ここから本文です。
更新日:2021年5月17日
長野県(産業労働部)、(公財)長野県テクノ財団プレスリリース 令和3年(2021年)5月17日
県内企業における事業活動のグローバル化を主導できる人材の育成を図るため、英語によるビジネスコミュニケーションについて学ぶ「ビジネス英語コミュニケーション オンライン講座」を開催します。
日時 |
内容 |
|
第1回 |
6月7日(月曜日) 13時30分~16時30分 |
ミニ講義:文化の違いはコミュニケーションに影響を与える 会話:会話の始め方について |
第2回 |
7月5日(月曜日) 13時30分~16時30分 |
ミニ講義:文化によって異なる説得力 会話:”会話が止まる問題”を解決する ディスカッション:時事トピック |
第3回 |
8月2日(月曜日) 13時30分~16時30分 |
ミニ講義:文化によって異なる説得力2 会話:会話の終わらせ方について ディスカッション:会議運営のシミュレーション |
ZOOMによるオンライン開催
※インターネットに接続可能な、PC又はタブレット端末からご参加ください。
無料
8名
令和3年5月28日(金曜日)
別添募集案内又は長野県テクノ財団HP(https://www.tech.or.jp)をご確認ください。
※後日、申込いただいたメールアドレス宛に詳細をお知らせします。
(公財)長野県テクノ財団 イノベーション推進部 担当:山岸 晃江
電 話 026-226-8101(直通)
FAX 026-226-8838
E-mail ak-yamagishi@tech.or.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください