ここから本文です。
更新日:2022年10月7日
長野県(総務部)プレスリリース令和4年10月7日
長野県は、県内におけるESG投資の活性化を促進するため、昨年度に引き続き3回目となるグリーンボンド(※)を発行します。その意義に共感した118件の投資家の皆様から投資表明をいただきました。
あわせて、令和3年度に発行したグリーンボンドのレポーティングを公表いたします。
※グリーンボンド:資金使途を環境改善効果のある事業に限定して発行する債券。長野県は、2050年度の二酸化炭素(CO2)排出量実質ゼロの達成(緩和)と気候変動に起因した自然災害による被害の回避・軽減(適応)に向けた取組として、令和2年度に初めて発行。
全国より118件の投資家(うち県内投資家は91件)から投資表明をいただきました(昨年度比+31件)
投資家名は別紙にて掲載いたします。
参考)長野県グリーンボンド発行概要
10月7日に発行条件を決定後、県内外の投資家向けに募集を行い、即日完売しています。
銘柄名称 |
長野県令和4年度第4回公募公債 (グリーンボンド(10年)) |
長野県令和4年度第5回公募公債 (グリーンボンド(20年・定時償還)) |
---|---|---|
発行額 | 100億円 |
28億円 |
利率 | 年0.439% | 年0.698% |
発行日 | 令和4年10月25日(火曜日) | |
資金使途 |
小水力発電所の設置/しなの鉄道の車両更新に対する補助/ 県有施設の設備等の更新/気候変動への適応(水害対策のための河川改修等)/ 森林環境保全のための林道整備 |
昨年10月に発行したグリーンボンドによって調達した資金の充当事業及び環境改善効果等を『インパクトレポート』においてまとめましたので、本県ウェブサイトにおいて公表します。
【財政課ホームページ】
https://www.pref.nagano.lg.jp/zaisei/ir/greenbond.html
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください