ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)3月プレスリリース資料 > 「令和6年度第4回県政アンケート調査」の結果をお知らせします

ここから本文です。

更新日:2025年3月31日

「令和6年度第4回県政アンケート調査」の結果をお知らせします

長野県(企画振興部)プレスリリース令和7年(2025年)3月31日

県政運営の参考とするため、次のとおり県政アンケート調査を行いました。今後の施策検討の基礎資料として活用していきます。

1 調査方法等

調査地域:長野県全域
調査対象:県内在住の18歳以上の男女(民間調査会社が保有するモニターを活用)
回答者1,000人
調査方法:インターネット
調査期間:令和7年1月21日(火曜日)~令和7年1月27日(月曜日)

2 調査内容

次の7項目について24問を設定

  1. 長野県森林づくり県民税(森林税)について
    森林税に係る効率的・効果的な広報活動を展開するため、森林税の認知度や森林づくりに対する意識等を調査
  2. 人権に関する意識について
    人権が尊重される長野県づくりの取組の参考とするとともに、「しあわせ信州創造プラン3.0」の指標達成状況を把握するため、県民の人権に対する意識を調査
  3. 子どもの権利について
    令和5年12月に閣議決定された「こども大綱」では「こども・若者を権利の主体として認識」することが明記されたことから、現状把握のため「子どもの権利」についての県民(大人)の意識を調査
  4. 男女共同参画に関する意識について
    「しあわせ信州創造プラン3.0」及び「第5次長野県男女共同参画計画」の指標達成状況を把握するため、男女共同参画に関する意識について調査
  5. 沖縄県との交流連携について
    今後の沖縄県との交流連携の取組の参考とするため、協定の認知度や交流連携に期待することなどについて調査
  6. 運動・スポーツに関する実感について
    「しあわせ信州創造プラン3.0」及び「第3次長野県スポーツ推進計画」の指標達成状況を把握するため、運動・スポーツへの取組状況、関わり方等を調査
  7. 健康づくりに関する実態について
    「第3期信州保健医療総合計画」の指標達成状況を把握するため、健康づくりの取組状況について調査

3 調査結果

調査結果の詳細は、下記ホームページをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/koho/monitor/monitor.html

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報・共創推進課

担当者名:新山、吉村

電話番号:026-235-7110

ファックス番号:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

PC版を表示する

スマートフォン版