ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)5月プレスリリース資料 > 信州まつもと空港の経済波及効果の分析結果をお知らせします

ここから本文です。

更新日:2024年5月27日

信州まつもと空港の経済波及効果の分析結果をお知らせします

長野県(企画振興部)プレスリリース令和6年(2024年)5月27日

 信州まつもと空港に対する県民・地域の理解促進を図るとともに、今後の利用促進等を検討する上での基礎資料とするため、令和4年度の信州まつもと空港の経済波及効果を分析しました。

1 事業主体

 「信州まつもと空港利用促進協議会」による令和5年度委託事業として実施
(会長:阿部守一 市町村及び経済団体など99団体から構成)

2 分析項目

 令和4年度の松本空港利用実績(228,537人)、利用者へのアンケート(8月~10月)等を基に以下を分析しました。松本空港の経済波及効果を測定し、公表するのは初めてのこととなります。

 (1)企業・産業への効果=生産誘発効果(経済波及効果)
 ・地域別:長野県、松本市、塩尻市、安曇野市、大町市、白馬村
 ・定期路線別:丘珠便、新千歳便、伊丹便、神戸便、福岡便(5路線)
 ・国内チャーター便:インバウンド(松本←)アウトバウンド(→松本)
 ・その他(空港管理運営費等)

 (2)家計への効果=雇用創出効果

 (3)行政への効果=税収効果

 (4)地域社会への効果=定住人口効果

3 分析結果

 別添のとおり

 令和4年度信州まつもと空港経済波及効果(PDF:791KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部交通政策局松本空港課

担当者名:中沢

電話番号:026-235-7019

ファックス番号:026-235-7396

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?