ここから本文です。
更新日:2020年10月5日
中部横断自動車道の未開通区間として、最後に残る長坂~八千穂間の早期建設を求め、建設促進総決起集会を開催しました。
道路計画への理解を深め、道路建設が地域にもたらすものを住民と行政が一緒に考える勉強会を開催しました。
南牧村、川上村、小海町
「中部横断自動車道がどのように活用できて、地域の活性化に繋げていくことができるのか」また、「道路の整備効果を最大限に発揮できるような道路計画はどのようなものか」などについて、検討する場としてみらい会議を開催しました。
南牧村、川上村、小海町
みらい会議等で自治体毎にまとめられた意見を、南佐久地域(南佐久郡6町村)の意見として、調整・集約するために、調整会議を平成29年2月2日に開催しました。
中部横断自動車道(長坂~八千穂)の長野県区間について、ルート帯やインターチェンジの概略位置等の検討を行う会議を、国土交通省と行いました。
中部横断自動車道(長坂~八千穂)長野県区間に係る計画調整会議で決定した、1kmルート帯とICの概略位置について、沿線の小海町、佐久穂町及び南牧村の住民の方等への説明会を開催しました。
環境影響に関する検討書[配慮書](別ウィンドウで外部サイトが開きます)(国土交通省関東地方整備局へリンク)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください