番号 |
技術項目 |
担当場・部 |
1 |
水稲「天竜乙女(伊那28号)」は良質・良食味で安定収量が得られる晩生品種として有望である(PDF:68KB) |
農事試作物部・育種部 |
2 |
水稲プール育苗法は慣行育苗法と同等の苗質が得られ省力的な育苗技術である(PDF:115KB) |
農事試作物部・病害虫土壌肥料部・原村試験地、農業技術課専門技術員 |
3 |
移植水稲の初中期除草剤としてバッチリ1キロ粒剤は有効である(PDF:44KB) |
農事試作物部、農業技術課専門技術員 |
4 |
移植水稲の初期除草剤としてピラクロン1キロ粒剤、ピラクロンフロアブル、ピラクロショットフロアブルが有効である(PDF:77KB) |
農事試作物部、原村試験地、農業技術課専門技術員 |
5 |
移植水稲の生育期除草剤としてワイドアタックSCは有効である(PDF:46KB) |
農事試作物部、農業技術課専門技術員 |
6 |
りんご「シナノドルチェ」の高品質果実生産のための適正着果管理技術(PDF:138KB) |
果樹試栽培部 |
7 |
りんごM.9ナガノ台木樹(カットツリー)は初期収量を確保するために定植1~2年目は側枝の切り返しを行わない(PDF:47KB) |
果樹試栽培部
|
8 |
りんご新わい化栽培に適する2年生わい性台木苗木(カットツリー)は、長さ5~50cmの側枝本数がおおむね10本以上のものが望ましい(PDF:138KB) |
果樹試栽培部 |
9 |
切り戻し、芽かき、ビーエー液剤の複数回散布による、りんご2年生わい性台木苗木(カットツリー)の樹冠形成技術(PDF:131KB) |
果樹試栽培部 |
10 |
りんご「ふじ」単植園における受粉専用品種の混植方法(PDF:74KB) |
果樹試育種部 |
11 |
ストッポール液剤はりんご「シナノドルチェ」の収穫前落果防止に有効である(PDF:120KB) |
果樹試育種部 |
12 |
アスパラガス畑のスギナ防除にタッチダウンiQ液剤は有効である(PDF:72KB) |
野花試野菜部 |
13 |
四季成り性いちご「サマーエンジェル(南農イチゴ2号)」は夏秋どり用品種として有望である(県内限定) |
南信試栽培部・病害虫土壌肥料部 |
14 |
夏秋どりいちご「サマープリンセス」の中休み処理による9~10月増収技術(県内限定) |
南信試栽培部 |
15 |
高消化性ソルガム「葉月」の細断型ロールベールサイレージとこれを主原料に調製した「発酵TMR」の品質は良好で安定している(PDF:139KB) |
畜試肉用牛部 |
16 |
チモシー「クンプウ」、「オーロラ」は採草利用品種として有望である(PDF:92KB) |
畜試飼料環境部 |
17 |
オーチャードグラス「ハルジマン」は採草利用品種として有望である(PDF:82KB) |
畜試飼料環境部 |
18 |
飼料用とうもろこし「31P41」は中生品種として有望である(PDF:58KB) |
中信試畑作育種部 |
19 |
土壌診断施肥診断支援システム「Dr.大地(ドクター大地)」Ver.3.1の活用法(PDF:983KB) |
農業技術課、農総試環境保全部・経営情報部、農事試病害虫土壌肥料部、野花試佐久支場、果樹試病害虫土壌肥料部、中信試畑作栽培部 |
20 |
特殊肥料「そば殻発酵堆肥」は2t/10a施用することで、夏レタス、秋ハクサイ、スイートコーンでは30~50%、雨除けトマトでは15~30%の化学肥料減肥ができる(PDF:90KB) |
野花試病害虫土壌肥料部、中信試畑作栽培部 |
21 |
イネいもち病(葉いもち)の発生予察に作物の栽培支援装置「クロップナビ」が有効である(PDF:84KB) |
農事試病害虫土壌肥料部・作物部、農総試経営情報部、農業技術課 |
22 |
イネいもち病防除にノンブラスフロアブルが有効である(PDF:187KB) |
農事試病害虫土壌肥料部 |
23 |
イネばか苗病、イネもみ枯細菌病(苗腐敗症)及びフザリウム属菌による苗立枯病防除にタフブロックの浸漬処理が有効である(PDF:68KB) |
農事試病害虫土壌肥料部 |
24 |
50℃の温水点滴処理はなし及びりんごの白紋羽病防除に有効である(PDF:201KB) |
南信試病害虫土壌肥料部、果樹試病害虫土壌肥料部 |
25 |
ナシ心腐れ症防除にベンレート水和剤が有効である(PDF:48KB) |
南信試病害虫土壌肥料部 |
26 |
カキ円星落葉病防除にオーソサイド水和剤、チウラムフロアブル(チオノックフロアブル、トレノックスフロアブル)、デランフロアブル、スコア顆粒水和剤が有効である。また、本剤を活用した6月の体系防除が有効である(PDF:85KB) |
南信試病害虫土壌肥料部 |
27 |
ハクサイ、キャベツの根こぶ病防除にランマンフロアブルが有効である(PDF:95KB) |
野花試病害虫土壌肥料部・佐久支場 |
28 |
パセリ軟腐病防除にスターナ水和剤が有効である(PDF:39KB) |
南信試病害虫土壌肥料部、農業技術課専門技術員 |
29 |
トマトのトマト葉かび病防除にエコショットが有効である(PDF:46KB) |
南信試病害虫土壌肥料部 |
30 |
キュウリ褐斑病防除にプロポーズ顆粒水和剤、ブリザード水和剤、ペンコゼブ水和剤、テーク水和剤、フルピカフロアブル、ダコニール1000、セイビアーフロアブル20、ベルクート水和剤、ベルクートフロアブルが有効である(PDF:258KB) |
南信試病害虫土壌肥料部 |
31 |
エンダイブ軟腐病防除にスターナ水和剤が有効である(PDF:46KB) |
農業技術課専門技術員、農総試環境保全部 |
32 |
アルストロメリアにおけるウイルス病害の発生実態と主要ウイルスであるアルストロメリアモザイクウイルスの診断技術(PDF:129KB) |
野花試病害虫土壌肥料部 |
33 |
トルコギキョウにおけるウイルス病害の発生実態と耕種、物理、化学的防除を組み合わせた発病抑制技術(PDF:395KB) |
野花試病害虫土壌肥料部・花き部・育種部 |
34 |
稲のフタオビコヤガ(イネアオムシ)防除にジノテフラン(アルバリン/スタークル)粉剤DLが有効である(PDF:54KB) |
農事試病害虫土壌肥料部 |
35 |
大豆のダイズシストセンチュウ防除にラグビーMC粒剤が有効である(PDF:37KB) |
農事試病害虫土壌肥料部、中信試畑作育種部 |
36 |
トマトのコナジラミ類防除にサンクリスタル乳剤が有効である(PDF:39KB) |
農業技術課専門技術員 |
37 |
セルリーのヨトウムシ防除にランネート45DFが有効である(PDF:52KB) |
野花試病害虫土壌肥料部・佐久支場、農業技術課専門技術員 |
38 |
ナモグリバエの発生消長は黄色粘着トラップにより把握できる(PDF:152KB) |
野花試佐久支場、南信試病害虫土壌肥料部 |