ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和4年秋の火災予防運動を実施します

ここから本文です。

更新日:2022年11月2日

令和4年秋の火災予防運動を実施します

長野県(危機管理部)プレスリリース令和4年(2022年)11月2日

火災が発生しやすい時季を迎え、「119番の日」である11月9日から、秋の火災予防運動が始まります。
期間中は、県及び消防本部による各種広報活動が行われます。

1 実施期間

令和4年11月9日(水曜日)から11月15日(火曜日)までの7日間

2 2022年度全国統一防火標語

『お出かけは マスク戸締り 火の用心』

3 県による街頭広報

長野駅にて、防火意識の向上を図るため、ティッシュ配布等による街頭広報を実施します。

【日時】令和4年11月9日(水曜日)午前7時30分から
【場所】長野駅 自由通路(在来線改札口前)
【参加機関】長野県、(一社)長野県消防設備協会

4 消防本部が実施する広報活動

県下13消防本部で実施する各種広報活動は別紙のとおりです。

5 その他

本年度の火災予防運動は、新型コロナウイルス感染症に関する政府方針等に基づき、各消防本部において感染拡大防止対策を講じながら実施します。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:危機管理部消防課

担当者名:(課長)柳沢 剛(担当)北島 龍

電話番号:026-235-7182

ファックス番号:026-233-4332

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?