ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 災害伝承カード第三弾を作成しました

ここから本文です。

更新日:2022年3月17日

災害伝承カード第三弾を作成しました

長野県(砂防課・県立歴史館)プレスリリース 令和4年(2022年)3月16日

長野県では、県内各地に残る災害にまつわる事柄を記載した「災害伝承カード」の第三弾(※)として、45種類のカードを作成しました。

現地を巡り、カードを集めながら、災害の記録や先人たちの教訓を感じてみてはいかがでしょうか。

1 配布開始日

令和4年3年18日(金)

2 災害伝承カードの作成市町村・災害の遺跡・配布場所

3 入手方法

災害伝承カードに写っている箇所の写真またはその災害伝承カードの位置する市町村役場の写真を撮り、各地区の建設事務所・砂防事務所にお持ちください。

無料にてお一人様につき1枚、各事務所の所管する市町村の災害伝承カードをお渡しします。

4 災害伝承カード入手可能日時

平日 午前8時30分から午後5時15分まで

(土日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は閉庁日のため配布していません)

 

※第一弾(10種類)は令和元年11月5日から、第二弾(32種類)は令和3年3月12日より配布しています。詳細はHPをご覧ください。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:建設部砂防課

担当者名:(課長)林 孝標 (担当)夏目 明歩

電話番号:026-235-7315

ファックス番号:026-233-4029

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?