ここから本文です。
更新日:2022年2月21日
近年の度重なる自然災害の増加や新型コロナウイルス感染症拡大による価格低下など、農業経営の様々なリスクに対して、農業者の方自ら備えをすることが経営の安定を図る上で大変重要となっています。
収入保険等のセーフティネットの重要性について、加入農家の皆さんの声などをお伝えする動画をご紹介します。
是非ご覧ください。
農業の成長産業化に向けて、農業者の方が、自由な経営判断に基づいて経営を発展できるようにするため、平成29年6月に開催された通常国会において、青色申告を行っている農業者の方を対象とした新たなセーフティネット『収入保険制度』の導入が決定され、平成31年1月から収入保険制度が始まりました。
農業共済 | 収入保険 | |
収量減少 | ○ | ○ |
価格低下 | × | ○ |
※○補償対象、×補償対象外
※青色申告を始める方は、3月15日までに、最寄りの税務署に青色申告承認申請書を提出してください。 ※この申請を行えば、その年分の所得から、青色申告を行うことができます(申告時期は翌年2~3月))。 ※最寄りの税務署や青色申告会において、これから青色申告を始める方向けの記帳指導や説明会などを行っています。 農林水産省チラシ「青色申告を始めましょう!」(PDF:1,574KB) |
関連リンク
収入保険制度については、農林水産省のホームページをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください