ここから本文です。
更新日:2022年6月15日
上松技術専門校
本校は、職業能力開発促進法及び技術専門校条例の規定に基づき、長野県が設置・運営している施設です。
職業人として有為な技能者を養成することを目的とした職業訓練を行うほか、企業、労働者等の自主的な職業能力開発の取組みを促進するため、情報提供や相談援助を行っています。
昭和21年7月 | 長野県上松職業補導所開設 |
昭和53年4月 | 長野県上松技術専門校と改称 |
平成6年3月 | 現在地へ新築移転 |
在校中の特典 |
公共職業安定所の受講指示により入校した方は、訓練修了まで雇用保険失業給付または訓練手当が支給されます。
公共職業安定所の受講推薦により入校した方は、訓練修了まで職業訓練受講給付金を受けられる可能性があります。
通校が困難な方は、寄宿舎(定員30名・個室)に入寮できます。
JRの運賃には学生割引が適用されます。 |
修了後の特典 |
修了後、2級技能検定試験の受検資格が得られます。また、在学中の技能照査に合格するとその学科試験が免除されます(関連職種に限る)。
実務経験2年で、関連する職業訓練指導員試験の受験資格が得られます。
両科とも、木材加工用機械作業主任者技能講習科目の受講科目が一部免除されます。 |
※援護措置:その他…職業訓練受講給付金を指します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください