ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 長野県庁見学・県庁見学イベント > ちゃんと手洗いできてる?!
ここから本文です。
更新日:2023年4月6日
外で遊んだ後やトイレに行った後の手には目に見えない“ばい菌(きん)”がたくさん付いています。
手をちゃんと洗わないで料理すると、食品に“ばい菌(きん)”がついて、お腹が痛くなったり、人に病気をうつしてしまうことがあります。
お家に帰った時、料理をする前、ご飯を食べる前、トイレに入った後などは正しい方法で手を洗って“ばい菌(きん)”をやっつけましょう。
“ばい菌(きん)”の代わりにブラックライトで光るクリームを使って実験してみましょう!
①何も塗(ぬ)っていない手をブラックライトに当てても、変化はありません。
② ブラックライトで光るクリームを手に塗(ぬ)ってから当ててみます。①と比べて白く光っているのが分かりますね。
③いつものやり方で手を洗ってみましょう。
④手を洗った後にもう一度、ブラックライトに当ててみましょう。
爪(つめ)の間や指の付け根にまだ白く光っている部分がありますね。ここがしっかり洗えていない、“ばい菌(きん)”が残りやすい部分です。
①まず水洗います。 | ②石鹸(せっけん)を付けます。 | ③手のひらを洗います。 |
④手の甲(こう)を洗います。 | ⑤指の間や指の付け根を洗います。 | ⑥親指を付け根まで洗います。 |
⑦指先を洗います。 | ⑧手首を洗います。 | ⑨水でよく洗い流します。 |
洗い終わった後は、キレイなハンカチやタオルでしっかりふきましょう。アルコール消毒(しょうどく)をすると、より効果的(こうかてき)です。手がすごく汚れている時は2回洗いましょう。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください