ここから本文です。
更新日:2022年11月10日
長野県(健康福祉部)プレスリリース令和4年(2022年)11月10日
長野県における農福連携の更なる推進を図るため、日本農福連携協会会長理事・副会長理事、ノウフクJAS認証団体及びノウフク・アワード2020、2021受賞団体の代表者と知事が懇談します。
令和4年11月15日(火)午後1時から1時20分まで
特別応接室(県庁本館3階)
[日本農福連携協会] 皆川 芳嗣 会長理事
村木 厚子 副会長理事
[ノウフクJAS認証団体、ノウフク・アワード受賞団体]
5団体 別紙のとおり
ノウフクJAS認証団体、ノウフク・アワード受賞団体一覧(PDF:244KB)
認証・受賞紹介、懇談
取材の際は、マスクの着用など、感染防止対策に御協力をお願いします。
[ノウフクJAS]
正式名称は「障がい者が生産工程に携わった食品の農林規格」(農林水産省がR1制定)
「多様であること」に価値を見出し、産地や品種、栽培方法を軸とするブランドではなく、農福連携商品の背景にある社会的価値を認める規格。
[ノウフク・アワード]
令和2年度から農福連携等応援コンソーシアム(R2関係省庁・関係団体により設立)が、ノウフクを実践する人々や様々な取組に光を当て、その事例を発掘・表彰。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください