ここから本文です。
更新日:2022年10月17日
長野県(農政部)プレスリリース 令和4年(2022年)10月17日
肥料価格が高騰している昨今、農業経営への深刻な影響が懸念されることから、肥料コストの低減を図るため、効率的な施肥技術や化学肥料代替技術等に関する研修会を開催します。
令和4年11月15日(火曜日) 13時30分~16時30分 (受付13時00分~)
長野県総合教育センター 講堂(塩尻市大字片丘字南唐沢6342-4 電話:0263-53-8800)
長野県、JA長野県中央会、JA全農長野、(一財)長野県農林研究財団
県内農業者、市町村、JA等の農業関係者
報告内容 | 講師 |
---|---|
(1)肥料価格の情勢について | JA全農長野 |
(2)環境保全型農業直接支払交付金制度について | 県農業技術課 |
演題 | 講師 |
---|---|
(1)肥料価格高騰対策の手引き改訂版について | 県農業技術課 |
(2)県内流通堆肥の特徴と堆肥による化学肥料代替 | 県畜産試験場 |
(3)水稲の省力低コスト施肥技術 | 県農業試験場 |
(4)緑肥作物による野菜類の肥効活用について | 県野菜花き試験場 |
(5)ねぎにおける局所施肥技術確立に向けた取り組みについて | 県野菜花き試験場 |