ホーム > 暮らし・環境 > 温暖化対策 > 施策・計画(温暖化対策) > 長野県環境審議会 地球温暖化対策検討会
ここから本文です。
更新日:2019年7月1日
(五十音順 敬称略)
氏 名 |
職 名 等 |
備 考 |
岡本 一道 |
陶工 |
|
上條 剛 |
弁護士 |
|
川妻 干将 |
長野大学非常勤講師 |
|
黒沼 迪子 |
「環境の世紀」をめざして・松本発21代表 |
|
諏訪 亜紀 |
特定非営利活動法人 環境エネルギー政策研究所客員研究員 |
|
高木 直樹 |
信州大学工学部助教授 |
委員長 |
橋爪 伸夫 |
セイコーエプソン(株)取締役 環境本部長(当時) |
|
牧内 和人 |
飯田市環境課長(当時) |
|
宮本 眞知子 |
千曲市地球温暖化対策協議会副会長 |
|
計 |
9名(男性6名、女性3名) |
|
2 運営要領 |
長野県環境審議会地球温暖化対策検討会運営要領
(目的) 第1 長野県が、県民の地球温暖化防止に向けた意識向上を図り、長野県地球温暖化防止県民計画の目標を達成するために条例を制定するにあたり、その内容について検討するため、地球温暖化対策検討会(以下、「検討会」という。)を設置する。
(検討会の構成) 第2 検討会は、長野県環境基本条例第29条第2項の規定により任命された専門委員(以下、「委員」という。)で構成する。
(検討事項) 第3 検討会は次に掲げる事項について検討する。 (1)条例の内容に関する事項 (2)その他必要な事項
(委員長の選任) 第4 検討会には委員長を置き、委員の互選により選任する。 2 委員長は、検討会を代表し、その事務を行う。
(会議) 第5 検討会は、委員長が招集し、委員長が議長となる。 2 検討会は委員の2分の1以上の出席をもって開催する。
(報告) 第6 検討会は、長野県環境審議会会長に対し、調査検討状況の報告を行う。
(事務局) 第7 検討会事務局は、長野県生活環境部環境政策課に置く。
(その他) 第8 この要領に定めるもののほか、検討会の運営に関し、必要な事項は、検討会において定める。
(附則) 第9 この要領は、平成17年5月12日から施行する。 |
第 1 回 | 平成17年5月30日開催 |
内 容 |
長野県の地球温暖化対策の現状について 温暖化対策についての意見交換 等 |
資 料 |
資料1(諮問・検討会運営関係資料 PDF形式:41KB/A4 5ページ) 資料2 (温室効果ガス排出量削減目標・排出状況 PDF形式:43KB/A4 5ページ) (長野県地球温暖化防止県民計画の進捗状況 PDF形式:26KB/A3 2ページ) (都道府県における条例の制定状況調査結果 PDF形式:46KB/A4 6ページ) 資料3(京都市温暖化対策条例) (京都市ホームページへのリンク PDF形式:192KB/A4 12ページ) 平成17年2月県議会知事議案説明要旨(抜粋)(PDF形式:65KB/A4 1ページ) 地球温暖化防止に関する条例への意見応募状況(PDF形式:9KB/A4 1ページ) 長野県地球温暖化防止県民計画及び概要版 (県ホームページへのリンク) 京都議定書目標達成計画の骨子、計画及び参考資料 地球温暖化対策「長野モデル」第1次提言書 |
第 2 回 | 平成17年6月22日開催 |
内 容 |
第1回検討会の意見の集約(案)について 条例骨子(案)について 関係団体との意見交換(案)について |
資 料 |
資料1(第1回条例検討会の意見の集約(案)について PDF形式:9KB/A4 1ページ) 資料2-1(京都市地球温暖化対策条例の骨子等について PDF形式:13KB/A3 1ページ) 資料2-2(条例の骨子(案)について等 PDF形式:13KB/A3 1ページ) 資料2-3(条例検討項目(対応措置)について PDF形式:17KB/A3 2ページ) 資料2-4(都県・京都市における条例の主な項目 PDF形式:12KB/A4 1ページ) 資料3(関係団体との意見交換について PDF形式:8KB/A4 1ページ) 資料4(長野県ふるさとの森林づくり条例関連資料) ・「条例のあらまし」(PDF形式:566KB/A4 8ページ)(ファイルサイズが大きいのでご注意ください) (長野県林務部林政課ホームページへのリンク) ・「森林づくり指針」(PDF形式:2561KB/A4 46ページ)(ファイルサイズが大きいのでご注意ください) ・「資料 森林づくりのための手法・事例等」(PDF形式:383KB/A4 19ページ) 林務部業務内容~平成17年度施策体系~(準備中) 全国市長会提言 「都市と環境-美しい日本、持続可能な社会をめざして-」 地球温暖化防止に向けた事業者活動等に関するアンケート調査結果報告書 地球温暖化防止に関する条例への意見(PDF形式:17KB/A4 2ページ) 地球温暖化防止に関する条例への意見(追加)(PDF形式:13KB/A4 2ページ) 他都県市条例における具体的基準について(PDF形式:108KB/A3 2ページ) 第1回検討会議事録(PDF形式:96KB/A4 34ページ) |
第 4 回 | 平成17年8月30日開催 |
内 容 |
条例骨子(案)について 等 |
資 料 |
資料1(検討会の今後のスケジュールについて(案) PDF形式:14KB/A4 1ページ) 資料2(温暖化防止条例(仮称)と温暖化防止県民計画の位置付けについて PDF形式:17KB/A4 1ページ) 資料3(条例検討項目(対応措置)について(案) PDF形式:120KB/A3 16ページ) 京都府地球温暖化対策条例(仮称)案の骨子 (PDF形式:631KB/A4 10ページ)(ファイルサイズが大きいのでご注意ください) 大阪府温暖化の防止等に関する条例(仮称)素案について 長野県ガス協会の「地球温暖化防止条例」に関する意見書(PDF形式:294KB/A4 4ページ) |
第 5 回 | 平成17年9月15日開催 |
内 容 |
条例骨子(案)について 等 |
資 料 |
資料1(第4回地球温暖化対策検討会における対応措置(案)の検討状況について PDF形式:22KB/A4 2ページ) 資料2(条例検討項目(対応措置)について(案) PDF形式:91KB/A3 9ページ) 資料3(今後の予定等について(案) PDF形式:12KB/A4 1ページ) 温暖化防止検討会について(PDF形式:12KB/A4 1ページ) 条例に「財政上の措置」を記述することについて(PDF形式:10KB/A4 1ページ) 第4回検討会議事録(PDF形式:162KB/A4 57ページ) 信州省エネラベル資料(PDF形式:251KB/A4 2ページ) 諏訪委員提出資料 森林環境保全のための「いわての森林づくり県民税(仮称)」の創設について はじめてみよう!グリーン電力 (全国地球温暖化防止活動推進センターホームページへのリンク PDF形式:1.82MB/A4 12ページ)(ファイルサイズが大きいのでご注意ください) |
第 6 回 | 平成17年9月22日開催 |
内 容 |
条例骨子(案)について 等 |
資 料 |
資料1( 第5回検討会における対応措置(案)の検討状況について PDF形式:26KB/A4 3ページ) 資料2( 地球温暖化対策条例(仮称)の骨子(案)について PDF形式:26KB/A4 6ページ) |
― | 平成17年10月14日開催 (関係団体との意見交換会) | |||||||||||||||
内 容 |
条例骨子(案)について関係団体との意見交換会 ⇒ 議事録(PDF形式:146KB/A4 42ページ)(各関係団体ごとのものは下の表の右側にあります。) |
|||||||||||||||
資 料 | ||||||||||||||||
(開催時間順) |
― | 平成17年10月17日開催 (関係団体との意見交換会) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
内 容 |
条例骨子(案)について関係団体等との意見交換会 ⇒ 議事録(PDF形式:251KB/A4 85ページ)(各関係団体ごとのものは下の表の右側にあります。) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
資 料 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
(開催時間順) |
― | 平成17年10月18日・19日開催 |
内 容 |
条例骨子(案)の説明会 (10/18 松本市・飯田市 10/19佐久市・長野市) ⇒ 議事録 (松本会場)(PDF形式:77KB/A4 18ページ)、 (飯田会場)(PDF形式:68KB/A4 17ページ) |
資 料 |
次第 (松本会場)(PDF形式:10KB/A4 1ページ)、(飯田会場)(PDF形式:10KB/A4 1ページ) (佐久会場)(PDF形式:10KB/A4 1ページ)、(長野会場)(PDF形式:10KB/A4 1ページ) 地球温暖化対策について(中間報告)(PDF形式:122KB/A4 15ページ) 信州発!減CO2 プラン 長野県地球温暖化防止県民計画<概要版> (県ホームページへのリンク) |
第 7 回 | 平成17年10月28日開催 |
内 容 |
条例骨子について 等 |
資 料 |
資料(地球温暖化対策条例(仮称)の骨子について(案) PDF形式:138KB/A3 25ページ) (別添 地球温暖化対策条例(仮称)骨子の県民等による地球温暖化対策 PDF形式:17KB/A4 1ページ) 光害防止制度に係るガイドブック(抜粋) (環境省ホームページへのリンク) (3-1 光害防止のための制度・施策の必要性 PDF形式:5KB/A4 1ページ) (3-2 光害防止のための制度・施策の種類 PDF形式:26KB/A4 3ページ) (3-3-7 地球温暖化対策に係る計画 PDF形式:322KB/A4 11ページ)(資料として使用したのは、11ページのうち最初の5ページ分です。) |
― | 平成17年11月1日・7日開催 |
内 容 |
条例骨子の説明会 (11/1 長野市・佐久市 11/7 松本市・飯田市) ⇒ 議事録 (長野会場)(PDF形式:83KB/A4 21ページ)、 (佐久会場)(PDF形式:57KB/A4 13ページ) |
資 料 |
次第 (長野会場)(PDF形式:10KB/A4 1ページ)、(佐久会場)(PDF形式:10KB/A4 1ページ) (松本会場)(PDF形式:10KB/A4 1ページ)、(飯田会場)(PDF形式:10KB/A4 1ページ) 長野県地球温暖化対策条例(仮称)の骨子について(PDF形式:76KB/A4 15ページ) 信州発!減CO2 プラン 長野県地球温暖化防止県民計画<概要版> (県ホームページへのリンク) |
第 8 回 | 平成17年11月15日開催 |
内 容 |
条例要綱について 等 |
資 料 |
資料1(地球温暖化対策条例(仮称)要綱について(案) PDF形式:118KB/A3 24ページ) 資料2(地球温暖化対策条例(仮称)要綱(案) PDF形式:59KB/A4 15ページ) 資料3(地球温暖化対策条例(仮称)の義務付け等の基準について PDF形式:17KB/A4 1ページ) 京都府地球温暖化対策条例(仮称)の素案 (京都府ホームページへのリンク) (新着情報に掲載されています) 大阪府温暖化の防止等に関する条例について(条例の概要) 黒沼委員提出資料(モビリティ・マネジメントを通じた公共交通機関の利用推進について(PDF形式:205KB/A4 7ページ) 関係団体との意見交換会議事録 |
― | 平成17年11月21日・22日・25日・26日・28日開催 |
内 容 |
条例要綱の説明会 (11/21 安曇野市 11/22 駒ヶ根市 11/25 東御市 11/26 木曽町・岡谷市 11/28 中野市) ⇒ 議事録 (安曇野会場)(PDF形式:74KB/A4 18ページ)、(駒ヶ根会場)(PDF形式:65KB/A4 15ページ) |
資 料 |
次第 (安曇野会場)(PDF形式:10KB/A4 1ページ)、(駒ヶ根会場)(PDF形式:10KB/A4 1ページ) (東御会場)(PDF形式:10KB/A4 1ページ)、(木曽会場)(PDF形式:10KB/A4 1ページ) (岡谷会場)(PDF形式:10KB/A4 1ページ)、(中野会場)(PDF形式:10KB/A4 1ページ) 長野県地球温暖化対策条例(仮称) 要綱(PDF形式:114KB/A4 24ページ) 信州発!減CO2 プラン 長野県地球温暖化防止県民計画<概要版> (県ホームページへのリンク) |
第 9 回 | 平成17年12月5日開催 |
内 容 |
義務付けの基準等について 等 |
資 料 |
資料(地球温暖化対策条例(仮称) の義務付けの基準等について PDF形式:26KB/A3 2ページ) 県内の第一種エネルギー管理指定工場及び第二種エネルギー管理指定工場(PDF形式:76KB/A4 14ページ) 大阪府温暖化の防止等に関する条例(条例本文) 京都市地球温暖化対策条例施行規則(全文) 駐車場法、自動車ターミナル法、道路法、大規模小売店舗立地法、大規模小売店舗立地法施行令、大規模小売店舗立地法施行規則(抜粋) (法令データ提供システム をご利用下さい⇒ ホームページへのリンク) 地球温暖化対策条例(仮称)要綱への意見応募状況(PDF形式:42KB/A4 9ページ) 骨子(案)地区説明会議事録(4地区) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください