ここから本文です。
更新日:2022年2月16日
私立学校審議会とは、私立学校法に基づく知事の諮問機関であり、私立学校の設置や廃止認可など一定の事項について、行政の適正を期すため、あらかじめ私立学校審議会の意見を聴かなければならないこととされています。
知事は、私立学校審議会の答申を受けて、その意見を尊重しながら認可の可否を判断することになります。
私立学校審議会の委員は、教育に関し学識経験を有する方々で組織され、私立学校の代表者や学識経験者から知事が任命することになっています。
現在、長野県の私立学校審議会は、次の12名の委員で構成されています。
審議会委員名簿〈令和2年9月15日現在〉(PDF:49KB)
学校の経営や個人に関する情報は 「●●」と表示しています。 |
諮問事項関係資料 |
学校の経営や個人に関する情報は 「●●」と表示しています。 |
諮問事項関係資料 資料2 インターナショナルスクールオブ長野小学部(PDF:274KB) |
令和2年度 |
第209回長野県私立学校審議会(令和2年10月27日開催) |
令和元年度 |
第208回長野県私立学校審議会(令和元年12月16日開催) |
第207回長野県私立学校審議会(令和元年10月28日開催) |
|
平成30年度 |
第206回長野県私立学校審議会(平成30年12月19日開催) |
第205回長野県私立学校審議会(平成30年10月22日開催) |
|
平成29年度 | 第204回長野県私立学校審議会(平成29年12月15日開催) |
第203回長野県私立学校審議会(平成29年10月18日開催) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください