ここから本文です。
更新日:2025年3月27日
昨年(令和6年)の長野県内における交通事故死者は57人で前年より15人増加しました。
また、交通事故死者57人のうち高齢者が6割を占めています。
交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践により、交通事故の防止を徹底するため、全国一斉に「春の全国交通安全運動」が実施されます。
一人ひとりが交通安全意識を高め、日本一安全な道路交通の実現を目指します。
令和7年4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間
信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道 (長野県交通安全スローガン)
令和7年4月4日(金) 午前9時から 県庁1階東側ピロティ付近及び正面道路
長野県交通安全運動推進本部長(長野県知事)、長野県警察本部長のあいさつの後、長野県白馬村出身のタレント「国本梨紗さん」による交通安全宣言を行います。
その後、白バイを先頭にパトカー等によるパレードを行い、パレード終了後、県庁前交差点において街頭啓発を行います(晴天時)。
関連リンク
お問い合わせ
所属課室:県民文化部くらし安全・消費生活課
電話番号:026-235-7174
ファックス番号:026-235-7374
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください