ここから本文です。
更新日:2023年3月13日
農業大学校
県内在住の農業者並びに独立就農を目指す者等に対し、小型農業機械の安全かつ効率的な操作技術を習得させ、円滑な就農促進を図る。
〒384-0807 小諸市大字山浦4857の1
長野県農業大学校 研修部 TEL0267-22-0214 FAX0267-22-0241
除草機械や管理機など小型農業用機械に係る安全使用及び基礎的な知識、操作技術の習得を目的とする。
「10 実施要領 申込書」を確認してください。
県内在住の農業者、農業法人に従事する者及び独立就農を目指す者
県内在住の農業関係者 等
(1)受講料 1,200円
・受講希望者は、電話により空き状況を確認し予約するとともに、受付期間内に、農業機械・施設利用技術向上研修(除草機械・管理機操作研修)申込書(様式第3号)を長野県農業大学校研修部へ、郵送又はFAXにより提出する。
・各回とも定員に達ししだい募集を締め切るので、必ず申込書類を提出する前に、電話で申込状況の確認をすること。
受講が可能になった者には、研修開始7日前までに届くよう、「受講通知」及び「研修受講の留意事項」を記した通知を送付する。
雨具、作業着、手袋、作業靴、防寒着、筆記用具等
実施要領(PDF:178KB)(必ずお読みください)
本研修は、新型コロナウイルスの感染状況や天候等により研修内容を変更または中止とする場合がある。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください