ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース)

ここから本文です。

発表資料(プレスリリース)

6月29日

上田保健所管内の飲食店でウエルシュ菌による食中毒が発生しました(健康福祉部 食品・生活衛生課) New!

6月28日

諏訪保健所管内の社会福祉施設でウエルシュ菌による食中毒が発生しました(健康福祉部 食品・生活衛生課) New!

6月28日

特別職の人事発令についてお知らせします。(令和6年6月28日付け、9月13日付け)(総務部人事課) New!

6月28日

“信州の木”建築賞の作品を募集します(建設部建築住宅課) New!

6月28日

中国・河北省の囲碁協会関係者が長野県を訪問し囲碁交流を行います(企画振興部国際交流課) New!

6月28日

LINE相談窓口「ひとりで悩まないで@長野」ピア・デイを実施します(教育委員会事務局心の支援課) New!

6月28日

県立高等学校の教職員が紛失したUSBメモリについて(教育委員会事務局高校教育課) New!

6月28日

景気動向調査結果(令和6年4月分)をお知らせします(産業労働部産業政策課) New!

6月28日

7月5日(金曜日)に広報委員会が開催されます(議会事務局調査課) New!

6月28日

毎月勤労統計調査結果(令和6年4月分)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室) New!

6月28日

令和5年度水質、大気等の測定結果をお知らせします(環境部・水大気環境課) New!

6月28日

「三遠南信道路建設促進期成同盟会」が国土交通省中部地方整備局に要望活動を行います(建設部道路建設課) New!

6月28日

働き盛り世代の健康管理アプリ活用業務の受託者を再度募集します(健康福祉部健康増進課国民健康保険室) New!

6月28日

台湾、中国から訪日教育旅行生が長野県を訪問します(7月分)(観光スポーツ部観光誘客課) New!

6月28日

県庁舎における長野県産の再エネ電気100%導入と照明LED化がスタート(総務部財産活用課)/(企業局経営推進課・電気事業課) New!

6月28日

登山者必見!北アルプス三県(長野・富山・岐阜)による「北アルプス安全登山アピール2024」を開催します(観光スポーツ部山岳高原観光課) New!

6月27日

中小企業の借換需要に対応した新たな融資制度を7月1日から開始します(産業労働部経営・創業支援課) New!

6月27日

産業廃棄物処理業者に対する行政処分を行いました(環境部資源循環推進課) New!

6月27日

「令和5年度長野県食品衛生監視指導計画」の実施結果をお知らせします(健康福祉部 食品・生活衛生課) New!

6月27日

くらしふとmeetup! 「信州×仕事とキャリア×ゼロカーボン」を開催します(環境部環境政策課) New!

6月27日

職場のメンタルヘルス対策をテーマとした「心の健康づくりフォーラム」を開催します New!

6月27日

「しあわせ信州婚活サポーター」認定講習会を開催します(県民文化部こども若者局次世代サポート課) New!

6月27日

第4回信州学び円卓会議が開催されます(県民文化部県民の学び支援課) New!

6月27日

「信州ベンチャーコンテスト2024」~あなたが創る!信州の未来!~ビジネスプラン・アイデアの募集を開始しました!(産業労働部経営・創業支援課) New!

6月27日

ベトナムの食品バイヤーとの商談会の参加事業者を募集します!(産業労働部営業局) New!

6月27日

シートベルト・チャイルドシート着用等の調査結果をお知らせします(県民文化部くらし安全・消費生活課) New!

6月27日

【訂正版】フランスで開催するテストマーケティングを兼ねた長野フェアへの参加事業者を募集します!(産業労働部営業局) New!

6月26日

感染症情報(2024年第25週)(健康福祉部感染症対策課)

6月26日

長野県議会議員の資産等補充報告書等の閲覧について(議会事務局総務課)

6月26日

令和6年度農村型地域運営組織(農村RMO)伴走支援事業委託業務の受託事業者を募集します(農政部農村振興課)

6月26日

諏訪信用金庫様から養護学校へ音楽用品等を贈呈いただきます(教育委員会事務局・特別支援教育課)

6月26日

信州ブランドをフランス・トゥールから発信!ジャパントゥールフェスティバルに長野県ブースを出展します(産業労働部営業局)

6月26日

「食品等の夏期一斉取締り」を行います(健康福祉部食品・生活衛生課)

6月26日

知事の資産公開に係る報告書を7月1日から閲覧できます(総務部情報公開・法務課)

6月26日

「コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業」の補助対象者が決定しました(産業労働部産業立地・IT振興課)

6月26日

長野県環境保全研究所 自然ふれあい講座「みんなで温暖化ウオッチ~セミのぬけがらを探せ!2024~」の参加者を募集します(環境部環境政策課)

6月25日

JALグループの客室乗務員と一緒に、「信州まつもと空港⇔大阪国際空港(伊丹)」線のPR活動を行います。(企画振興部交通政策局松本空港課)

6月25日

県立高等学校の教諭が失職しました(教育委員会事務局・高校教育課)

6月25日

事業承継と第二創業を推進するためのセミナーを7月9日に開催します(産業労働部経営・創業支援課)

6月25日

つながり人口創出拡大を目的とした「空き家DIYイベント」研修講座を開催します(企画振興部地域振興課)

6月25日

長野県交通安全環境施設協会の皆様が道路標識・反射鏡の清掃ボランティア活動を行います(建設部道路管理課)

6月24日

7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

6月24日

7月は「人権について考える強調月間」です ~人権が尊重される長野県をめざして~ (人権・男女共同参画課)

6月24日

「第4回 子育て川柳」作品を募集します!(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

6月24日

通勤手段をマイカーから公共交通機関へ転換する取組として、通勤バスの実証運行を実施します(企画振興部交通政策局交通政策課)

6月24日

多様な働き方を導入する県内企業を支援する 「長野ダイバーシティワーク」のオープニングセミナーを8月6日(火)に開催します!(産業労働部労働雇用課)

6月24日

やまびこドームのネーミングライツ・パートナーを募集します(総務部財産活用課)

6月24日

長野県市町村・JA合同就農相談会in東京都を開催します

6月24日

第74回“社会を明るくする運動”内閣総理大臣メッセージの伝達式を行います(健康福祉部地域福祉課)

6月24日

県政ティーミーティングを7月1日に開催します(企画振興部広報・共創推進課)

6月24日

「信州割SPECIAL」支援金等の不適切受給事案について公表します(観光スポーツ部観光誘客課)

6月24日

長野県国民健康保険運営協議会委員を公募します(国民健康保険室)

6月21日

第1回フードテック分科会を6月25日(火曜日)に開催し、代替肉の開発を検討します。(産業労働部産業技術課)

6月21日

県立高等学校におけるUSBメモリの紛失について(教育委員会事務局高校教育課)

6月21日

採用力向上 90分無料オンラインセミナーを開催します(産業労働部・労働雇用課)

6月21日

令和6年度企業人権セミナーを開催します(県民文化部人権・男女共同参画課)

6月21日

ながの子育て家庭応援スタンプラリー参加店舗を募集します!(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

6月21日

長野県立高等学校教員採用一次選考試験の取材対応について(教育委員会事務局高校教育課)

6月21日

長野市の消費者物価指数(2024年(令和6年)5月分確定値)をお知らせします。(企画振興部総合政策課統計室)

6月21日

令和6年春季賃上げ要求・妥結状況調査結果をお知らせします(第2報:5月31日現在)(産業労働部労働雇用課)

6月21日

令和6年度「行政機関等匿名加工情報」を活用する事業提案を募集します(総務部情報公開法務課、企業局経営推進課、教育委員会事務局教育政策課)

6月20日

6月25日(火曜日)、27日(木曜日)及び7月5日(金曜日)に議会運営委員会が開催されます(議会事務局議事課)

6月20日

(株)八十二銀行様とのコラボレーションにより、県有文化施設の電力再エネ100%を推進します!!(環境部環境政策課ゼロカーボン推進室)

6月20日

令和5年度 県税決算見込額をお知らせします(税務課)

6月20日

自動音声及びショートメッセージサービス(SMS)を活用した自動車税の納税に関するお知らせを行います(総務部税務課)

6月20日

令和5年度一般会計・特別会計決算見込みをお知らせします(会計局会計課)

6月20日

知事・副知事が県内10地域を訪問し、意見交換を実施します(企画振興部総合政策課/地域振興課)

6月20日

長野県最大級の移住フェア「信州で暮らす、働くフェア2024」を開催します!(企画振興部地域振興課/産業労働部労働雇用課)

6月20日

「食」を通じて信州の魅力を発信!7月から長野県の食材と食文化を楽しむ「信州食材フェア」がザ・キャピトルホテル 東急で開催されます(産業労働部営業局)

6月20日

社会人経験者を対象とした長野県職員採用個別相談会を東京で初開催します

6月20日

長野県鉱工業指数2024年4月分(速報)をお知らせします

6月20日

「令和6年度児童相談システム更新事業」の業務委託事業者を募集します。(こども・家庭課児童相談・養育支援室)

6月20日

長野県小・中・特別支援学校 教員採用一次選考試験の取材対応について

6月19日

企業局PRキャラクター『水望メグ』3次元化プロジェクト!(企業局 経営推進課)

6月19日

感染症情報(2024年第24週)(健康福祉部感染症対策課)

6月19日

松代地区で特別講演会 「2016年熊本地震にどう備え、乗り切ったのか?」を開催します(危機管理部危機管理防災課)

6月19日

感染症情報(5月)(健康福祉部感染症対策課)

6月19日

北方領土返還要求長野県民会議 通常総会を開催します(企画振興部国際交流課)

6月19日

輸出初心者 必見!!台湾向け越境EC事業の参加希望者を募集します!(産業労働部営業局)

6月19日

長野県産業投資応援条例に基づく事業認定を行いました(産業労働部産業立地・IT振興課)

6月18日

~FOOD TAIPEI 2024~台湾最大の食品専門見本市に県内の5事業者が出展します!(産業労働部営業局)

6月18日

長野県の高校生プラットフォーム「JIBUN発 旅するラボ2024」第1回ラーニング・ジャーニーを開催します(教育委員会事務局・学びの改革支援課)

6月17日

長野県林業大学校オープンキャンパスを7月27日(土)・8月25日(日)に開催します(林務部信州の木活用課)

6月17日

伝統的工芸品とのコラボレーションで新商品開発や魅力発信を行う事業者等を募集します(産業技術課)

6月17日

第3回能登半島地震復興支援県民本部会議を開催します(危機管理部危機管理防災課)

6月17日

ソーシャルボンドを購入しました(総務部財政課)

6月17日

「登録受注企業経営動向調査(令和6年4月分)」の調査結果をお知らせします(産業労働部経営・創業支援課)

6月17日

第4回コミュニティスクール検討会を開催します(生涯学習課)

6月17日

信州エコポスターコンクール2024 環境保全に関するポスターを募集します(環境部・環境政策課)

6月17日

第3回「信州オープンドアスクール」創造会議を6月24日(月)に開催します(義務教育課)

6月17日

令和6年度多頭飼育問題に係る多機関連携のための研修会を開催します(健康福祉部食品・生活衛生課)

6月14日

栽培等が禁止されている「けし」が長野県内で販売されたため、回収をしています。(健康福祉部薬事管理課)

6月14日

建築物の適切な解体を徹底し、廃材のリサイクルを推進するため、建設工事現場(解体等)の県内一斉パトロールを実施します(水大気環境課・資源循環推進課・建築住宅課)

6月14日

令和6年6月県議会定例会提出予定条例案の概要(情報公開・法務課)

6月14日

「海外IT人材活用座談会 ~先進事例を知り、海外IT 人材との共創を考える~」を県内2会場で開催します(産業労働部産業立地・IT振興課)

6月14日

長野県産業投資応援条例に基づく事業認定を行いました(産業労働部産業立地・IT振興課)

6月14日

クマ出没の恐れがある箇所等の集中点検を行います(林務部森林づくり推進課)

6月14日

働きやすい職場の証!「社員の子育て応援宣言」に新たに25社が登録されました(産業労働部労働雇用課)

6月14日

介護現場の生産性向上の取組の推進に向けた意見交換会を開催します(健康福祉部介護支援課)

6月14日

薬物乱用防止「6・26ヤング街頭キャンペーン」を実施します。(健康福祉部薬事管理課)

6月14日

【令和5年度ふるさと信州寄付金】長野県直営「共創型」ふるさと納税受付サイト『ガチなが』を通じて1億円を超える寄付をいただきました。(総務部税務課)

6月14日

マイボトルを持って出かけよう!給水スポットマップを作成しました(環境部資源循環推進課)

6月14日

妊産婦等の周産期メンタルヘルス支援に関する支援者研修会を開催します(健康福祉部保健・疾病対策課)

6月14日

「長野県庁インターンシップ」の参加者を募集します(総務部人事課)

6月14日

長野県DMAT養成研修を開催します(健康福祉部医療政策課)

6月14日

人口減少対策を進めるための県民会議準備会合を開催します(企画振興部総合政策課)

6月14日

長野県職員【2025年4月採用】を募集します(長野県職員採用試験(大学卒業程度) 総合土木(第2回)(人事委員会事務局)

6月14日

県管理道路に関する情報やご意見を提供していただく「信州ロード観察隊員」を募集します(建設部道路管理課)

6月14日

「信州ウォーキング大賞2024」への参加を募集します!(健康福祉部健康増進課)

6月14日

長野県農業大学校の令和7年度学生募集説明会を銀座NAGANOで開催します(農政部農業技術課・農業大学校)

6月13日

6月20日(木曜日)に広報委員会が開催されます(議会事務局調査課)

6月13日

長野県建設工事紛争審査会を6月21日(金曜日)に開催します(建設部建設政策課)

6月13日

令和6年6月定例会の会期日程及び議事進行予定をお知らせします(議会事務局議事課)

6月13日

デジチャレ信州「女性デジタルインターン」受講生募集中!(産業労働部産業人材育成課)

6月13日

建築工事現場のパトロールを実施します(建築住宅課)

6月13日

しあわせバイ信州運動の意義を広く知っていただくための動画を募集します(産業労働部産業政策課)

6月12日

【訂正版】UAV(通称ドローン)を活用した砂防施設点検の実証実験を行います(建設部砂防課)

6月12日

感染症情報(2024年第23週)(健康福祉部感染症対策課)

6月12日

環境月間に合わせ、研究成果等を発表する「第51回長野県環境科学研究発表会」を開催します(環境部環境政策課)

6月12日

採用戦略コンサルタントを貴社に派遣します(産業労働部労働雇用課)

6月12日

UAV(通称ドローン)を活用した砂防施設点検の実証実験を行います(建設部砂防課)

6月12日

交通死亡事故多発警報を発令しました(くらし安全・消費生活課)

6月12日

循環器病予防普及啓発事業委託業務の受託者を募集します(健康福祉部健康増進課)

6月12日

めざそう!信州農業のトップランナー!長野県農業大学校『オープンキャンパス』を開催します(農政部農業技術課・農業大学校)

6月11日

第14回林務部改革推進委員会を開催します(林務部森林政策課)

6月11日

「一人ひとりに合った学び実践校(仮称)」検討会議(第1回)を6月18日(火曜日)に開催します(教育委員会事務局教育政策課)

6月11日

“農業大学校と農業機械メーカーとのコラボ企画”農業大学校で最新農業機械の操作実技等を学ぶ講座を開催します

6月10日

令和6年度海外で稼ぐNAGANO農産物輸出拡大事業(アジア地域花きバイヤーの招へい)の業務受託者を募集します(農政部園芸畜産課)

6月10日

ツキノワグマによる人身被害の回避の徹底のため野生鳥獣被害対策本部会議を開催します

6月10日

長野県消防協会を退任された会長、副会長の皆さんに阿部知事から感謝状を交付します(危機管理部消防課)

6月10日

小規模事業者の展示会等への出展を支援 販路開拓助成金(2次募集)の申請を受付けます(産業労働部経営・創業支援課)

6月10日

共創による事業構築を行う提案を選定しました(企画振興部広報・共創推進課)

6月10日

令和5年度行政監査の結果に関する報告を、県議会及び知事並びに関係する委員会へ提出しました(監査委員事務局)

6月10日

エルセラーン化粧品(株)×(一財)C.W.ニコル・アファンの森財団 森林(もり)の⾥親契約の調印式を開催します(林務部信州の木活用課)

6月10日

令和6年6月(定時登録)の選挙人名簿登録者数をお知らせします(選挙管理委員会)

6月10日

世界的イベント「3daysofdesign」(6月12日から14日まで)でNAGANOの魅力を世界へ発信! コペンハーゲンで長野県産品を使用した特別メニューを提供します(産業労働部営業局)

6月10日

阿智村内発生土置き場(クララ沢)に係る報告書に対する助言をJR東海に通知しました(環境部環境政策課)

6月10日

第5回長野県地域スポーツ・文化芸術活動推進連絡協議会を6月13日(木)に開催します(教育委員会保健厚生課・学びの改革支援課)

6月7日

「2023年工場立地動向調査結果」の概要をお知らせします(産業労働部産業立地・IT振興課)

6月7日

令和6年度第1回不登校児童生徒等の学びの継続支援に関する懇談会を開催します(オンラインでの開催)(教育委員会事務局心の支援課)

6月7日

第二種特定鳥獣管理計画(第5期ツキノワグマ保護管理)の一部変更の素案に対してご意見を募集します

6月7日

【長野県で初開催!】信州伐木チャンピオンシップ2024の競技参加者を募集します(林務部信州の木活用課)

6月7日

銀座NAGANOはリニューアル準備のため7月1日(月曜日)から休館します 6月末まで店頭で各種キャンペーンを実施予定(産業労働部営業局・信州首都圏総合活動拠点)

6月7日

クールシェアスポットの登録をお願いします(環境部環境政策課ゼロカーボン推進室)

6月7日

第一学院高等学校生徒等と「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」 被害防止に向けた街頭啓発を6月14日(金)に実施します(県民文化部くらし安全・消費生活課)

6月7日

働き盛り世代の健康管理アプリ活用業務に係る業務の受託者を募集します(健康福祉部健康増進課国民健康保険室)

6月7日

7月5日(金曜日)オンライン開催!就職を考えている女性向けインターンシッププログラム「マイインターン」合同企業説明会を開催します(産業労働部労働雇用課)

6月7日

令和6年度第3回長野県環境影響評価技術委員会を6月14日(金曜日)に開催します【環境政策課】

6月7日

「住まいの相談会 ~高断熱住宅で体や地球に優しい生活を~」をくらしふと信州で開催します(無料)(環境部環境政策課)

6月7日

「第7回長野県公共交通活性化協議会」を開催します(企画振興部交通政策局交通政策課)

6月7日

「長野県将来世代応援県民会議」総会を開催します(県民文化部次世代サポート課)

6月7日

~信州で暮らそう 信州の森林で働こう~ 信州就林セミナーを銀座NAGANOで開催します(林務部信州の木活用課)

6月6日

【訂正版】2024年度リニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会を開催し、内閣総理大臣と国土交通大臣への要望活動を実施します(詳報)(建設部リニア整備推進局)

6月6日

海外労働組合指導者フィリピン・マレーシアチームの皆さんが6月10日(月)に阿部知事を表敬訪問します(産業労働部労働雇用課)

6月6日

介護・障がい福祉現場の生産性向上に向けたワンストップ相談窓口を新たに設置します(健康福祉部介護支援課/障がい者支援課)

6月6日

長野県社会的養育に関する実態調査(アンケート調査)にご協力をお願いします(県民文化部こども若者局こども・家庭課児童相談・養育支援室)

6月6日

児童養護施設や里親家庭などでの生活を経験された方に向けたアンケート調査(長野県社会的養育に関する実態調査)へのご協力をお願いします(県民文化部こども若者局こども・家庭課児童相談・養育支援室)

6月6日

県庁見学に地震体験コースを新設します(危機管理部危機管理防災課)

6月6日

新たに長野県パパ育休応援奨励金制度を7月から開始します(産業労働部労働雇用課)

6月6日

「HOPE2050若者との県民対話 -共に創ろう信州の未来を- in 信州大学松本キャンパス」を開催します(企画振興部総合政策課/広報・共創推進課)

6月6日

~物価高騰にお悩みの県内中小企業の皆様へ~「価格交渉サポートセミナー」を7月9日(火)に開催します(産業労働部経営・創業支援課)

6月6日

6月13日(木曜日)に議会運営委員会、14日(金曜日)に総務企画警察委員会が開催されます(議会事務局議事課)

6月6日

令和6年度第1回「長野県社会福祉審議会児童福祉専門分科会」を開催します。(県民文化部児童相談・養育支援室)

6月6日

「チームながの」で支援を行った羽咋市の市長が 阿部知事を訪問します(危機管理部危機管理防災課)

6月6日

第52回長野県公私立高等学校連絡協議会を開催します(県民文化部県民の学び支援課)

6月6日

2024年度リニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会を開催し、内閣総理大臣と国土交通大臣への要望活動を実施します(詳報)(建設部リニア整備推進局)

6月5日

感染症情報(2024年第22週)(健康福祉部感染症対策課)

6月5日

長野県教育委員会定例会を6月11日(火曜日)に開催します(教育委員会事務局教育政策課)

6月5日

通信制高校サポート校等の利用料を一部補助します(県民文化部子ども若者局次世代サポート課)

6月5日

ツキノワグマ出没注意報を全県に発令します(林務部・森林づくり推進課)

6月5日

山と自然のサイエンスカフェ@信州(通算第63回)「高温化時代の学校建築を考える」を開催します(長野県環境保全研究所)

6月5日

移住セミナー「長野で暮らす」を考えるシードルパーティーを銀座NAGANOで開催します(企画振興部地域振興課)

6月5日

長野県産業投資応援条例に基づく事業認定を行いました(産業労働部産業立地・IT振興課)

6月5日

令和6年度「知事表彰」を実施します(総務部人事課)

6月5日

令和6年度第1回長野県自立支援協議会を開催します(障がい者支援課)

6月5日

フランスで開催するテストマーケティングを兼ねた長野フェアへの参加事業者を募集します!(産業労働部営業局)

6月4日

第12回長野県信州登山案内人試験問題の誤りについて(観光スポーツ部山岳高原観光課)

6月4日

公立大学法人長野県立大学評価委員会を開催します(県民文化部県民の学び支援課)

6月4日

北信保健所管内の高等学校でカンピロバクターによる食中毒が発生しました(健康福祉部 食品・生活衛生課)

6月4日

令和6年度第1回長野県契約審議会を開催します(会計局契約・検査課)

6月4日

令和6年度「信州の名工」にふさわしい優れた技能者の推薦を7月31日(水曜日)まで募集しています(産業労働部産業人材育成課)

6月4日

「第65回国際数学オリンピック(IMO)イギリス大会」日本代表選手に選ばれた 松本深志高校の狩野慧志さんが教育長を表敬訪問します(長野県教育委員会事務局学びの改革支援課)

6月4日

令和6年度長野県てんかん県民講座を開催します(健康福祉部保健・疾病対策課)

6月3日

2024信州ねんりんピック「スポーツ交流大会」の参加者を募集しています(健康福祉部健康増進課)

6月3日

コムギ赤かび病が多発するおそれがあります(農政部農業技術課)

6月3日

産業廃棄物処理業者に対する行政処分を行いました(環境部資源循環推進課)

6月3日

多様な働き方を導入して、働きやすく働きがいのある職場へ「職場いきいきアドバンスカンパニー」として16社を認証!(産業労働部労働雇用課)

6月3日

LINEで登山相談~山岳総合センターで「夏山登山相談所」を開設します!

6月3日

個々の家庭に省エネのアドバイスを実施していただく 「家庭の省エネサポート事業者」を募集します(環境部環境政策課ゼロカーボン推進室)

6月3日

長野県内で就職活動をされる県外学生のみなさんを応援!UIJターン就活補助金をご活用ください!(産業労働部労働雇用課)

6月3日

夏休み前フードドライブ統一キャンペーンを実施します(県民文化部こども若者局次世代サポート課)

6月3日

第82回国民スポーツ大会に向けた長野県競技力向上対策本部第9回本部会議を開催します(観光スポーツ部国スポ・全障スポ準備課競技力向上対策室)

6月3日

令和7年度長野県林業大学校の学生を募集します(林業大学校/林務部信州の木活用課)

6月3日

“就農の夢”実現に向け、学生の県内農業法人に対する理解度を向上!!「農業法人等合同説明会」を開催します(農政部農業技術課・農業大学)

5月31日

国の施策並びに予算に対する提案・要望を行います(企画振興部総合政策課)

5月31日

6月5日は環境の日、6月は環境月間です(環境部環境政策課)

5月31日

国の施策並びに予算に対する提案・要望を行います(企画振興部総合政策課)

5月31日

総合リハビリテーション事業会計の初めての決算がまとまりました(健康福祉部障がい者支援課)

5月31日

第220回長野県都市計画審議会を6月7日(金)に開催します(建設部都市・まちづくり課)

5月31日

全国知事会国民運動本部「地方自治の意義理解拡大に向けたセッション」が実施されます(企画振興部総合政策課)

5月31日

長野県若里公園の賑わい創出につながる公園施設のアイデア及び運営事業者を募集します!

5月31日

「中部横断自動車道建設促進佐久地域議員連盟」の令和6年度総会を開催します(建設部道路建設課)

5月31日

2024年度リニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会を開催し、国土交通省への要望活動を実施します(建設部リニア整備推進局)

5月31日

毎月勤労統計調査結果(令和6年3月分)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)

5月31日

特別支援学校技能検定大会食品加工<基礎>部門を開催します(教育委員会事務局特別支援教育課)

5月31日

令和5年度企業局事業の決算がまとまりました(企業局経営推進課)

5月31日

令和5年度流域下水道事業の決算がまとまりました(環境部水道・生活排水課)

5月31日

長野県農業大学校の令和7年度入学生の募集日程をお知らせします(農政部農業技術課・農業大学校)

5月30日

~台湾への輸出促進支援~台湾・裕毛屋での長野フェアの参加事業者を募集します!(産業労働部営業局)

5月30日

製造現場の生産性向上を支援! 「信州ものづくり生産革新インストラクター」派遣希望者を募集します(産業労働部・産業技術課)

5月30日

6月5日(水曜日)に各会派代表者との打合せ会議が開催されます(議会事務局議事課)

5月30日

長野県内19会場において教科書展示会を開催します(長野県教育委員会事務局学びの改革支援課)

5月30日

台湾、香港、中国、オーストラリアから訪日教育旅行生が長野県を訪問します(6月分)(観光スポーツ部・観光誘客課)

5月30日

第16回須坂新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

5月30日

「中部縦貫・北陸関東広域道路建設促進同盟会」が国に提言活動を行います(建設部道路建設課)

5月30日

6月は土砂災害防止月間です(建設部砂防課)

5月30日

長野県内の空き家等を使った住まい確保を推進するための取組を募集します

5月30日

長野県産の確かな品質 酒類の地理的表示(GI)長野ワイン・長野県原産地呼称管理制度(NAC)シードルが新たに64品認定されました

5月30日

「住宅用太陽光発電の普及に関する調査分析業務」の受託者を募集します(環境部環境政策課ゼロカーボン推進室)

5月29日

長野県退職職員の再就職状況を公表します(総務部人事課)

5月29日

【訂正版】長野県退職職員の再就職状況を公表します(総務部人事課)

5月29日

6月26日(水曜日)飯田市内で開催!子育て世代の再就職活動知りたいことセミナーを開催します!(産業労働部労働雇用課)

5月29日

長野県退職教員の再就職状況を公表します(教育委員会事務局教育政策課)

5月29日

感染症情報(2024年第21週)(健康福祉部感染症対策課)

5月29日

地域における多文化共生と日本語支援のための研修~基礎研修~-受講者募集-(県民政策課)

5月29日

第4回松本食肉施設整備支援検討会を開催します(農政部園芸畜産課)

5月29日

~子どもたちが地域企業・地域産業の魅力を体験~「地域と未来をつなぐゼミ」が始まります!(産業労働部産業人材育成課)

5月28日

令和5年度長野県への移住者数が過去最多の3,363人となりました(企画振興部地域振興課)

5月28日

令和5年度政務活動費収支報告書の閲覧について(議会事務局総務課)

5月28日

給油所事業者様必聴!「給油所経営合理化セミナー」が県内4会場で開催されます(産業労働部産業政策課)

5月28日

輸出初心者 必見!!米国Amazonでの越境EC事業への参加希望者を募集します!(産業労働部営業局)

5月28日

6月10日(月曜日)から11日(火曜日)まで県民文化健康福祉委員会の現地調査(北信・東信地区)が実施されます(議会事務局)

5月28日

こども達が身近な河川の環境を知る機会に! 小学生が奈良井川に魚(ヤマメ)を放流します(企業局水道事業課・松塩水道用水管理事務所)

5月28日

第6回長野東スーパーフレックス新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

5月28日

令和6年度 長野県医学生修学資金貸与希望者を追加募集します(健康福祉部医師・看護人材確保対策課)

5月28日

第1回長野県タクシー供給不足対策連絡調整会議を開催します(企画振興部交通政策局交通政策課)

5月28日

「外来種駆除指導者研修会」を開催します(環境部水大気環境課・自然保護課)

5月27日

6月3日(月曜日)から4日(火曜日)まで環境文教委員会の現地調査(中信・東信・北信地区)が実施されます(議会事務局)

5月27日

~オーストラリアで長野県産品フェアを開催~豪の食品バイヤーとの商談会の参加事業者を募集します!(産業労働部営業局)

5月27日

「国の施策並びに予算に対する提案・要望」及び「長野県関係国会議員との懇談会」を行います(企画振興部総合政策課)

5月27日

6月30日(日)「長野県インターンシップ・業界研究フェア」をオンラインで開催します!(産業労働部・労働雇用課)

5月27日

川上村初の水力発電所が完成! 「金峰山川(きんぽうざんがわ)発電所」の完成見学会を6月8日に開催!(企業局電気事業課・北信発電管理事務所上田発電建設事務所)

5月27日

6月15日(土)に駅たびコンシェルジュ池袋で信州の食と観光をPRします(産業労働部営業局)

5月27日

~「信州 山の日」10周年~「信州の山」に関わるイベント情報を募集します(林務部森林政策課)

5月27日

信州自然留学(山村留学)オンライン合同説明会を開催します(県民文化部県民の学び支援課)/(教育委員会事務局生涯学習課)

5月27日

ひかり味噌株式会社 ×(一財)C.W.ニコル・アファンの森財団 森林(もり)の⾥親契約の調印式を開催します(林務部信州の木活用課)

5月27日

第3回長野千曲総合技術新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室)

5月27日

産業廃棄物処理業者に対する行政処分を行いました(環境部資源循環推進課)

5月27日

信州まつもと空港の経済波及効果の分析結果をお知らせします(企画振興部交通政策局松本空港課)

5月27日

長野県情報公開審査会は、長野県知事から諮問のあった公開請求拒否決定について答申をしました。(総務部情報公開・法務課)

5月27日

令和6年度農業の魅力発信強化事業の受託事業者を募集します(農政部農村振興課)

過去の報道発表(プレスリリース)