ここから本文です。
更新日:2023年1月23日
林業総合センター
平成20年度(2008年度)以降の研究発表会などにおける発表テーマなどを掲載しています。
指導部 育林部 特産部 木材部
指導部
平成30年度
発表テーマ | 発表者 | 発表大会名 | 年月日 |
Effects of forest fragmentation on genetic diversity and reproductiion in fahus crenata populations | 戸丸信弘*・小山泰弘・井田秀行*ほか2名 | 11th IUFRO Beech symposium | R1.9.18 |
中村弥六が整備した「進徳の森」に関する考察 | 小山泰弘・大矢信次郎・千代登*ほか2名 | 第8回中部森林学会 | H30年10月27日 |
グラップルの木寄せの功程について | 髙野毅・小山泰弘・百瀬浩行・大矢信次郎 | 第8回中部森林学会 | H30年10月27日 |
チェーンソーの目立て学習の効果について | 百瀬浩行・小山泰弘・髙野毅 | 第8回中部森林学会 | H30年10月27日 |
種子の酸素安定同位体比・植物種と場所による違いに注目して | 直江将司*・陀安一郎*・小山泰弘ほか7名 | 第66回日本生態学会 | H31年3月18日 |
林業遺産を取り込んだ懐かしい未来への旅~デジタル古地図の活用~ | 小山泰弘・諸田和幸*・渡邉麻友* | 第130回日本森林学会大会 | H31年3月21日 |
シカによる樹木被害を受けた北八ヶ岳亜高山針葉樹林の19年間の動態 | 西村尚之*・小山泰弘・岡田充弘*ほか2名 | 第130回日本森林学会大会 | H31年3月22日 |
平成29年度
発表題目 | 発表者 | 発表大会名 | 発表年月 |
利用が終わった草山がコナラ林を生んだ | 大住克博*・小山泰弘 | 第129回日本森林学会大会 | H30.3 |
完全油圧制御の集材機がもたらす架線集材作業における効果 | 小野純哉*・高野毅 | 平成29年度林業機械化推進シンポジウム | H30.2 |
知身貴亭眺望西北図から見た江戸時代末期の山林景観 | 小山泰弘 | 第15回日本山岳文化学会大会 | H29.11 |
カラマツ林の皆伐作業における下層木の影響 | 百瀬浩行・小山泰弘・高野毅・大矢信次郎 | 第7回中部森林学会 | H29.10 |
チェーンソー鋸断試験(2.) | 高野毅・小山泰弘・百瀬浩行・大矢信次郎 | 第7回中部森林学会 | H29.10 |
材積間伐率を胸高断面積間伐率で代用してよいか? | 小山泰弘・大矢信次郎 | 第7回中部森林学会 | H29.10 |
長野県におけるカラマツ苗木生産の歴史と現状 | 小山泰弘 | 平成29年度長野県地理学会 | H29.8 |
現場で得た知見を活かす林業総合センターの技術者研修 | 小山泰弘 | 林業総合センター研究成果発表会 | H29.5 |
平成28年度
発表題目 | 発表者 | 発表大会名 | 発表年月 |
ブナ林の断片化がブナ集団の遺伝的多様性と繁殖に及ぼす影響 | 戸丸信弘*、小山泰弘、小谷二郎*、中島春樹*、井田秀行* | 日本森林学会 | H29.3 |
長野県林業総合センターにおける人材育成の取組 | 小山泰弘 | 平成28年度林業普及指導員全国シンポジウム | H28.12 |
ブナの種子発芽速度の地理的変異 | 小山泰弘、清水香代、井田秀行*、小谷二郎*、中島春樹*、戸丸信弘 | 第5回森林遺伝育種学会 | H28.11 |
長野県林業総合センターにおける人材育成の取組 | 小山泰弘 | 平成28年度林業普及指導員中部・北陸ブロックシンポジウム | H28.10 |
長野県大町市荒山林業における天然林施業と号自然的森林経営の特徴 | 清水裕子*、小山泰弘 | 第6回中部森林学会 | H28.10 |
チェーンソー鋸断試験 | 高野毅・宮崎隆幸・小山泰弘・間島達哉 | 第6回中部森林学会 | H28.10 |
放置スキー場の森林化 | 小山泰弘、小山桂子* | 第6回中部森林学会 | H28.10 |
主伐時の労働生産性の検証~大排気量のチェーンソーは3倍速いか~ | 高野毅 | 林業総合センター研究成果発表会 | H28.6 |
平成27年度
発表題目 | 発表者 | 発表大会名 | 発表年月 |
林業総合センターにおける林業労働力養成の現状 | 宮崎隆幸 | 森林利用学会シンポジウム | H28.3 |
保全すべき対象とその方法を考える-ブナを例として- | 小山泰弘 | 森林施業研究会シンポジウム | H28.3 |
長野県が企業と協働で行う森林づくり活動 | 小山泰弘・三石和久*・長澤幸一* | 日本環境教育学会26回大会 | H27.8 |
未利用木材生産システムの検証 | 間島達哉 | 林業総合センター研究成果発表会 | H27.6 |
平成26年度
発表題目 | 発表者 | 発表大会名 | 発表年月 |
CS立体図を活用した林内路網の計画 | 高橋太郎 | 平成26年度林業総合センター研究成果発表会 | H26.6 |
平成24~25年度
該当なし
平成23年度
発表題目 | 発表者 | 発表大会名 | 発表年月 |
平成23年度高等学校初任者研修の取組 | 青栁智司 | 中部森林技術交流発表会 | H24.1 |
集約化ができる林業士の養成について | 青栁智司 | 第2回伊那谷の林業を考える研究会 | H23.12 |
平成22年度
発表 | 発表者 | 発表大会名 | 年月日 |
日報から生産性を推定する?-自分たちの力量チェック- | 宮崎隆幸 | 第1回伊那谷の林業を考える研究会 | H23.3 |
平成20~21年度
該当なし
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください