ここから本文です。
更新日:2022年4月27日
長野県(林務部)プレスリリース令和4年(2022年)4月27日
大北森林組合の補助金不適正受給等の事案を踏まえ、県が取り組む事項に関して、専門的かつ客観的な観点からの指導及び助言をいただくため、林務部改革推進委員会を開催します。
令和4年5月11日(水曜日)午前9時00分から午前10時30分まで
長野県庁議会増築棟第1特別会議室(一部非公開)
植木 達人 信州大学農学部教授(Web出席)
大久保 和孝 公認会計士(Web出席)
高橋 聖明 弁護士(林務部改革推進委員会委員長)
向山 孝一 KOA株式会社 取締役会長(Web出席)
(五十音順、敬称略)
(1)大北森林組合に対する県の指導・支援の状況について
(2)林務部のコンプライアンス推進の取組状況について(冒頭のみ公開)
◎ 昨年度林務部において発生した不適切な事務処理についても報告し、再発防止策について御意見を伺います。
1 不適切な事務処理の概要
・鳥獣対策に係る補助事業の執行に当たり、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となった講習会のキャンセル料の支出事務が遅れる中で、自費で購入した印鑑を押印して補助対象者の「交付申請書」及び「変更承認申請書」を自ら作成し、事務処理を行った。
・林務部内の決裁回議の中で、別の職員が書類の不自然な点に気づき判明した。
・職員の着服等私的流用はなかった。
2 事案判明後の対応
補助対象者(4名)に謝罪及び事情の説明を行い、御了解いただいた上で、4名合計で8万円余の補助事業の事務手続きを完了した。
(1)Web会議方式で開催します。
(2)議題(2)については、冒頭のみの公開とさせていただきます。あらかじめ御了承ください。なお、終了後、同会場において森林政策課より説明を行います。
(3)傍聴者が多数の場合、入場をお断りすることがあります。
(4)取材等に当たっては、マスク着用、発熱等風邪症状がみられる場合の自粛など、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策をお願いします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください