ホーム > 長野県農業大学校 > 研修部活動 > 研修日記 令和3年12月

ここから本文です。

更新日:2022年12月13日

農業大学校

研修日記 令和4年4月

令和4年度 4月の研修日記

農業大学校研修部ってどんなことをやっているの?
そんなあなたの疑問にお答えすべく、実際の研修模様を日記にしてお伝えします!
研修部に興味のある方は、ぜひご覧ください。
12月へ
研修部ページへ

4月5日 新規就農里親前基礎研修 開講式を行いました。

  開校式

 本日から4名の研修生が基礎研修を始めています。それぞれの思いを胸に秘め、野菜栽培や果樹栽培に取り組みます。

 

4月7日 新規就農里親前基礎研修 消火訓練を行いました。

  放水訓練消火訓練

 新規就農里親前基礎研修の研修生は、研修宿舎「みまき」に入居しています。万が一に備え、消火訓練を行いました。

4月21日 自動運転田植え機(スマート農業)の研修に参加しました。

  自動田植え機自動田植え見学

 校内の水田を使い自動運転田植え機のスマート農業研修に参加しました。研修生も初めて見る自動運転田植え機に感動していました。 

 

 

お問い合わせ

所属課室:長野県農業大学校 

長野県長野市松代町大室3700

電話番号:0267-22-0214

ファックス番号:0267ー22-0241

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?