ここから本文です。
更新日:2023年1月24日
新型コロナウイルス感染症対策について、雇用に関する情報を掲載しています。
県選ばれる職場づくり推進事業受託者
イーキュア株式会社 ☎0120-640-234(平日9時~17時)
従業員が業務によって新型コロナウイルスに感染した場合、労災保険給付の対象となる場合があります。
厚生労働省ページへリンク(外部サイトが開きます)
テレワーク総合ポータルサイト(外部サイトが開きます)
テレワークに関する様々な情報を得るための入り口となるウェブサイト
長野県では、新型コロナウイルスによる景気後退に伴う企業業績の悪化で、解雇や雇止めなどでお困りの労働者の皆様を対象に緊急の労働相談窓口を設置しています。
事前予約制です。最寄りの労政事務所に電話等によりお申込みください。
問合せ先等は、産業・雇用 総合サポートセンターをご覧ください。
業務によって新型コロナウイルスに感染した場合、労災保険給付の対象となる場合があります。
厚生労働省ページへリンク(外部サイトが開きます)
就労による生活資金の確保、その後の就労継続へのきっかけづくりのための支援を受けられます。
詳細は、県内各地の生活就労支援センター「まいさぽ」(別ウィンドウで外部サイトが開きます)へお問い合わせください。
対象となる方 |
「まいさぽ」による支援を受けている方 |
---|---|
内容 |
生活資金確保のための就労支援など |
ご相談窓口 |
県社会福祉協議会 |
詳細は、JobサポのHPをご覧ください(外部サイトが開きます)
お問合せ 県「Jobサポ」事務局 ☎050-2000-7228
学生を含め40歳代前半までの方を対象に、各種サービスを提供
3か月以内の職場実習などによる正規就労を支援
女性就業支援員による子育て相談センター等の身近な場所での就業相談からインターンシップ、就業までのワンストップの就業支援
詳細は、ながのけん社員応援企業のさいと(外部サイトが開きます)をご覧ください。
お問合せ イーキュア株式会社 ☎0120-64-0234
就職が困難な方に対しての相談・無料職業紹介を実施
就職困難者のための就職サポート事業をご覧ください
ひとり親家庭の方については、保健福祉事務所でも受け付けています
詳細は、こちらのチラシ(PDF:615KB)をご覧ください
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください