2月21日 |
伊那保健所管内の飲食店でノロウイルスによる食中毒が発生しました(健康福祉部食品・生活衛生課)  |
2月21日 |
県内教職員向けに『ポジティブな行動支援(PBS)』実践報告会を開催します  |
2月21日 |
「令和7年度信州屋根ソーラーPR業務」の受託者を募集します(環境部ゼロカーボン推進室)  |
2月21日 |
ながの結婚マッチングシステムNAGANOaiMATCH(ナガノアイマッチ)がもっと便利に!新機能を追加します(県民文化部こども若者局次世代サポート課)  |
2月21日 |
ながの結婚マッチングシステムNAGANOaiMATCH(ナガノアイマッチ)新機能追加を記念したキャンペーンを実施します(県民文化部こども若者局次世代サポート課)  |
2月21日 |
長野市の消費者物価指数(2025年(令和7年)1月分確定値)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)  |
2月21日 |
「祭り芸能の担い手座談会」開催します(3月1日)  |
2月21日 |
~コンソーシアム活用型ITビジネス創出支援事業~〝信州発〟の共創によるITシステムの開発成果報告会を3月21日(金曜日)に開催します(産業労働部産業立地・IT振興課)  |
2月21日 |
長野県職員【2026年4月採用】を募集します(長野県職員採用試験(大学卒業程度)行政B[SPI方式])(人事委員会事務局)  |
2月21日 |
生活困窮者ガソリン緊急支援事業を実施します(健康福祉部地域福祉課)  |
2月21日 |
「産学官の共創で長野が誇る発酵食を世界へ」発酵バレーNAGANO産学官ネットワーク会議を2月28日に開催します(産業労働部産業技術課)  |
2月20日 |
ガソリン価格調整疑い報道に関する長野県石油商業組合による調査報告についてお知らせします(第2報)(県民文化部くらし安全・消費生活課)  |
2月20日 |
「令和6年度第3回県政アンケート調査」の結果をお知らせします(企画振興部広報・共創推進課)  |
2月20日 |
県民が広く親しめる里山づくりを推進する「開かれた里山」シンポジウムの参加者を募集します(林務部信州の木活用課)  |
2月20日 |
衛星通信インターネットサービス機器(スターリンク)の 設置・通信訓練を行います。(危機管理部危機管理防災課)  |
2月20日 |
ガソリン価格調整疑い報道に関する長野県石油商業組合による調査報告についてお知らせします(県民文化部くらし安全・消費生活課)  |
2月20日 |
長野県鉱工業指数2024年12月分(速報)及び2024年分(速報)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室)  |
2月20日 |
旅する楽しさをすべての人に!「ユニバーサルツーリズム推進セミナー」を野沢温泉村と東御市で開催します(観光スポーツ部山岳高原観光課)  |
2月19日 |
感染症情報(2025年第7週)(健康福祉部感染症対策課)  |
2月19日 |
【訂正版】「地震災害死ゼロ」に向けた集中広報を実施します ~防災グッズを持ち帰れるピールオフ広告を長野駅に掲出~(企画振興部広報・共創推進課など)  |
2月19日 |
令和6年度信州理系学生キャリア探索事業 課題解決型プロジェクトの報告会を開催します(県民文化部県民の学び支援課)  |
2月19日 |
これからの働き方を考えたい方へ!「50代・60代向け働き方セミナー」を開催します(産業労働部労働雇用課)  |
2月19日 |
カーボン排出量可視化・削減支援事業「成果発表会」を3月4日(火曜日)に開催します(産業労働部産業技術課)  |
2月19日 |
多様な働き方先進企業の見学会を3月14日(金曜日)に開催します(産業労働部労働雇用課)  |
2月19日 |
令和7年度公立高等学校入学者前期選抜入学予定者数、後期選抜募集人員及び後期選抜志願者数①の発表についてお知らせします (教育委員会事務局高校教育課) |
2月19日 |
「長野県社会教育委員」を公募します(教育委員会事務局生涯学習課) |
2月18日 |
県産牛肉の消費拡大に向けた販売促進活動等を実施する業務の受託者を募集します(農政部農産物マーケティング室) |
2月18日 |
「長野県青少年育成指導者・青少年サポーター研修会」を3月6日に開催します(県民文化部こども若者局次世代サポート課) |
2月18日 |
長野県と東急株式会社は包括連携協定を締結しました(企画振興部広報・共創推進課) |
2月18日 |
~くらしふとmeetup!~地域脱炭素セミナーを開催します!(環境部環境政策課) |
2月18日 |
令和6年度第2回 特別支援学校医療的ケア運営協議会(本委員会)を開催します(特別支援教育課) |
2月18日 |
沖縄県内の中学生が長野県を訪問し、県内の中学生との交流等を行います。(県民文化部こども若者局次世代サポート課) |
2月18日 |
令和7年度 長野県サマースクール開催支援事業の補助対象事業者を募集します |
2月17日 |
【訂正版】みんなで信州ブランドの価値を高めよう!信州ブランドシンポジウムを3月7日(金曜日)に開催します(産業労働部営業局) |
2月17日 |
JR横浜駅で長野県・富山県共同観光PRイベントを開催します!(観光スポーツ部観光誘客課) |
2月17日 |
中央アルプス登山口で安全登山の啓発を実施します~長野県・長野県警察・山岳総合センター 安全登山集中啓発~(観光スポーツ部山岳高原観光課) |
2月17日 |
志賀中野有料道路が無料化となります(建設部道路建設課) |
2月17日 |
長野県初!長野県選挙管理委員会と長野税務署がコラボした「出前授業」を2月19日(水曜日)に実施します(選挙管理委員会) |
2月17日 |
長野県消防防災航空隊殉職者追悼式を開催します(危機管理部消防課) |
2月17日 |
みんなで信州ブランドの価値を高めよう!信州ブランドシンポジウムを3月7日(金)開催します(産業労働部営業局) |
2月17日 |
地域日本語教育の推進を担う地域日本語教育コーディネーター(中信地域担当)公募!! |
2月17日 |
3月は自殺対策強化月間です(健康福祉部保健・疾病対策課) |
2月17日 |
「長野県環境審議会」の委員を公募します(環境部環境政策課) |
2月14日 |
環境保全団体のプレゼンイベント「信州ネイチャーポジティブアプローチ」への参加企業を募集します(環境部自然保護課) |
2月14日 |
令和7年2月県議会定例会提出予定条例(追加分)の概要(総務部情報公開・法務課) |
2月14日 |
「しあわせ信州結婚応援事業業務」の業務受託事業者を募集します |
2月14日 |
将来を担う若者交流・社会参画促進事業の業務受託事業者を募集します(県民文化部こども若者局次世代サポート課) |
2月14日 |
「信州こどもカフェ」運営費緊急助成の募集を開始します(県民文化部こども若者局次世代サポート課) |
2月14日 |
リニア中央新幹線に係る令和5年度環境調査結果等の報告書に対するJR東海への助言を行いました(環境部環境政策課) |
2月14日 |
就農まで手厚くサポート!長野県農業大学校「農業経営コース」「実科・研究科」の令和7年度入学生を追加募集します(農政部農業技術課・農業大学校) |
2月14日 |
「信州の地域に広がる有機農業スタートブック(案)」への意見を募集します(農政部農業技術課) |
2月13日 |
「長野県DXアクションプラン(案)」に対する県民の皆様からのご意見を募集します(企画振興部DX推進課) |
2月13日 |
GI長野日本酒及びNAC焼酎に新たに32品を認定しました(産業労働部産業技術課) |
2月13日 |
2月19日(水曜日)、27日(木曜日)及び3月12日(水曜日)に議会運営委員会が開催されます(議会事務局議事課) |
2月13日 |
ザワメキアートレンタル事業の登録作品一覧をマップ形式で公開しました!(健康福祉部障がい者支援課) |
2月13日 |
長野県は「二地域居住」を積極的に促進し「多様な生き方・働き方」を応援していきます(企画振興部地域振興課) |
2月13日 |
令和6年度医療安全管理研修会を開催します(健康福祉部医療政策課) |
2月13日 |
「第62回長野県醤油品評会」の賞状授与式を2月21日(金曜日)に開催します(産業労働部産業技術課) |
2月13日 |
令和6年度「第2回信州食品産業資源有効活用研究会」を3月3日(月曜日)に開催します(産業労働部産業技術課) |
2月13日 |
長野県産の確かな品質「酒類の地理的表示(GI)長野」ワインが新たに48品認定されました(産業労働部産業技術課) |
2月13日 |
千曲都市計画道路の変更案に関する公聴会で公述(発言)される方を募集します(建設部都市・まちづくり課) |
2月13日 |
天皇盃第30回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会優勝賜杯を県庁に展示します(観光スポーツ部スポーツ振興課)) |
2月12日 |
【訂正版】感染症情報(2025年第6週)(健康福祉部感染症対策課) |
2月12日 |
「若者のライフデザイン支援事業」の業務受託事業者を募集します(県民文化部次世代サポート課) |
2月12日 |
山と自然のサイエンスカフェ@信州(通算第65回)ライチョウはどんな場所で生活している?「ライチョウの生息環境を探る」を開催します(長野県環境保全研究所) |
2月12日 |
長野県出資等外郭団体「改革基本方針」の改訂(案)に 対するご意見を募集します(コンプライアンス・行政経営課) |
2月12日 |
感染症情報(1月)(健康福祉部感染症対策課) |
2月12日 |
令和7年度長野県業務改革(BPR)推進事業業務の業務受託者を募集します(総務部人事課) |
2月12日 |
感染症情報(2025年第6週)(健康福祉部感染症対策課) |
2月12日 |
令和6年度財政援助団体等の監査の結果に関する報告を議会及び知事に提出しました(監査委員事務局) |
2月12日 |
南安曇農業高等学校と協働で実施している下水汚泥肥料化の効果検証結果報告会を開催します(環境部水道・生活排水課) |
2月12日 |
令和7年度女性デジタル人材育成事業の業務受託者を募集します(産業労働部産業人材育成課) |
2月12日 |
タカノ株式会社の「高嶺ルビーはちみつ」が優良ふるさと食品中央コンクールで受賞しました!(産業労働部産業技術課) |
2月10日 |
パラアスリートによる教育プログラム 「あすチャレ!メッセンジャー」高校生向けキャリア教育授業を実施します!(観光スポーツ部スポーツ振興課) |
2月10日 |
県内企業等を対象とした障がい者雇用推進セミナー 「障がい者雇用の可能性を考える」を2月18日(火)に開催します |
2月10日 |
県営住宅の家賃で過大徴収がありました(建設部建築住宅課公営住宅室) |
2月10日 |
中信子ども・若者総合相談センター事業業務の受託候補者を募集します(県民文化部こども若者局次世代サポート課) |
2月10日 |
北信子ども・若者総合相談センター事業業務の受託候補者を募集します(県民文化部こども若者局次世代サポート課) |
2月10日 |
「長野県BIM/CIM初心者向けハンズオン講習会」を対面&オンライン併用で開催します |
2月7日 |
大雪等による通行止めの区間について(建設部道路管理課) |
2月7日 |
「長野県ツキノワグマ対策あり方検討会」及び「特定鳥獣保護管理検討委員会」を開催します(林務部森林づくり推進課) |
2月7日 |
【訂正版】令和7年度私立高等学校入学者選抜における推薦入学合格者の状況をお知らせします |
2月7日 |
オープンイノベーションプログラム「チャレンジナガノ2.0」令和6年度の「DEMODAY(成果報告会)」を2月28日(金)に開催します! |
2月7日 |
「長野県大学生等奨学金事業受付等業務」の 業務受託事業者を募集します(県民文化部こども若者局次世代サポート課) |
2月7日 |
地域の川を守る活動に参加しませんか~「河川モニター」を募集します~(建設部河川課) |
2月7日 |
「台湾国際科学フェア」生化学部門1位の飯山高校自然科学部が知事を表敬訪問します(長野県教育委員会事務局学びの改革支援課) |
2月6日 |
【訂正版】デジタル地域通貨情報交換会を令和7年2月10日(月)に開催します!(産業労働部産業政策課) |
2月6日 |
輪島市長の阿部知事訪問は中止となりました(危機管理部・危機管理防災課) |
2月6日 |
県内地域と首都圏企業の交流イベント第2回「ゆるくつながる交流会」を2月27日(木)に銀座NAGANOで開催します! |
2月6日 |
中南信地区 多様な発達特性を有する若者の就労促進事業業務の受託事業者を募集します |
2月6日 |
東北信地区 多様な発達特性を有する若者の就労促進事業業務の受託事業者を募集します |
2月6日 |
令和6年度 第2回長野県医療審議会を開催します(健康福祉部医療政策課) |
2月6日 |
第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会長野県準備委員会の第13回常任委員会を開催します(観光スポーツ部国スポ・全障スポ準備課) |
2月6日 |
2月12日(水曜日)に少子化・人口減少対策調査特別委員会が開催されます(議会事務局) |
2月6日 |
2月13日(木曜日)に広報委員会が開催されます(議会事務局調査課) |
2月6日 |
第5回新たな長野県史編さんに関する有識者懇談会を 2月13 日(木)に開催します(県民文化部文化振興課) |
2月6日 |
~くらしふとmeetup!~「教室断熱ワークショップ長野県サミット」を開催します(環境部環境政策課) |
2月6日 |
長野県内水面漁場管理委員会を開催します(農政部園芸畜産課) |
2月6日 |
埼玉県八潮市における道路陥没を受けた県流域下水道の管渠内テレビカメラ調査の実施について(環境部水道・生活排水課) |
2月5日 |
令和6年度「学校における働き方改革推進会議」を開催します(教育委員会事務局教育政策課) |
2月5日 |
長野県情報公開審査会が2件の答申をしました(総務部情報公開・法務課) |
2月5日 |
令和6年度第2回「長野県障がい者施策推進協議会」を2月12日(水曜日)に開催します(健康福祉部障がい者支援課) |
2月5日 |
事業活動温暖化対策計画書制度(第3次計画期間)の優良事業者表彰式を開催します(環境部環境政策課ゼロカーボン推進室) |
2月5日 |
県庁の仕事って?企業局ってどんなところ? 長野県庁(企業局)のオープン・オフィス(職場見学会)を開催します(企業局経営推進課) |
2月5日 |
感染症情報(2025年第5週)(健康福祉部感染症対策課) |
2月5日 |
令和7年4月組織改正について(総務部人事課) |
2月5日 |
【東海旅客鉄道株式会社×飯⽥市×飯伊森林組合】森林(もり)の⾥親協定の締結式を開催します(林務部信州の木活用課) |
2月5日 |
医療機器分野向け展示会「Medtec Japan 2025」の長野県ブースに出展する企業を募集します(産業労働部経営・創業支援課) |
2月5日 |
めざそう!信州農業のトップランナー 長野県農業大学校『春のオープンキャンパス』を開催します(農政部農業技術課・農業大学校) |
2月5日 |
県営住宅の入居者を募集します(建設部建築住宅課公営住宅室) |
2月5日 |
長野県宿泊税制度案を公表します(観光スポーツ部・総務部) |
2月5日 |
青年農業者が日ごろの取組や将来の夢を発表します!(農政部農村振興課) |
2月5日 |
特別支援学校技能検定大会喫茶サービス部門を開催します(教育委員会事務局特別支援教育課) |
2月5日 |
「GI長野」ワイン・「長野県原産地呼称管理制度」シードル官能審査委員会を2月6日(木曜日)に開催します(産業労働部産業技術課) |
2月5日 |
令和7年度私立高等学校入学者選抜における推薦入学合格者の状況をお知らせします |
2月5日 |
「RDD 2025 NAGANO」を開催します(健康福祉部保健・疾病対策課) |
2月5日 |
令和7年度公立高等学校入学者前期選抜志願者数、前期選抜入学予定者数及び後期選抜募集人員の発表形式についてお知らせします(高校教育課) |
2月5日 |
令和7年2月県議会定例会提出予定条例の概要(総務部情報公開・法務課) |
2月4日 |
令和7年2月定例会の会期日程及び議事進行予定をお知らせします(議会事務局議事課) |
2月4日 |
「『こんにちは県議会です』 大学生との意見交換会」を2月10日(月)にオンラインにより実施します(議会事務局調査課) |
2月4日 |
長野県発注の建設工事等で優れた取組を行った 117名の優良技術者を表彰します(建設部建設政策課技術管理室) |
2月4日 |
「くらしふと信州」展示のお知らせ 信州アーツカウンシルの「気候変動×アート」をテーマにした取組を紹介します(環境部環境政策課) |
2月4日 |
長野県災害医療研修会を開催します(健康福祉部医療政策課) |
2月3日 |
気軽にパラスポーツ体験ができる 「パラウェーブ広場in イオンモール松本」を2月8日(土)に開催します(観光スポーツ部スポーツ振興課) |
2月3日 |
台湾、中国から訪日教育旅行生が長野県を訪問します(2月分)(観光スポーツ部観光誘客課) |
2月3日 |
長野県遊技業協同組合様から寄付金を贈呈いただきます(健康福祉部健康福祉政策課、県民文化部こども若者局次世代サポート課) |
2月3日 |
長野県・民間団体・長野県立大学共同でキッチンカーによる災害時の温かい食支援実動訓練を実施します(危機管理部危機管理防災課) |
2月3日 |
輪島市長が阿部知事を訪問します(危機管理部危機管理防災課) |
2月3日 |
「特高(とっこう)支援金(第3弾)」の申請受付を2月3日(月曜日)から開始します~特別高圧受電事業者の電気料金の負担を軽減~(産業労働部経営・創業支援課) |
2月3日 |
令和6年度 第2回長野県発達障がい者支援対策協議会を開催します |
2月3日 |
多様な働き方を導入して、働きやすく働きがいのある職場へ「職場いきいきアドバンスカンパニー」として6社を認証!(産業労働部労働雇用課) |
2月3日 |
観光業における持続可能な経営と人材活用をプロから学ぶ!「持続的成長を目指す観光経営力向上プログラム」参加者を追加募集します(観光スポーツ部山岳高原観光課) |
2月3日 |
令和6年度「信州の食を育む県民会議」を開催します(健康福祉部健康増進課) |
2月3日 |
千曲川(西大滝下流)水環境保全協議会を開催します(建設部河川課) |
2月3日 |
\訪日外国人のバックカントリー等による遭難を防ぐ!/ 野沢温泉スキー場で冬山安全啓発を実施します(観光スポーツ部山岳高原観光課) |
2月3日 |
地域の資源を「喜ばれる製品・ブランド」に! デザインサポートながの成果発表会を2月27日に開催します(産業労働部産業技術課) |
2月3日 |
「依存症専門医療機関(アルコール健康障害)」を選定しました(健康福祉部保健・疾病対策課) |
1月31日 |
埼玉県八潮市における道路陥没に伴う県の対応について(環境部水道・生活排水課) |
1月31日 |
株式会社八十二銀行から県有文化施設の電力再エネ100%化推進のために寄付をいただきました(環境部環境政策課ゼロカーボン推進室) |
1月31日 |
「長野県SDGs推進企業登録制度」第23期42者を1月31日(金曜日)に登録しました(産業労働部産業政策課) |
1月31日 |
農福連携意見交換会を開催します(健康福祉部障がい者支援課) |
1月31日 |
長野県選挙管理委員会連合会第74回総会及び令和6年度明るい選挙推進長野県大会を2月7日(金曜日)に開催します(選挙管理委員会) |
1月31日 |
ソーシャル・ビジネス創業支援金オンライン事例報告会を2月19日に開催します(産業労働部経営・創業支援課) |
1月31日 |
上田地域広域連合資源循環型施設整備事業に係る環境影響評価書を公告し、縦覧に供します。(環境部環境政策課) |
1月31日 |
“スタートアップと県内企業との協業で新たな価値創出に挑戦!“信州オープンイノベーションフォーラムを2月17日(月)に開催します(産業労働部経営・創業支援課) |
1月31日 |
外国人材の雇用をお考えの方必見!第7回「外国人材活用セミナー」を2月18日(火)に開催します(産業労働部労働雇用課) |
1月31日 |
<さあ、始めよう!自分づくり、仲間づくり、地域づくり>令和7年度長野県シニア大学の学生を募集します(健康福祉部健康増進課) |
1月31日 |
長野県シニア大学卒業式を挙行します(健康福祉部健康増進課) |
1月31日 |
毎月勤労統計調査結果(令和6年11月分)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室) |
1月31日 |
“次のステージへステップアップ“ 信州農業エグゼクティブMBA研修の修了式を2月5日に行います(農政部農村振興課) |
1月31日 |
~聞く場から交わる場へ~DX人材応援イベント「シシコツコツ2025」を開催します(企画振興部DX推進課) |
1月31日 |
第23回長野県公文書審議会を開催します(総務部情報公開・法務課) |
1月31日 |
2024年中の長野県の年間人口増減数をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室) |
1月31日 |
「信州アーツカウンシル2024パレードin長野」を開催します! |
1月31日 |
事件発生を受け開設している県の相談窓口の受付時間を変更します(健康福祉部保健・疾病対策課) |
1月31日 |
「物流2024年問題を克服するための実務者連絡会」の 第2回会議を2月7日(金)に開催します(産業労働部産業政策課) |
1月31日 |
令和6年度長野県自殺対策連絡会議を開催します(健康福祉部保健・疾病対策課) |
1月30日 |
令和6年度第4回「長野県社会福祉審議会児童福祉専門分科会」を開催します(県民文化部児童相談・養育支援室) |
1月30日 |
令和7年度 地域発 元気づくり支援金事業の募集期間を延長します。(企画振興部地域振興課) |
1月30日 |
下水汚泥肥料を使用した取組により全国大会で優秀賞を受賞した南安曇農業高校が環境部長を表敬訪問します(環境部水道・生活排水課) |
1月30日 |
長野県庁周辺の整備方針(案)に関するご意見を募集します(総務部財産活用課) |
1月30日 |
2月4日(火曜日)に議会運営委員会、5日(水曜日)に総務企画警察委員会が開催されます(議会事務局議事課) |
1月30日 |
第1回県立高校の「再編に関する基準等」の再検討に係る意見交換会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室) |
1月30日 |
JA長野県グループ様から長野県フードサポートセンターへお米を寄贈いただきます(健康福祉部地域福祉課) |
1月30日 |
「長野県青少年インターネット適正利用推進協議会」を2月6日(木)に開催します(県民文化部こども若者局次世代サポート課) |
1月30日 |
森林・林業・木材産業の振興に貢献された方を称える「令和6年度長野県ふるさとの森林づくり賞」の表彰式を開催します(林務部森林政策課) |
1月29日 |
「女性から選ばれる長野県を目指すリーダーの会」第3回リーダーミーティングを開催します(県民文化部人権・男女共同参画課) |
1月29日 |
デジタル地域通貨情報交換会を令和7年2月10日(金)に開催します!(産業労働部産業政策課) |
1月29日 |
長野県教育委員会定例会を2月4日(火曜日)に開催します(教育委員会事務局教育政策課) |
1月29日 |
感染症情報(2025年第4週)(健康福祉部感染症対策課) |
1月29日 |
「おいでやす!長野県ゆかりの飲食店 関西版」を公開しました(産業労働部営業局) |
1月29日 |
「しあわせバイ信州出前講座」を2月5日(水)に箕輪西小学校で開催します(産業労働部産業政策課) |
1月29日 |
「人と動物の共通感染症:ワンヘルス視点からの感染症対策」 講習会を開催します(健康福祉部食品・生活衛生課) |
1月29日 |
「ノロウイルス食中毒注意報」を全県に発出しました(健康福祉部食品・生活衛生課) |
1月28日 |
「長野県ヤングケアラー支援機関連絡会」を開催します(県民文化部こども若者局次世代サポート課) |
1月28日 |
「第3回長野県環境審議会建築物における省エネの推進及び再エネの普及拡大に関する専門委員会」を開催します(環境部環境政策課ゼロカーボン推進室) |
1月28日 |
部活動の地域移行の理解促進と指導者・協力者登録を募るため、2月5日(水)、12日(水)に教育長・教育次長が街頭啓発活動を実施します(教育委員会事務局保健厚生課) |
1月28日 |
長野県住宅審議会を2月4日(火曜日)に開催します(建設部建築住宅課) |
1月28日 |
県内30ワイナリーが大集合 −GI長野ワインフェス2025−YES WINE,YES LIFE!~良葡萄酒、良人生~が2月1日(土曜日)に開催されます(産業労働部産業技術課) |
1月28日 |
第223回長野県都市計画審議会を2月4日(火)に開催します(建設部都市・まちづくり課) |
1月28日 |
「第62回長野県醤油品評会」「第54回長野県市販醤油研究会」醤油官能審査会を1月30日(木曜日)に開催します(産業労働部産業技術課) |
1月28日 |
長野県の高校生プラットフォーム「JIBUN発 旅するラボ2024」第3回ラーニング・ジャーニーを開催します(教育委員会事務局学びの改革支援課) |
1月28日 |
令和6年年末一時金要求・妥結状況調査結果がまとまりました(最終報:令和6年12月31日現在)(産業労働部労働雇用課) |
1月28日 |
信州健康ゼロエネ住宅普及促進協議会(第9回)を2月4日(火)に開催します(建設部建築住宅課) |
1月27日 |
令和6年度「長野県健康づくり推進県民会議」を 2月3日(月)に開催します(健康福祉部健康増進課) |
1月27日 |
~子供たちが地域企業・地域産業の魅力を体験~「高校生デジタルインターンシップ」を実施します!(産業労働部産業人材育成課) |
1月27日 |
~子供たちが地域企業・地域産業の魅力を体験~「高校生デジタルインターンシップ」を実施します!(産業労働部産業人材育成課) |
1月27日 |
~信州スタートアップ・承継支援2号ファンド~事業承継第1号案件の投資が実行されました(産業労働部経営・創業支援課) |
1月27日 |
第4回「長野県版身体活動ガイドラインの改訂に関する検討会」を1月30日(木)に開催します(健康福祉部健康増進課) |
1月27日 |
県内の伝統工芸品が大集結! 「第40回長野県伝統工芸品展 」を井上百貨店(松本市) で開催します(産業労働部産業技術課) |
1月27日 |
中央新幹線長野県駅(仮称)新設工事に係る計画書に対する助言をJR東海に通知しました(環境部環境政策課) |
1月27日 |
令和6年度第2回長野県国民健康保険運営協議会を開催します(国民健康保険室) |
1月27日 |
~県内2事例目!「建築物木材利用促進協定」~長野県建設労働組合連合会と長野県産材の利用促進に関する協定を締結します(林務部信州の木活用課県産材利用推進室) |
1月27日 |
令和6年度第4回長野県契約審議会を開催します(会計局契約・検査課) |
1月27日 |
令和6年度第2回長野県青少年問題協議会を開催します(県民文化部こども若者局次世代サポート課) |
1月24日 |
事件の発生等により開設している県の相談窓口の体制を拡充します(健康福祉部保健・疾病対策課) |
1月24日 |
内閣府が全国9地区でモデル研修として実施する「避難生活支援リーダー/サポーター研修」を箕輪町で開催します(危機管理部危機管理防災課) |
1月24日 |
第82回国民スポーツ大会・第27回全国障害者スポーツ大会長野県準備委員会第3回「式典・会場専門委員会」を開催します(国スポ・全障スポ準備課) |
1月24日 |
第4回上田長野地域水道事業広域化協議会を開催します(企業局 水道事業課) |
1月24日 |
「長野県フリースクール情報ポータルサイト」(仮称)の愛称を、子ども・若者の皆さんから募集します(県民文化部こども若者局次世代サポート課) |
1月24日 |
多様な働き方先進企業の見学会を2月12日(水)に開催します |
1月24日 |
長野市の消費者物価指数(2024年(令和6年)12月分確定値)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室) |
1月24日 |
長野市の消費者物価指数(2024年平均確定値)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室) |
1月24日 |
令和6年度第1回長野県労働問題審議会を1月29日(水)に開催します(産業労働部労働雇用課) |
1月24日 |
特別支援学校技能検定大会食品加工<基礎>部門を開催します(教育委員会事務局特別支援教育課) |
1月24日 |
「長野県GAPフォーラム」を開催します(農政部農業技術課) |
1月24日 |
「北方領土問題に関する標語コンクール」の入賞作品が決まりました(企画振興部国際交流課) |
1月24日 |
北方領土返還要求長野県民大会を開催します(企画振興部国際交流課) |
1月23日 |
事件の発生等により、大きなストレスを感じている皆様のための心のケア相談窓口を設置しています(健康福祉部保健・疾病対策課) |
1月23日 |
信州の多様性に富んだそばの魅力などを検討 第2回(仮称)信州そば会議体設立準備会を1月27日に開催します(産業労働部営業局) |
1月23日 |
公・社用EV普及セミナーin松本を開催します(環境部環境政策課ゼロカーボン推進室) |
1月23日 |
天皇盃 第 30回全国 都道府県対抗 男子 駅伝競走大会 で 4連覇 を 果たした ⻑野県選⼿団 が知事 ・ 副 知事 を表敬訪問します |
1月23日 |
「食」と「健康」ラボ研究会第14回シンポジウムを2月12日(水曜日)に開催します(産業労働部産業技術課) |
1月23日 |
東ティモール民主共和国雇用政策職業訓練担当長官及び駐日特命全権大使が阿部知事を表敬訪問します(企画振興部国際交流課) |
1月23日 |
「第5次長野県子ども読書活動推進計画(原案)」に対する県民の皆様からのご意見を募集します(教育委員会事務局生涯学習課) |
1月23日 |
「信州ウォーキング大賞2024」表彰式&健康セミナーを開催します! (令和7年1月31日)(健康福祉部健康増進課) |
1月23日 |
技術専門校における個人情報の漏えいについて |
1月23日 |
長野都市計画道路の変更案に関する公聴会で公述(発言)される方を募集します(建設部都市・まちづくり課) |
1月23日 |
新たな県産材需要の創出に向け令和6年度「森林フォーラム」を開催します(林務部信州の木活用課) |
1月23日 |
第6回認知や発達の特性に応じた学びの充実事業 推進協議会を開催します(教育委員会事務局学びの改革支援課) |
1月22日 |
感染症情報(2025年第3週)(健康福祉部感染症対策課) |
1月22日 |
2025年度長野県職員等採用試験の概要をお知らせします(人事委員会事務局) |
1月22日 |
「長野県職員採用試験説明会」及び「長野県庁・長野県警合同 採用試験・選考個別相談会」を開催します(人事委員会事務局) |
1月22日 |
宅地造成及び特定盛土等規制法についての説明会を開催します(建設部都市・まちづくり課) |
1月22日 |
信濃町立信濃小学校で有機野菜等を使った給食を実施します(農政部農業政策課農産物マーケティング室) |
1月21日 |
信州まつもと空港の今夏の運航ダイヤが公表されました(企画振興部交通政策局松本空港課) |
1月21日 |
阿部知事が沖縄県を訪問します(企画振興部総合政策課) |
1月21日 |
令和6年度長野県自主防災リーダー研修会を開催します(危機管理部危機管理防災課) |
1月21日 |
長野県人権政策審議会を1月27日(月)に開催します(県民文化部人権・男女共同参画課) |
1月21日 |
今冬の大雪に係る特別交付税(3月交付分)の繰上げ交付についてお知らせします(企画振興部市町村課) |
1月21日 |
「発酵食品×ツーリズムを考える~発酵食品の魅力と”伝え手“の役割とは~」 トークセッションを1月31日(金)に開催します(産業労働部産業技術課) |
1月21日 |
令和6年度第3回不登校児童生徒等の学びの継続支援に関する懇談会を開催します(オンライン会議)(教育委員会事務局心の支援課・県民文化部こども若者局次世代サポート課) |
1月21日 |
令和6年度第6回地方独立行政法人長野県立病院機構評価委員会を開催します |
1月21日 |
「第3次長野県スポーツ推進計画」の改定案に関するご意見を募集します(スポーツ振興課) |
1月21日 |
「心臓リハビリテーション支援システム」を開発しましたので記者会見を行います(産業労働部 産業技術課) |
1月20日 |
信州省エネ家電購入応援キャンペーン第2弾の期間を延長します(環境部環境政策課ゼロカーボン推進室) |
1月20日 |
病院薬剤師確保事業の奨学金返還補助対象者を募集します(健康福祉部薬事管理課) |
1月20日 |
第19回伊那新校再編実施計画懇話会を開催します(教育委員会事務局高校教育課高校再編推進室) |
1月20日 |
長野県鉱工業指数2024年11月分(速報)をお知らせします(企画振興部総合政策課統計室) |
1月20日 |
長野県交通安全対策会議の委員を公募します(県民文化部くらし安全・消費生活課)) |
1月20日 |
~信州農業のトップランナーを目指して~『長野県農業大学校実践経営者コース 農業経営実習実績発表会』を開催します(農政部農業技術課・農業大学校) |
1月20日 |
\訪日外国人のバックカントリー等による遭難を防ぐ!/ 白馬・小谷エリアのスキー場で冬山安全啓発を実施します(観光スポーツ部山岳高原観光課) |