ここから本文です。
更新日:2025年3月6日
長野県(企画振興部、県民文化部)プレスリリース令和7年(2025年)3月6日
18歳以下の子ども又は妊婦のいる世帯が、協賛店舗で提示することで割引など各種サービスが受けられる「ながの子育て家庭優待パスポート」の表示機能を県公式LINEに搭載します。
まずは県公式LINEを友だちに追加していただき、さらに便利になった「ながの子育て家庭優待パスポート」をぜひご利用ください。
なお、紙のパスポートも引き続きご利用いただけます。
令和7年3月7日(金曜日)
トーク画面下部にあるメニューの「子育て」タブをタップ
1「カードを取得・変更する」をタップ | 2「カードを取得・変更する」をタップ | 3「利用者の情報」と「お子様の情報」を入力し、「登録する」をタップ |
![]() |
![]() |
![]() |
トーク画面下部にあるメニューの「子育てタブ」をタップ
1「カードを表示する」をタップ | 2「ながの子育て家庭優待パスポート」が表示 |
![]() |
![]() |
アカウント名:「長野県」 ID:@nagano.pref 発信内容:防災、医療、観光などの施策やイベント情報、親子向けイベントや奨学金の募集案内など、子育て家庭の皆様に役立つ情報 配信頻度:原則、月・水・金曜日(緊急性の高い情報は随時配信) |
![]() |
買い物などの際にカードを提示すれば、協賛店舗で割引などの各種サービスが受けられます。
詳細はhttps://www.cheerful-nagano.com/child/passport/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
プレスリリースにある画像は以下URLよりダウンロードが可能です。本プレスリリースをもとに記事を作成する場合、県に許諾を得る必要はありません。https://xgf.nu/KbMtL(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
関連資料
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください