ここから本文です。
更新日:2025年3月17日
令和6年4月施行の「孤独・孤立対策推進法」では、地方公共団体や関係機関・団体等が孤独・孤立対策について協議し、相互に連携と協働を図っていくことが求められています。
県では長野県版孤独・孤立プラットフォームの設置に向けて、専門家をお招きし「様々な視点から捉える『孤独・孤立』について理解を深め、共有する」ための会議をオンラインで一般公開します。ぜひ、ご視聴ください。
令和7年3月24日(月曜日)午後1時30分から午後4時まで
長野県版孤独・孤立プラットフォームづくりに向けた準備会議第2回
https://youtube.com/live/u96o6Enimtg?feature=share(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
※YoutubeLiveにより配信します。事前の申込みは不要です。
社会福祉法人長野県社会福祉協議会(※県委託事業)
基調講演「孤独・孤立の理解」
鈴木 忠義 氏(長野大学社会福祉学部 教授)
実践報告
(1)「居場所づくりから捉える孤独・孤立」
元島 生 氏(NPO法人場作りネット 副理事長)
(2)「発達障がいの視点から捉える孤独・孤立」
山口 久美 氏(有限会社SNOW DREAM 取締役)
ディスカッション
関連リンク
お問い合わせ
所属課室:健康福祉部地域福祉課
担当者名:(担当)田中、原
電話番号:026-235-7114
ファックス番号:026-235-7172
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください