ホーム > 諏訪湖流域下水道事務所 > 事務所概要 > 諏訪湖流域下水道の沿革

ここから本文です。

諏訪湖流域下水道事務所

諏訪湖流域下水道の沿革

昭和46年 7月 諏訪湖工事事務所開所
  12月 都市計画法計画決定
昭和47年 2月 下水道法事業認可
  3月 都市計画法事業認可
  7月 終末処理場用地の取得に関し覚書調印
  8月 湖周幹線着手
昭和50年 8月 豊田終末処理場建設工事着手
昭和53年 2月 茅野幹線工事着手
  8月 管理本館建設工事着手
  9月 放流幹線その2工事着手
  11月 主ポンプ、沈砂池設備竣工
昭和54年 3月 長野県下水道条例制定
  8月 放流幹線その2竣工
  9月 水処理第3系列(水処理36,000m3/日最大)、送風機設備1・2号機竣工
  10月 諏訪湖流域下水道供用開始(岡谷市、諏訪市、下諏訪町公共下水道)
    諏訪湖工事事務所を諏訪湖流域下水道事務所に名称変更
昭和55年 3月 汚泥脱水設備1・2号機(真空脱水機)竣工
  7月 西山幹線工事着手
  11月 水処理第2系列工事着手
昭和56年 2月 茅野市公共下水道供用開始
  3月 湖周幹線、茅野幹線竣工
  6月 中央幹線工事着手
昭和58年 10月 汚泥焼却設備1号炉(35t)竣工
昭和59年 9月 水処理第2系列竣工(水処理72,000m3/日最大)
  11月 最終処分場工事着手
昭和60年 3月 送風機3号機設備竣工
  9月 水処理施設上屋竣工(第2系列、第3系列)
  11月 原村の流域下水道への新規加入決定
昭和61年 9月 汚泥脱水設備3号機(ベルトプレス)竣工
昭和62年 11月 最終処分場供用開始
昭和63年 3月 中央幹線竣工
  4月 原村特定環境保全公共下水道供用開始
  9月 汚泥焼却設備2号炉(50t)竣工
平成元年 3月 西山幹線竣工
  11月 水処理第1系列工事着手
  12月 富士見町の諏訪湖流域下水道への新規加入決定
  8月 グランド照明設備竣工
  10月 富士見幹線工事着手、放流幹線(その1)工事着手
平成3年 2月 ㈶長野県下水道公社設立
  3月 諏訪湖流域下水道事務所閉所、諏訪建設事務所に業務移管
  4月 ㈶長野県下水道公社へ処理場設備維持管理業務を委託
平成5年 8月 汚泥脱水設備4号機(ベルトプレス)竣工
  9月 富士見幹線竣工、富士見町公共下水道供用開始
  12月 上社幹線工事着手
平成6年 2月 水処理第1系列竣工(水処理108,000m3/日最大)
    放流幹線(その1)竣工
  7月 水処理第4系列工事着手
平成7年 7月 上乗せ排水規制適用に伴い高度処理運転開始(一部系列、りん除去)
平成8年 3月 卵形消化タンク竣工
平成9年 3月 汚泥脱水設備5号機(遠心)竣工
  7月 水処理第4系列竣工(水処理144,000m3/日最大)
平成10年 8月 溶融結晶化施設竣工
平成11年 6月 急速砂ろ過施設第1系列竣工
  10月 水処理第5系列工事着手
平成12年 8月 2号ガスホルダ竣工
平成13年 6月 上社幹線竣工
平成14年 3月 上原幹線工事着手
平成15年 3月 水処理第5系列竣工(水処理150,000m3/日最大)
    第1放流ポンプ棟設備竣工
    急速砂ろ過施設第2・3・4系列竣工
平成16年 3月 急速砂ろ過施設第5系列竣工
  9月 上原幹線竣工
平成17年 3月 水処理第1系列高度処理改造竣工(水処理137,700m3/日最大)
    汚泥焼却設備3号(35t)竣工
    すわっこランドへの温水供給開始
    水処理施設上屋(第4系列、第5系列)竣工
平成18年 4月 諏訪湖事務所開所、諏訪建設事務所から業務移管
平成19年 3月 諏訪湖事務所閉所、諏訪建設事務所に業務移管
  7月 立科町及び白樺湖特定環境保全公共下水道の諏訪湖流域下水道への新規加入決定
平成21年 3月 溶融結晶化炉ばいじん等の貴金属含有物の売却開始
  9月 供用開始30周年記念式典を開催
平成22年 2月 白樺湖幹線工事着手
平成23年 7月 汚泥焼却設備新1号(35t、改築更新)竣工
平成24年 4月 諏訪湖流域下水道事務所開所(処理場施設維持管理業務直営化)
平成25年 11月 水処理施設覆蓋の屋根貸し事業による太陽光発電開始
平成27年 3月 諏訪湖流域下水道BCP計画策定
平成28年 2月 焼却灰搬出処分試行開始
  3月 白樺湖幹線竣工
  4月 白樺湖特定環境保全公共下水道が諏訪湖流域下水道へ編入
平成30年 4月 湖周幹線で下水管からの採熱による下水熱供給を開始
平成31年 2月 湖周幹線管更生工事着手
  3月 長野県諏訪湖流域下水道ストックマネジメント計画策定
  4月 諏訪湖流域下水道事務所が環境部現地機関として独立
  4月 地方公営企業会計の適用開始
令和2年 7月 老朽化した溶融結晶化炉の完全運転停止、焼却灰外部委託(搬出)処分本格開始
令和3年 2月 消化ガス発電事業(発電事業者への売ガス等)協定締結
  2月 特高受変電設備改築事業着手
  7月 焼却灰搬出ホッパ棟(機械設備、電気設備)事業着手
  12月 焼却灰搬出ホッパ棟(建築設備)事業着手
令和4年 10月 消化ガス発電事業発電開始
  12月 特高受変電棟新建屋(建築)完成
令和5年 3月 ストックマネジメント計画変更(非常用発電機の追加)国提出
  3月 雨天時浸入水対策計画を策定し、国へ提出