ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)3月プレスリリース資料 > 4月2日から8日の「発達障害啓発週間」に併せてスペシャル座談会動画の公開等の取組を実施します

ここから本文です。

更新日:2025年3月31日

4月2日から8日の「発達障害啓発週間」に併せてスペシャル座談会動画の公開等の取組を実施します

長野県(県民文化部)プレスリリース令和7年(2025年)3月31日

毎年4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」、4月2日から8日は厚生労働省が「発達障害啓発週間」と位置づけ、社会全体で発達障がいの啓発に取り組む機会とされています。
これに併せて、県では、長野県内の高校生と本田秀夫氏(長野県発達障がい情報・支援センター長)とのスペシャル座談会動画の公開等、以下の取組を実施します。

1 高校生と本田秀夫氏(長野県発達障がい情報・支援センター長)との座談会動画の公開

高校生と「長野県発達障がい情報・支援センター」(※)の本田秀夫センター長が、発達障がいの正しい理解の促進等を目的とした座談会を行いました。
座談会の様子は、次のURL又はQRコードからご覧いただけます。

(URL:https://www.youtube.com/watch?v=XkyH9dz0jNs

(※)長野県発達障がい情報・支援センター
・県「発達障がい者支援センター」を改組し、令和5年4月から信州大学医学部附属病院に委託をして運営
・発達障がいに係る情報提供や研修等を実施
(HP:https://naganoken-hattatsu.info/

2 ブルーライトアップ等の主な取組

取組内容 開催場所 開催日時
善光寺ブルーライトアップ 善光寺ブルーライトアップ R7.4.2 18:30~21:00
ブルーライトウォーク 上田駅前広場(上田市) R7.4.5 18:30~20:30
パネル、啓発ポスターの掲示 信州大学附属病院1階(松本市) R7.4.1 ~R7.4.30
啓発ポスターの掲示等 長野県庁1階ロビー(長野市) R7.3.31~R7.4.4

※県内の取組については、「世界自閉症啓発デー日本実行委員会<公式サイト>」のホームページに掲載されていますので、ご覧ください。
 URL:https://www.worldautismawarenessday.jp/national-efforts2025/

【ブルーは自閉症のシンボルカラーです】

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:県民文化部こども若者局 次世代サポート課

担当者名:(担当)玉井、駒村

電話番号:026-235-7210

ファックス番号:026-235-7087

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

PC版を表示する

スマートフォン版