ホーム > 須坂看護専門学校 > キャンパスライフ > キャンパスライフ令和4年12月

ここから本文です。

更新日:2022年12月27日

須坂看護専門学校

キャンパスライフ令和4年12月

年末が迫ってきました。学校の周囲にまだ雪は積もっていませんが、断続的に訪れる寒波の襲来で凍える毎日です。学生は冬季の休業に入っています。今月は1年生の初めての病院実習と、恒例の3年生の音楽表現でのオペレッタ上演の様子をお伝えします。

1年生_基礎看護学実習1

1年基礎看護実習足浴


1年生(第30期生)が11月9日より6日間、7グループに分かれ、信州医療センターと北信総合病院に初めての臨床実習に出ました。看護学生とはいえ、ほとんど病院に足を踏み入れたことがない学生も多く、実際の医療看護現場に行けることは大変貴重な機会となりました。

写真は実習5日目に受け持ちの患者さんに足浴の援助をしている場面です。学校で技術の練習を学生同士でしていきますが、実際に患者さんに合わせて行うのは様々な応用が必要で、こちらの学生も一生懸命苦心しながら行いました。その真摯な姿勢に患者さんも喜んでくださり、普段病室で聞くことのできなかった話もたくさんしてくださって充実したひと時を過ごすことができました。

3年生_音楽表現「創作オペレッタ」上演

3年音楽表現オペレッタ13年音楽表現オペレッタ23年音楽表現オペレッタ3


3年生の授業「音楽表現」では毎年、学生自身によるオリジナルのオペレッタの創作に取り組んでいます。今年も3つのグループに分かれて、音楽・演技・衣装・小道具などそれぞれに工夫を凝らした舞台を繰り広げてくれました。

演目は「いろんな世界認め合おう_~知ってる?知らない?LGBT~」「宗教勧誘に気をつけよう_~あなたの周りは大丈夫?~」「自分を守ろう!_~SNSに潜む危険~」の3つで、世相を反映した社会性を感じさせてくれる内容でした。ご来校いただいたご家族のみなさん、ありがとうございました。

お問い合わせ

所属課室:長野県須坂看護専門学校 

長野県須坂市臥竜2-20-1

電話番号:026-248-8311

ファックス番号:026-251-2355

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?