ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 飯田都市計画道路の変更案に関する公聴会を開催します

ここから本文です。

更新日:2022年7月7日

飯田都市計画道路の変更案に関する公聴会を開催します

~公聴会で公述(発言)される方を募集します~

長野県(建設部)プレスリリース令和4年(2022年)7月7日

都市計画の変更案の作成にあたり、広く地域住民の皆様からご意見をお聴きし、計画に反映するため、以下のとおり公聴会を開催します。

1.公聴会について

日時

  • 令和4年7月31日(日曜日)午後1時から

場所

  • 長野県飯田合同庁舎3階会議室(飯田市追手町2-678)

公聴会でご意見をお聴きする都市計画案の内容

飯田都市計画道路の変更【長野県決定】

  • 3・3・4号羽場大瀬木線(一部区域の変更)
  • 3・3・6号北方座光寺線(―〃―)
  • 3・3・45号竹佐北方線(路線の追加)

2.公述申出について

公聴会で公述(発言)を希望される方は、公述申出書を以下の申出先まで持参または郵送で提出してください。公述申出に係る留意事項は、4をご覧ください。

公述申出期間

  • 7月8日(金曜日)~7月22日(金曜日)

公述の申出先

  • 長野県建設部都市・まちづくり課(TEL:026-235-7298)
  • 長野県飯田建設事務所整備課(TEL:0265-53-0451)
  • 飯田市役所建設部地域計画課(TEL:0265-22-4511)
  • 飯田市役所山本自治振興センター(TEL:0265-25-2001)
  • 飯田市役所伊賀良自治振興センター(TEL:0265-25-7311)
  • 飯田市役所鼎自治振興センター(TEL:0265-22-7100)

都市計画案及び公述申出書については、県ホームページ(以下のURL)をご覧ください

https://www.pref.nagano.lg.jp/toshikei/infra/toshi/keikaku/tetsuzuki/index.html

※都市計画案の閲覧期間:7月8日(金曜日)~7月29日(金曜日)

上記申出先でも閲覧できます(土日、祝日を除く午前8時30分~午後5時15分)

3.その他

  • 公述人がいない場合は、公聴会は中止します。また、公述人が多数の場合は、公聴会の開始時刻を変更する場合があります。なお、中止または開始時刻を変更する際は、県報や県ホームページに掲載します。
  • 公聴会の傍聴は自由ですが、会場の都合により、希望者多数の場合は先着順とさせていただき、入場をお断りする場合があります。
  • 新型コロナウイルス感染防止のため、発熱等の症状がある方は、傍聴をご遠慮ください。また、傍聴される方は、マスク着用、手洗いの徹底などにご協力ください。

4.公述申出に係る留意事項

  • 公述の申出ができるのは、都市計画案に係る区域内に土地を所有される方、その他利害関係を有する方に限ります。
  • 公述の申出をされる方は、閲覧場所または県ホームページにある「公述申出書」に意見の概要を記入の上、公述の申出期間内に持参または郵送で提出してください。新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み、できる限り郵送による提出をお願いします。(持参の場合は、申出期間最終日の午後5時15分までに提出されたもの、郵送の場合は、同日までに到着したものに限ります。)
  • ファクシミリ、電子メールによる提出はできませんのでご了承ください。
  • 公述人を選定したときは、本人にその旨を通知します。
  • 公聴会当日(7月31日)の申込みはできませんので、あらかじめご承知おきください。
  • 応募者多数または公述内容が不適当であると認められる場合は、公述時間の制限や公述をお断りする場合があります。
  • 提出された公述申出書及び公聴会においての発言等の記録については、「長野県都市計画審議会」の資料として提出します。また、個人のプライバシーに配慮した上で、公表することもありますのでご了承ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:建設部都市・まちづくり課

担当者名:(課長)高倉明子(担当)石合貴徳

電話番号:026-235-7298

ファックス番号:026-252-7315

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?