ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 事業点検 > 県民協働による事業改善について > 「平成24年度県民協働による事業改善(試行事業)」
ここから本文です。
更新日:2022年3月31日
新たな総合5か年計画の着実な推進に資するよう、県民の皆様と協働で事業の点検を実施し、将来に向けた事業の改善を図る「県民協働による事業改善(試行事業)」に関する情報を掲載しています。
過去に点検した事業の現在の対応をたどることができるよう、一覧表を掲載しました。
「事業名」の欄をクリックすると事業改善シートをご覧いただけます。
平成24年度点検対象事業 (平成23年度実施事業分) |
平成25年度実施事業分 |
平成26年度実施事業分 |
平成27年度実施事業分 |
||||
点検 |
予算 |
点検 |
予算 |
予算案 |
|||
番号 |
担当課 |
事業名 |
対応 |
事業名 |
事業名 |
事業名 |
事業名 |
A-1 | 健康福祉部 健康長寿課 |
8020運動推進特別事業 | 歯科保健総合推進対策事業 | 同左 | 同左 (H26.4~健康福祉部保健・疾病対策課) |
同左 | |
A-2 | 観光部 移住・交流課 |
移住・交流推進事業 (旧「田舎暮らし「楽園信州」創造事業」) |
同左 | 同左 | 同左 (H26.4~企画振興部地域振興課) |
移住・交流推進事業 | |
A-3 | 商工労働部 労働雇用課 |
U・Iターン促進事業 | Iターン促進事業 | 同左 | 同左 (H26.4~企画振興部地域振興課) |
||
ふるさと信州学生Uターン事業 | 同左 | ふるさと信州若者就職支援事業 | 新規学卒者就職促進事業 | ||||
A-4 | 農政部 農産物マーケティング室 |
農村交流活性化支援事業 | 同左 |
(H26.4~企画振興部地域振興課) |
同左 | ||
B-1 | 観光部 観光振興課 |
観光誘客促進事業 | 同左 |
(H26.4~観光部観光誘客課) |
同左 | ||
アルクマを活用した観光振興事業 | 同左 |
観光キャラクター活用誘客推進事業(H26.4~観光部観光誘客課) |
「アルクマ」活用誘客促進事業 | ||||
B-2 | 観光部 国際観光推進室 |
外国人旅行者戦略的誘致推進事業(PDF:20KB) | 戦略的な外国人旅行者の誘致推進事業 | 同左 | 同左 | 同左 | |
B-3 | 環境部 水大気環境課 |
水資源・水環境保全推進事業(旧水環境保全普及啓発事業、 |
水資源保全対策事業費(PDF:102KB) | 同左 | 同左 | 同左 | |
河川・湖沼等水質保全対策推進事業 | 同左 | 同左 | 同左 | ||||
B-4 | 教育委員会事務局 高校教育課 |
同左 | 同左 | 同左 | 同左 |
※点検後3年間分まで公表します。
事業点検(平成24年12月8日実施)結果への対応状況(移住交流関連事業のより有効な実施体制)はこちら(PDF:73KB)からご覧いただけます。(平成26年3月14日)
対応方針(全体版)は、こちらからご覧いただけます。
対応方針(事業毎)は、こちら(PDF:578KB)からご覧いただけます。
・事業点検の際に、複数の事業においてご意見をいただいた事業の実施体制等については、新たな
総合5か年計画に沿った県組織のあり方や方向性の検討にあわせて検討していくこととしております。
検討内容がお知らせできる状況になりましたら、当ホームページに掲載する予定です。
試行事業の実施結果
(1)事業選定者
事業選定者のアンケート結果については、こちらからご覧いただけます。
(2)点検者(有識者)
点検者(有識者)のアンケート結果については、こちらからご覧いただけます。
(3)点検者(県政モニター)
点検者(県政モニター)のアンケート結果については、こちらからご覧いただけます。
事業点検結果(全体版)は、こちらからご覧いただけます。
事業点検結果(事業毎)は、こちら(PDF:638KB)からご覧いただけます。
事業点検の状況は、NPO法人信州SOHO支援協議会の協力をいただき、インターネットで
録画配信を行っています(USTREAMによる配信となります。)。
A班の様子は、こちらからご覧いただけます。
B班の様子は、こちらからご覧いただけます。
「事業名」「質疑応答」「点検結果」「対応方針」をクリックすると、個別事業の内容
(いずれもPDF形式)がご覧いただけます。
【A班】
事業 番号 |
事業名 | 担当部課名 | 質疑 応答 |
点検 結果 |
対応 方針 |
---|---|---|---|---|---|
A-1 | 8020運動推進特別事業 | 健康福祉部健康長寿課 | ○ | ○ | ○ |
A-2 | 移住・交流推進事業 | 観光部移住・交流課 | ○ | ○ | ○ |
A-3 | U・Iターン促進事業 | 商工労働部労働雇用課 | ○ | ○ | ○ |
A-4 | 都市農村交流事業(都市農村交流対策事業、やすらぎ空間整備事業) | 農政部農産物マーケティング室 | ○ | ○ | ○ |
【B班】
事業 番号 |
事業名 | 担当部課名 | 質疑 応答 |
点検 結果 |
対応 方針 |
---|---|---|---|---|---|
B-1 | 観光誘客促進事業 | 観光部観光振興課 | ○ | ○ | ○ |
B-2 | 外国人旅行者戦略的誘致推進事業 | 観光部国際観光推進室 | ○ | ○ | ○ |
B-3 | 水資源・水環境保全推進事業 | 環境部水大気環境課 | ○ | ○ | ○ |
B-4 | 日本語が不自由な生徒のための高校生活支援事業 | 教育委員会事務局高校教育課 | ○ | ○ | ○ |
(1)事業改善制度の趣旨
新たな総合5か年計画の着実な推進に資するよう、県民と協働で事業の点検を実施し、将来に
向けた事務事業の改善を図る。
(2)試行の目的
平成25年度から本格的に運用する「県民協働による事業改善制度」運営事業の円滑な実施に向
け、あらかじめ運営上の課題を確認し、制度設計に反映するため、制度を試行する。
(1)日程・開催場所等
(※)タイムスケジュールについては、こちらをご覧ください。
(2)対象事業
11月1日(木曜日)に有識者(5名)により8事業が選定されました。
(概要については、こちらをご覧ください。)
日程 |
開催場所 |
---|---|
平成24年12月8日(土曜日) |
長野県庁 |
(3)実施体制
2班体制(1班あたり4事業)
(4)班の内訳
1.有識者1班あたり5名(詳細はこちらをご覧ください。)
2.県政モニター1班あたり10名
県政モニター(無作為抽出者)のうち、県からの情報提供を希望している方に参加依頼の
通知を発送したところ、50名の方から参加申込があったため、男女比・地域バランスを考慮
した上で厳正に抽選を行った結果、20名(男性11名、女性9名)の方に参加していただくこと
となりました。
点検者を対象とした事前説明会を以下のとおり、実施しました。
(1)日時
平成24年11月17日(土曜日)9時40分~12時30分
(2)場所
長野県庁議会増築棟第1特別会議室及び第2特別会議室
(3)内容
1.オリエンテーション
2.個別事業の事前説明
各種資料
上記の情報を含めた各種資料をPDF形式で掲載しています。
新たな事業点検について(PDF形式:102KB/1P)
「県民協働による事業改善制度」試行事業について(PDF形式:34KB/1P)
事業点検の流れ・会場のイメージについて(PDF形式:82KB/1P)
平成23年度まで実施していた信州型事業仕分けについては、こちらをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください