ホーム > 佐久地域振興局 > 組織一覧 > 令和5年度山地災害防止キャンペーンの実施について

ここから本文です。

更新日:2023年5月29日

佐久地域振興局

令和5年度山地災害防止キャンペーンの実施について

全国で令和5年5月20日(土曜日)から6月30日(金曜日)まで実施しています。

近年、全国で局地的豪雨などによる山地の崩壊・土石流・地すべり等の山地災害が多発し、人命・財産に甚大な被害が及んでいます。

このため、林野庁、長野県、各市町村において、本格的な梅雨期を前に山地災害に対する地域住民の防災意識を高めることを目的とし、本年度も山地災害防止キャンペーンを実施しています。

R5-poster

1)実施期間

令和5年5月20日(土曜日)から6月30日(金曜日)

2)山地災害防止標語

忘れない 山の恵みと 山地災害

何も起きていない時からの備えが、防災・減災につながります。普段から、災害の恐れがある場所や避難場所について、家族や地域ぐるみで話し合い、実際に自分の目で確認しておきましょう。

令和5年度山地災害防止キャンペーン ポスター 林野庁(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

◇おまけの豆知識~保安林と治山事業~

保安林(ほあんりん)治山(ちさん)事業は、山地災害防止の上で、重要なキーワードです。

保安林標識-字付き保安林は、山崩れの防止や水源の確保など、地域住民の生活を守るために大切な働きをしている森林として、国や県が指定します。

治山事業は、保安林の機能を維持・強化するために保安林内で実施する事業です。森林の造成や整備、森林の土台となる林地を保全する施設の整備を行っています。

施設の整備では、荒廃した渓流などに設置して土砂の流れを抑える谷止工(たにどめこう)、崩壊地を復旧する山腹工(さんぷくこう)などがあります。谷止工は一般に治山ダムと呼ばれています。

長野県では、山地災害に対し、治山事業により復旧工事を実施し、周辺の森林とともに災害に強い森林を維持・造成しています。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県佐久地域振興局林務課

長野県佐久市跡部65-1

電話番号:0267-63-3156

ファックス番号:0267-63-3195

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?