ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 肥料・農薬 > 肥料価格高騰対策

ここから本文です。

更新日:2023年6月16日

肥料価格高騰対策

長野県では、JAグループ、全肥商連長野県部会と連携して長野県肥料高騰対策事業協議会を立ち上げ、国庫事業「肥料価格高騰対策事業」及び県単事業「肥料価格高騰緊急対策事業」に取り組みます。

事業の概要

本事業は、肥料価格の高騰による農業経営への影響を緩和するため、化学肥料の2割低減に向けて取り組む販売農業者に対し、低減の取組みを行ったうえで、前年からの肥料コストの上昇分を支援する事業です。

国の事業において7割の支援を行い、県の事業において販売農業者の営農形態に応じて1~3割の上乗せ支援を行います。

申請受付について

長野県における肥料価格高騰対策事業の申請受付につきましては、以下の期間とします。

令和5年4月3日(月曜日)~令和5年7月31日(月曜日)17時00分まで

郵送の場合は当日消印有効

申請方法

販売農業者の皆様は農協または、肥料販売店等(本事業では取組実施者と呼称、5戸以上の農業者の所属するグループ)を通じて、長野県肥料高騰対策事業協議会に申請していただきますので、肥料を購入(予約)した農協または肥料販売店等にご相談ください。

なお、5名以上の農業者を雇用している法人(農事組合法人、株式会社等)は単独でも申請が可能です。

申請にあたりましては、以下の長野県肥料高騰対策事業協議会指定の様式をご利用いただきます。様式は本ホームページ下部の申請様式(長野県肥料高騰対策事業協議会肥料価格高騰緊急対策事業業務方法書)にあります。

申請書類はお住いの地域を管轄する地域振興局農業農村支援センターにご提出ください。

支援内容

対象となる農業者

農作物の販売を行う販売農業者(自家消費のためのみに農作物を栽培する方は対象外です)

対象となる肥料

令和4年6月から令和5年5月に購入する肥料(令和4年秋肥(令和4年6月~10月)・令和5年春肥(令和4年11月~令和5年5月)として農業者自身で使用する肥料)

なお、「肥料の品質の確保等に関する法律」に基づく肥料のみが対象となります。

自給堆肥は対象外です。

支援内容

慣行栽培から化学肥料を2割低減に向けて取り組む者に対して、化学肥料低減の取組みを行ったうえで、前年からの肥料コストの上昇分支援する事業です。

その7割を国が、1~3割を県が支援金として交付します。県の支援割合は下表のとおりです。

支援内容 営農形態 支援割合

1「肥料価格高騰対策事業」への加算

慣行栽培から化学肥料の2割削減に取り組む者 国の支援に1割加算し8割補填
2有機農業・環境にやさしい農業への誘導
信州の環境にやさしい農産物認証認定農業者 国の支援に2割加算し9割補填
有機農業実践者※1

国の支援に3割加算し10割補填

※1:有機農業は有機JAS認証もしくは環境保全型農業直接支払交付金事業の有機栽培に取り組む者に限ります。

なお、支援金額の算定に当たっては以下の計算式を利用します。

支援金=(当年の肥料費ー(当年の肥料費÷価格上昇率※2÷使用量低減率※3))×(0.8or0.9or1.0※4)

※2:1.4(国公表数値)

※3:0.9

※4:上記の表に基づき、県の支援割合に応じて決定します。

申請方法

販売農業者の皆様は農協または、肥料販売店等(本事業では取組実施者と呼称、5戸以上の農業者の所属するグループ)を通じて、長野県肥料高騰対策事業協議会に申請していただきますので、肥料を購入(予約)した農協または肥料販売店等にご相談ください。

なお、5名以上の農業者を雇用している法人(農事組合法人、株式会社等)は単独でも申請が可能です。

申請にあたりましては、以下の長野県肥料高騰対策事業協議会指定の様式をご利用いただきます。様式は本ホームページ下部の申請様式(長野県肥料高騰対策事業協議会肥料価格高騰緊急対策事業業務方法書)にあります。

申請書類はお住いの地域を管轄する地域振興局農業農村支援センターにご提出ください。

申請条件

令和4年度または令和5年度に、化学肥料2割削減を目指して化学肥料低減計画書のア~ソの取組メニューのうち、2つ以上に取り組んでいただく必要があります。(うち1つ以上は新規の取組または既存の取組の拡大・強化であること)

なお、有機農業や特別栽培等すでに化学肥料の大幅な低減に取り組まれている場合は、これまでの取組の継続で対象となります。詳しくは、お近くの農業農村支援センターへご相談ください。

販売農業者が用意する書類

申請にはつぎの4つの書類が必要です。

1チェックリスト

2令和4年秋肥(令和4年6月~10月に注文)、令和5年春肥(令和4年11月~令和5年5月に注文)の購入価格がわかるもの(注文票など)

3領収書または請求書

4化学肥料低減に向けた取組に2つ以上取り組むこと(化学肥料低減計画書にて確約していただきます)

申請様式(長野県肥料高騰対策事業協議会肥料価格高騰緊急対策事業業務方法書)

業務方法書(本文)(PDF:79KB)

チェックリスト(エクセル:18KB)

様式第1-1号(ワード:26KB)

様式第1-2号(エクセル:15KB)

様式第1-3号(エクセル:17KB)

様式第1-4号(ワード:18KB)

様式第2号(ワード:17KB)

様式第3号(ワード:19KB)

様式第4号(ワード:22KB)

様式第5-1号(ワード:24KB)

様式第5-2号(エクセル:12KB)

様式第5-3号(エクセル:16KB)

様式第6号(ワード:25KB)

申請支援用資料

申請に当たり、書類漏れの確認と支援金額の算定(見込み)にご活用ください。

なお、支援金額算定用ファイルには、計算式が入っています。行や列の追加を行うと数式が反映されないこととなりますので、ご注意ください。また、算定額はあくまでも目安として参考にしてください。

申請書類確認用リスト(エクセル:16KB)

支援金額算定用ファイル(エクセル:41KB)

説明資料

農業者向け事業紹介チラシ(PDF:257KB)

取組メニューと実績報告用必要書類

取組メニューの内容と取り組んだ内容を証明する証拠書類についてまとめました。取組メニューの選択にご活用ください。

取組メニューと証拠書類(PDF:139KB)

肥料価格高騰緊急対策事業に係る要綱・要領

肥料価格高騰緊急対策事業交付要綱(PDF:95KB)

肥料価格高騰緊急対策事業様式(ワード:32KB)

肥料価格高騰緊急対策事業実施要領(PDF:113KB)

別記様式第1-1号(ワード:25KB)

別記様式第1-2号(エクセル:14KB)

別記様式第2-1号(ワード:20KB)

別記様式第2-2号(ワード:25KB)

別記様式第2-3号(エクセル:13KB)

別記様式第3号(ワード:18KB)

別記様式第4号(ワード:18KB)

別記様式第5号(ワード:20KB)

チェックリスト(エクセル:18KB)

参考様式第1-1号(ワード:26KB)

参考様式第1-2号(エクセル:15KB)

参考様式第2号(エクセル:17KB)

参考様式第3号(ワード:17KB)

参考様式第4号(ワード:22KB)

参考様式第5-1号(ワード:24KB)

参考様式第5-2号(エクセル:12KB)

参考様式第6号(エクセル:16KB)

参考様式第7号(ワード:25KB)

長野県肥料高騰対策事業協議会の地域特認メニュー

長野県肥料高騰対策事業協議会が独自に認めている地域特認メニューについては現在のところ以下の5つです。

好熱菌発酵産物とミネラルを用いた施肥技術
・アスパラガス露地長期どり栽培における肥効調節型肥料全量一回施肥による減肥栽培
・露地ピーマンにおける肥効調節型肥料を用いたポット施肥技術
・速効性窒素肥料とシグモイド型被覆尿素を組み合わせた水稲の全量基肥施肥法
・水稲の直播栽培
なお、メニューの詳細につきましては、農業技術課環境農業係もしくは農業農村支援センターまでお問い合わせください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農政部農業技術課

電話番号:026-235-7222

ファックス:026-235-8392

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?