ここから本文です。
更新日:2025年3月16日
長野県(林務部・農政部)プレスリリース 令和7年3月16日
3月13日(木)に長野市内で回収し鳥インフルエンザの簡易検査で陽性反応が確認された死亡野鳥(オオタカ)を遺伝子検査した結果、高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されました。
・所在地 長野県長野市
・野鳥の種名 オオタカ(1羽)
3月13日 長野地域振興局林務課へオオタカが死亡している旨の連絡あり
長野県家畜保健衛生所にて簡易検査実施
簡易検査結果:鳥インフルエンザ陽性
3月16日 京都産業大学(確定検査機関)にて遺伝子検査実施
遺伝子検査結果:「高病原性鳥インフルエンザウイルス検出」
1 野鳥関係
・発生地点周辺半径10km以内は、環境省が3月14日以降、「野鳥監視重点区域」に指定したため、引き続き、死亡野鳥等調査の強化、巡視監視を行います。
・「野鳥監視重点区域」は、区域内において別事例の発生が確認されなかった場合に、環境省の基準により4月10日24時に解除となります。
2 家きん関係
・引き続き県内全ての家きん飼養者へ注意喚起し、家きんに対する健康観察と感染防止対策の徹底を指導します。
関連資料
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください