ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 組織・職員 > 長野県の組織一覧(本庁) > 選挙管理委員会紹介 > 「長野県議会議員一般選挙」特設ページ

ここから本文です。

更新日:2023年4月10日

「長野県議会議員一般選挙」特設ページ

 投・開票速報

 

期日前投票中間投票者数    
選挙日程 長野県議会議員の選挙区 候補者の情報
期日前投票(終了しました) 不在者投票 転出・転入される皆様へ
特例郵便等投票 共通投票所 市町村選挙管理委員会一覧
選挙人名簿登録者数 選挙管理委員会委員長談話  
選挙啓発 啓発広告  

 期日前投票中間投票者数

 

 選挙日程

告示日
令和5年(2023年)3月31日(金曜日)
選挙期日
令和5年(2023年)4月9日(日曜日)

 長野県議会議員の選挙区

 候補者の情報

候補者の情報(候補者一覧、選挙公報)

※次の11選挙区は無投票となりました。
岡谷市諏訪郡下諏訪町、諏訪市、須坂市上高井郡、小諸市、伊那市、中野市下高井郡、茅野市諏訪郡富士見町及び同郡原村、千曲市埴科郡、南佐久郡、木曽郡、北安曇郡

 期日前投票

※終了しました

期日前投票期間:令和5年4月1日(土曜日)から4月8日(土曜日)まで

 不在者投票

不在者投票の方法

不在者投票の方法はこちらをご覧ください
不在者投票制度について(外部サイト)(別ウィンドウで外部サイトが開きます)(総務省ホームページ)

不在者投票指定施設

 転出・転入される皆様へ

  • 長野県議会議員一般選挙で投票できるのは、県内の市町村の選挙人名簿に登録されている方です。
    お住いの市町村から転出し、県内の他の市町村へ転入される方は、転出・転入の時期によって投票できる場所が異なりますので、お間違えのないようにしてください。
  • 旧住所地(登録されている住所地)での投票の場合、旧住所地に行かなくても、事前に投票用紙を取り寄せるなどの所定の手続きをお取りいただければ、新住所地で「不在者投票」ができます。
  • 旧住所地での投票や新住所地での不在者投票の場合には、市町村長が発行する証明書の提示等により、引き続き県内に住所を有することの確認を受ける必要があります。
    詳細につきましては、下記お知らせをご覧ください。

転出・転入される皆様へ(お知らせ)(PDF:1,455KB)

  令和4年12月30日以前
転入届をされた方
令和4年12月31日以降
転入届をされた方
長野県内の他の市町村から
転入された方
新住所地で
投票できる
(新住所地の選挙区)
旧住所地で
投票できる※
(旧住所地の選挙区)
他の都道府県から
転入された方
投票できない

※投票する際に、最寄りの市町村が発行する「引き続き長野県内に住所を有する旨の証明書」を提示する方法か、投票管理者等に確認を求める方法のいずれかにより、引き続き長野県内に住所を有することの確認を受ける必要があります。「期日前投票」を行う際も同様です。

 特例郵便等投票

詳細はこちらをご覧ください。

  • 投票用紙等の請求時において、新型コロナウイルスに感染し、外出自粛要請又は隔離・停留の措置に係る期間が投票をしようとする選挙の期日の告示の日の翌日から当該選挙の当日までの期間にかかると見込まれる方は、特例郵便等投票ができます。
  • 投票用紙等の請求は、投票日の4日前までに(必着)市町村の選挙管理委員会に対して行う必要があります。(選挙の期日が告示される前でも請求することができます。)
  • 請求方法等については、お住いの市町村選挙管理委員会にお問い合わせください。

 共通投票所

 市町村選挙管理委員会一覧

 選挙人名簿登録者数

 長野県選挙管理委員会委員長談話

 選挙啓発

地域における啓発活動

 啓発広告(クリックするとご覧になれます)※外部サイトが開きます

CMサムネ
(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
若者CMサムネ
(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
手話動画サムネ
(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
選挙CM「届け一票の想い」 若者向けCM「届けみんなの声」 手話による「選挙のお知らせ」

 

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:選挙管理委員会 

電話番号:026-235-7069

ファックス番号:026-232-2557

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?