ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 景気動向調査結果(令和5年1月分)をお知らせします

ここから本文です。

更新日:2023年3月1日

景気動向調査結果(令和5年1月分)をお知らせします

長野県(産業労働部)プレスリリース令和5年(2023年)3月1日

県内企業を対象に実施した令和5年1月分の景気動向調査結果がまとまりましたので、お知らせします。

1対象企業

県内企業700社

<内訳>

製造業300社

非製造業400社(建設業、情報サービス業、小売業、卸売業、飲食業、宿泊業)

2調査方法

令和5年1月末の状況について、令和5年2月に面談等によるヒアリング又は書面調査を実施

3回答率

62.9パーセント(回答企業数440社)

<内訳>

製造業235社(うちヒアリング64社)

非製造業205社

4調査結果(総論)

 長野県経済は、エネルギー・原材料価格高騰等の影響により厳しい状況が続き、回復に向けた動きに一服感がみられます。先行きについては、これらの影響に加え、原材料の価格高騰等の継続や供給不安、円安の進展の長期化等が懸念されます。
 製造業の業況は、継続するエネルギー・原材料価格の高騰や供給制約の他、円安の影響が顕在化し、電機・電子、機械及び精密などで先行き不透明感が依然として強まっていること等から、製造業全体では3期連続でマイナス水準となりました。
 非製造業の業況は、建設業は工事受注の回復により前回より改善したものの、飲食業や宿泊業は食材仕入価格や水道光熱費の高騰により悪化し、非製造業全体では2期ぶりのマイナス水準となりました。

【公表資料】

景気動向調査結果(令和5年1月分)

https://www.pref.nagano.lg.jp/sansei/sangyo/shokogyo/toukei/kekka/index.html

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業政策課

担当者名:【製造業】(課長)合津 俊雄(担当)福田 修一、尾張 嘉紀

電話番号:026-235-7205

ファックス番号:026-235-7496

所属課室:産業労働部経営・創業支援課

担当者名:【非製造業】(課長)滝沢 倫弘(担当)太田 伸幸、北沢 和也

電話番号:026-235-7195

ファックス番号:026-235-7496

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?