦チケット引換券を、長野市内の県立特別支援学校4校に通う児童生徒分(372枚) ご寄贈いただきました。
 受贈式には株式会社長野県民球団様(信濃グランセローズ)と長野養護学校の生徒数名も参加し、藤澤学校長の挨拶のほか、生徒代表からは高沢産業(株)様へ手作りの感謝状が送られ、温かい雰囲気に包まれました。
 教育委員会では、子どもたちが様々なスポーツを体験するとともに、身近な地域で楽しめるよう、スポーツに触れる機会を創出してまいります。(令和6年4月24日)

 0424-1 0424-3 0424-2

一般社団法人長野県新聞販売従業員共済厚生会様から100万円をご寄附いただきました!

 「一般社団法人長野県新聞販売従業員共済厚生会特別支援学校学びの支援金」として、100万円をご寄附いただきました。
 寄附金は、特別支援学校の児童生徒の健やかな成長を支えるため、学習環境の整備として大型遊具の購入等に活用させていただいており、本年で連続4年となります。 これまでに購入させていただいた遊具を使用して、子どもたちは授業時間や休憩時間にとても楽しく遊んでいます。
 教育委員会では、いただいた貴重な支援金をしっかりと計画を立てた上で有効活用させていただき、子どもたちが毎日楽しく学び、健やかに成長できる環境の整備に努めてまいります。(令和6年4月17日)

 0417-1 0417-2
 

県立特別支援学校・県立高等学校の新任教職員任用式が行われました!

 県立特別支援学校・県立高等学校の新任教職員任用式が行われました。
 県立特別支援学校の教諭、実習助手、寄宿舎指導員に採用された64名、県立高等学校の教諭、養護教諭、実習助手に採用された105名、計169名一人ひとりが武田教育長から辞令を受け取り、次の3点について訓示を受けました。
 ・教員が成長するために必要なこと
 ・教育がより良い方向に変わるために必要なこと
 ・教員の責務について
 長野県教育委員会では、熱意にあふれた先生方の支援に向けた取組を進めていきます。(令和6年4月1日)

ninyoshiki1 ninyoshiki2 ninyoshiki3

過去のフォト教育委員会

お問い合わせ

所属課室:長野県教育委員会 

長野県長野市大字南長野字幅下692-2

電話番号:026-235-7421

ファックス番号:026-235-7487

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?