ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)3月プレスリリース資料 > 佐久地域で凍霜害防止キャラバン、 防止対策の実演会を実施します!(農政部農業政策課)

ここから本文です。

更新日:2025年3月19日

佐久地域で凍霜害防止キャラバン、防止対策の実演会を実施します!

本年は農作物の生育前進が予想され、凍霜害の発生リスクが高くなっています。最新の気象情報を入手し、早めの凍霜害防止対策の準備を行いましょう。
県では凍霜害防止啓発活動を行っており、凍霜害防止キャラバン及び防止対策の実演会を佐久地域で開催します。

1 凍霜害防止キャラバン・防止対策実演会の概要(詳細は別紙1のとおり)

(1)凍霜害防止キャラバン出発式

ア 日 時
 令和7年3月26日(水曜日)10時~10時30分頃
イ 場 所
 JA佐久浅間マル横共選所(立科町牛鹿828-2)
ウ 内 容
 ・関係者による出発式(被害防止対策や啓発活動体制の整備・共有など)
 ・広報車等での巡回による啓発活動(広報車等でのアナウンス、パンフレットの配布など)

(2)凍霜害防止対策の実演会

ア 日 時
 令和7年3月26日(水曜日)11時~12時頃
イ 場 所
 立科町りんご園地
ウ 内 容
 防止対策の実演会(防霜ファンの稼働点検、燃焼法のデモンストレーションなど)

(3)取材申込について

取材を希望される場合は、3月24日(月曜日)までに、下記担当者へご連絡ください。

 

2 その他

(1)凍霜害防止啓発活動の概要(詳細は3月11日のプレスリリースのとおり)

ア 実施期間 令和7年3月17日(月曜日)~5月31日(土曜日)
イ 内 容
 ・被害防止啓発活動の強化
 ・凍霜害防止キャラバン出発式・巡回、被害防止対策実演会の実施
 ※これまでに長野、松本地域において実施。今後、北信地域でも実施予定。
 

関連資料

  1. プレスリリース資料PDFアイコン(PDF:402KB)
  2. 別紙1ワードアイコン(PDF:113KB)

参考リンク

3月11日プレスリリース

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:農政部農業政策課

担当者名:(担当)戸澤

電話番号:026-235-7213

ファックス番号:026-235-7393

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

PC版を表示する

スマートフォン版